• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

顔合わせ、

久々に電車に乗って東京駅、おそらく今年二回目の電車になるか。

一年前からお試し同棲の次男が入籍するというので向こうの両親との顔合わせ、福島から出てくるから駅近がいいだろうという判断。本来的にはこちらが出かけるんだろうけど、都会に出てきたそうと言うことらしい。向こうのご両親も結婚当時は川崎に住んでたと言うことで、地理も詳しいし当時行ってたラーメン屋行きたいとか話してました、今日はそのままお帰りでしたが。

入籍は11月28日に決めてたらしくて、これは二人が初めて会った日だと、まあ女性はそう言うこだわりあるだろうからね。実は11月初めの顔合わせを予定してたのが、直前の神様の風邪引き発熱で延期して入籍ギリギリの本日開催。

電車乗ってからラインで戸籍謄本取ってきてくれとか言われて(着信は中央線乗ってから)、マイナンバー使えば他の都道府県でもコンビニのマルチコピー機あるところで発行できるから東京駅近くのコンビニで発行処理。

ともかくも、今の世の中では当たり前でもなくなりつつある結婚という形で今後の人生を送る二人に祝福あれです。

Posted at 2022/11/26 17:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2022年11月20日 イイね!

インフレーター

インフレーター十年ものの足踏み式インフレーターがバルブに止める口ゴム劣化して踏むとバルブから抜けてくるようになったから買い替え。

電動式、マキタの18ボルト品とか結構魅力あったけど、車が数台あったら必要かもしれないけどプリウスとエリーゼではそこまで入らないという判断。
そもそもプリウスなどガソリンスタンドには滅多に行かないから、自分で空気圧管理が必要。

概ね、一月で〜0.1気圧ぐらい減る感じで、もちろん春先から夏場に向かっては減り方少なくなります、空気圧は絶対温度比例だから。
空気圧計も目安でついてますが、圧力測定は専用の空気圧計を使った方がいい。

おおよその目安では30回踏むと0.1気圧入るのがプリウスのタイヤ、ダブルシリンダーだろうが人力で入れるのだから楽さ加減に変わりは無い。


Posted at 2022/11/20 10:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備(その他) | 日記
2022年11月18日 イイね!

エリーゼ下回りを見てみて他、

エリーゼ下回りを見てみて他、ショック交換関連での気づき、


① アライメント:エリーゼのハンドルセンター、夏前にフロントタイヤ変えたら右2~3度ぐらいだったのが右0.3~0.5度ぐらいに改善、そして今回ショック入れ替えたらキッチリセンターが出てるから特に触る必要もなさそう


② シムは今回調整してないけど、フロントには1枚か2枚追加した方が良さそうで、グリップはするけど摩耗も早いタイヤだから片減りしそう(見た感じ既に減ってる感あり)、春になっての車検整備時になると思う


③ 写真見ればわかる通り、シャーシーはアルミだから元々酸化膜できてそれ以上進行しないけど、アーム類はサビサビ(特にフロントショックのロワーのネジ止め部は)だから再塗装したいな。全バラは手間だけどそうしないと納得できる対応にはならないはず。

-> エリパのアームは見たとこ塗装されてるから、特に再塗装とかしないでもそのまま使えそう、となるとブッシュもついでにとなるけども

Posted at 2022/11/18 13:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2022年11月17日 イイね!

Nitronの交換完了したので、

Nitronの交換完了したので、昼過ぎから初めて、二時間ぐらいで完了、フロントだけだから。

交換したら試走したくなるのが人情。


ヤビツまでは行く必要ないから蓑毛まで走行してみたけど、一言で言うと「コーナーリングがこんなに気持ち良かったっけ?」

適度にダンピングが効いていて、普通にダンパーが仕事している感じでおそらくそれが純正でも初期状態(今はバタバタでした)だったはず、リフレッシュメニューとしてはコスパ良いんじゃないかと思う。


車高は15mmぐらい落ちてます。車高調とは言え、おそらくデフォルト設定のままで使うと思う。

Posted at 2022/11/17 16:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2022年11月14日 イイね!

人間の認知機能というのは、

久々に現金使う機会があって、

会計 1,250円で

小銭を捌きたかったので、最初に50円出して、次に2千円渡すと「丁度ですね」のレスポンス。

いや違うよねで訂正されましたが、原因を考えると、

① 最初に小銭出したから丁度だと思ってしまった

② 20を12と誤解した


ぐらいが考えられますが、相手は30代ぐらいの男子だったから、別に老人じゃなくても人間の認知機能というのは非常に騙されやすいものだなと。

認知症の症状の一つにお釣りが計算できなくて、全て紙幣で支払うというのがありますが(母親がそうでした)、支払いが全てキャッシュレスになったら人間の能力って更に退化するんだろうと思ったのと同時に、

人の脳というのは騙されやすいから、自分には青信号でもクロシングロードのドライバーには見えてない、あるいは認識間違いというのは割とあり得るから、特に交通量の少ない交差点では自分が青信号でも左右確認して侵入するのがやはり基本動作なんだろうと改めて認識した次第。最近でも納車前の中古のType-Rがぶつけられてニュースになってましたが。

Posted at 2022/11/14 12:23:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ちょっとは涼しいだろう、風が確かにちょいマシ」
何シテル?   08/05 11:12
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13 141516 17 1819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
現時点で普段使いの目的に対してはC/Pに優れたモデルと考える。 モバイルとしての車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation