• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

F1イタリアGP決勝!

F1イタリアGP決勝! F1イタリアGPが始まりました。


ここからはネタバレがありますので御注意ねがいます。












レースはウェットレースが宣言されました。
セーフティカースタートは昨年のフジ以来です。

波乱を予感せずにはいられまさん!

とにかく、語る事はありません!

コースで一番速いのがベッテルでコバライネンもマッサもハミルトンもラ
イコネンもこのペースにはついていかれません!


そして一度も危な気なくポールトゥウィンを飾りました!

史上最年少のウィナー誕生です!


すごい!
おめでとう!






ブログ一覧 | F1(2008) | スポーツ
Posted at 2008/09/14 22:39:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

3㌧車。
.ξさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2008年9月14日 22:40
速報どうもです!
ベッテルポールトゥウインおめでとう!
今回は、随所に見られたつばぜり合い
が面白かった反面、フェラーリの悪い
所が露呈した。。。そんなレースのような
気がします。
コメントへの返答
2008年9月14日 22:49
速報は詳細書けませんでした(^^;
ベッテルはお見事でしたね!
とても若者とは思えないくらい冷静でした!
チームも!
フェラーリが小さく見えました・・・
2008年9月14日 22:47
凄かったね~。
面白かったね~。

アグリもこれを目指してたんだよね。
コメントへの返答
2008年9月14日 22:49
すごかったです!
よくぞ頑張りました!

アグリのこの姿みたかった!
2008年9月14日 22:53
ベッテル、やりましたねー
見事な初優勝でした!

琢磨が今のトロ・ロッソで
走れば凄いことになるんでは
ないでしょうか
グランプリの世界に戻ってくることを
願いたいです。
コメントへの返答
2008年9月14日 23:01
ベッテルはお見事でした!
感動の初優勝ですね!

琢磨が夢見たシーンでしょう!
トロロッソでぜひとも走って欲しい!
DCの後釜として・・・
スポットで戻って欲しい!
2008年9月15日 0:58
このクラスのマシンは表彰台でも大変な事です
ヴェッテルは新人ではないけどベロフやセナの新人時代を思い出さずにはいられないません
ハミルトンがヴェッテル初優勝について聞かれた時明らかに不機嫌そうでしたね
雨の中で他人の事をきくなよ!
ってとこでしょう
コメントへの返答
2008年9月15日 11:02
すごく立派なことだと思います。
雨といえでもマシンの性能差は出てきてましたからね!
ベッテルの雨のドライブテクニックはすごいですね!
ハミルトンも脚光を浴びなくなり少し不機嫌なのかな?!
2008年9月15日 2:02
今しがた地上波で観ました(ってか半分PC弄ってたので聞いてた?)!

凄かった(みたいw)ですね!

目がショボショボしてきちゃった!(;`Д´)

寝よう。。。

羽毛布団|▽T)ノ彡オヤスミー♪
コメントへの返答
2008年9月15日 11:03
地上波だとフルで見てても半分くらいしか・・・

みたいってのは・・・
見てなかった?!

羽毛布団なんですね!

こちらはタオルケットです(^^ゞ
2008年9月15日 2:45
見ました♪

表彰台での嬉しそうな表情が印象的でした(^^)
コメントへの返答
2008年9月15日 11:04
今回のレースは特別でしたね!

ベッテルやる~
2008年9月15日 9:59
決勝は凄かったですね~!

また、新たな光が!!

楽しかったですね~(^^)/
コメントへの返答
2008年9月15日 11:04
雨が降るとは思いませんでした。

そしてその雨がベッテルに降り注ぎましたね!

トロロッソもすごい!
2008年9月15日 11:26
今週は2週連続だったんですね(^_^;)

キャンプから帰ってきて忘れて寝てしまいました
録画もなく・・・・残念

f1.comの記事を見てベッテルの初優勝を知りました
おめでとう
コメントへの返答
2008年9月15日 17:30
2週連続は注意しておかないとわすれてしまいますよね⁉
でもキャンプで充実した休日を過したので仕方ないかも(^_^;)
ベッテルは本当におめでとうですね!
トロロッソでっていうのがこれまたすごい!
2008年9月15日 14:32
いつか優勝するとは思っていましたが、まさかトロ・ロッソで優勝するとは。

十分光るものがありました。
コメントへの返答
2008年9月15日 17:33
レッドブルでさらに磨きをかけたならば常勝チームからお誘いがあるでしょうね。
でもシート争いは厳しい!
琢磨のシートも確保したいし(^_^;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation