• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

雨なので近所の博物館へ、

雨なので近所の博物館へ、午後から本降りになってきたので、近所だけど行ったことない博物館へ、

一番の収穫はなぜ葉タバコ栽培を始めるようになったかということがわかったこと、それは宝永の富士山噴火(西暦1707年)で火山灰が積もって普通の作物は栽培できなくなったけど、葉タバコは火山灰地でも栽培できたからだと

もちろん当初はそれほどの生産量ではなく、物量が出るようになったのは明治に入ってかららしい

今富士山が噴火したら風向きにもよるけれども、大概のケースでは西風で神奈川から東京にかけては火山灰が降り積もって、交通機関や電力、水道などのインフラはしばらく復旧しない事態になるが、だから再びタバコ栽培とかはありえないだろうけども

無料だから展示内容はそれほどでもないし、行政としては人件費他の負担は大きいだろうし箱物とはそういうものですが、ではそれが無駄かというとそんなことはなくて行政単位での博物館や郷土資料館というのは必要だと思うし、どこの中身もなかなか面白いと思う

Posted at 2024/10/29 14:44:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2024年10月07日 イイね!

ホンダの安全運転研修

ホンダの安全運転研修八月のcivic半年点検時に営業から勧められて申し込んでた神奈川ホンダ会の安全運転研修受講

お昼挟んでほぼ半日の内容です、場所は自動車教習所が月曜は休みなのでそこの貸切、ホンダ車の試乗もありましたがeHev仲間でベゼル乗っただけ、suvなので車高が高いというのとエンジン(1.5L)音がちょっとうるさかったかも



衝突軽減システムの体験は初めての体験、助手席に座っているだけですが、




タイトル通り軽減システムだから、ノーマルタイヤ、正常空気圧、路面ドライで限定された速度ならばちゃんと止まるでしょうから、あくまで軽減が目的


それ以外の項目ではほぼ既知の内容でしたが、担当の営業も来ていたのでcivicのリコールの会話だけ多少、まだ販売店には情報含めた詳細は降りてきてない模様です
Posted at 2024/10/07 15:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月04日 イイね!

対策内容がいまいち理解できない、

対策内容がいまいち理解できない、civicやzr-vのステアリング問題(通称sticky steering)は日立アステモ製のEPSが原因ですが、対策と称するものが昨日リコール情報として公開されました。

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005256.html

主戦場のアメリカだと高額訴訟問題になるだろうから、日本でもリコール扱いにしたのでしょうが、説明文がいまいち理解できない。



対策内容には、

① バネを変える(おそらくバネ圧を上げる)
② グリスを増量する

とありますが、そもそもこのスプリングの役割が分からない。構造的にはdual pinionで、該当部分のウォームギアをモーターで駆動するわけですが、なぜバネで押し付け(つまりバネがテンショナー)ないといけないのか。アステモの他の記事を見るとピニオンギアを樹脂製にするというような記事もあるから、押し付けてやらないと密着できないような構造としか推測できないし、それが経時変化で密着性が低下していくのか。

この範囲の情報では恒久対策という雰囲気ではなくて、実使用上の寿命には耐える延命効果というふうにしか読めない。

いずれにしろそのうちリコール通知も来るんだろうけど、このギアボックス変えたらアラインメントも取り直しだから、作業は一時間程度では終わらない雰囲気。



Posted at 2024/10/04 15:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | civic | 日記

プロフィール

「三台連番」
何シテル?   08/06 17:48
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  123 45
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
現時点で普段使いの目的に対してはC/Pに優れたモデルと考える。 モバイルとしての車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation