• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月27日

神業!ひやり~

今朝通勤しているときの事でした。

法定速度で走っている軽バンが屋根に荷物をたくさん載せて
走ってました。
畳1畳くらいの荷物を2枚載せて・・・

そのあとを走っていたインプレッサStiがハミ禁なのに
追い越していきました。

それを見て、何てやつだ!ってぶつくさ思っていると
前のバンが強風に煽られてその大きな物体が崩れ落ちて
来ました。

ピンチ~

ぶつかる~っと思った瞬間にまるで頭文字Dで見るシーンの
ように一瞬車が通り抜けられるくらいの隙間が見えました!

その間をスラロームして無事に抜けて事なきをえました。

びっくりしたなぁ~もう~~~
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2005/12/27 17:21:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

危険なシーン、想定外だと急ブレーキで事 ... From [ 仲良くしましょうね!【マークXとイスト ... ] 2005年12月27日 21:00
またしても、危険なシーンに遭遇です! 走行中につき、写真は撮っていませんが、文字にすることも難しいので流して読んでくださいね。 左カーブの下り坂で、左の脇道にスカイラインの姿を目視した。 200 ...
ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2005年12月27日 17:27
そのシーンを撮影してたら
アナタが神っ!

え?無理?
コメントへの返答
2005年12月27日 23:53
きっとカメラがひっくりかえってたと思います。
横Gに耐えられずに?!チョロQが飛び出しました!
2005年12月27日 17:27
早速の承諾メールありがとうございます。
神業的なことって身近に有るのですな~~!!
怪しい荷物がのっかている車には気を付ける様にします。
(私の場合、避けれずに突っ込んじゃいそうなので!!)
コメントへの返答
2005年12月27日 23:55
こちらこそ、よろしくです~
いやな予感がしてましたので咄嗟にからだが反応しました。
ボーっとしてたら間違いなく突っ込んでたと思います。
ゆとりが大事ですね!ゆとりはありませんでしたが。。
2005年12月27日 17:47
どうもです。

昔関越でぬうわkmくらいで右車線を流していたら、すぐ前を走っていたオデッセイの屋根に乗っけていたキャリアが外れ、スノボ2枚が宙に飛び出しこっちに向かって飛んできましたことがあります。

やっぱり無意識に右の路肩?に鼻先を入れて回避しましたが、避けられなかったら運転席に・・・(滝汗)

荷物はしっかり留めて欲しいですよね・・・
コメントへの返答
2005年12月27日 23:58
確かに冬の高速は怖いですね!
私も一度だけ板を落とされた経験があります。
隣の車線だったので事なきを得ましたけど。
2005年12月27日 18:01
手に汗にぎりましたヨーーー!!

インプレッサに当たればよかったのに・・・
体で教えてやらないと!!
コメントへの返答
2005年12月27日 23:59
インプレッサは何をそう急いでたんでしょうね。
危ないなぁって思いましたが私も対向車線に出てしまいました。
あ~こわ~
2005年12月27日 18:09
運転してたのは、きっと・・・
「文太」だと思われ(バキ
コメントへの返答
2005年12月28日 0:01
文太並の冷静な判断ができたと思います。
とっさに隙間って見えるもんですね!
2005年12月27日 18:11
危なかったね~。ヒヤッとするね、それ。実は、トラックの運転手をやっていた友人が、そういう目に遭った事があって、荷物を積んでロープなどで固定しているトラックなどの後ろに着くと、「離れろ。もっと車間取れ」とよく言っていました。実際にあるんですねえ。
コメントへの返答
2005年12月28日 0:03
そういえば思い出しましたけど前のオデッセイを買って間もないころ前のトラックから石を飛ばされてガラスにひびが入りました。
注意しても防ぎ切れないですがなるべくトラックの後ろにはつかないようにしてます。
2005年12月27日 20:21
こんばんは。
ひぇ~、大変な場面が目に浮かぶようです。
予想外(想定外かな?)の事には、瞬時に対応出来ないと事故ってしまいますよね。
いわんさんは、運動神経・反射神経が優れているのでしょうね!

安全性を高める意味でも車の改良・改造は必要と考えます。
違う観点からは、事故回避のために絶えず先を予測(想定)する周囲の情報収集と、それに対応出来る運転も必要ですね。

ご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2005年12月28日 0:06
火事場の馬鹿力だと思いました!
今回はある程度予測はしてましたがまさか実際に降ってくるとは思いませんでした!
ABSも緊急回避に役立ちますね!
2005年12月27日 20:27
ガクブルな事件がっ!(あせ

今月に入って、運転荒いシトが多く感じるの(ぼそっ


先日、うちの父の前を走ってた消防車からホースの先端(金具)が落ちて来たらしい(ぼそそっ

コメントへの返答
2005年12月28日 0:08
師走だから?
ホイルキャップが転がって来たとかいうのもお友達のところでありました。
ホースの金具は落とさないでよ~
2005年12月27日 23:03
荷物をのせたトラックの後ろを走ってるときに『この荷物が落ちてきたら避けられるかなぁ』と変な妄想をするのですが、本当に落ちてくることがあるんですね。
しかも避けるとは!
流石です。
コメントへの返答
2005年12月28日 0:11
そうそう、ついつい考えてしまいます。
むかし、キャタピラが落ちて来て近所の一家全員が犠牲になってしまいました。
橋げたが落ちて来たというのも広島でありましたね!
気をつけたいです~
とっさに意外と避けられるものです。
明らかにラインが見えました!
2005年12月28日 12:43
スラロームして間一髪危機を免れたのは、いわんさんの危機察知能力と反射神経、そして頼りになる「無限のフットワークの良い足」のお陰だったのでしょうか。。。
いやー、何事もなくて良かったですね
コメントへの返答
2005年12月28日 18:39
まちがいなし!
フットワークが冴えたのは無限の力だと思います!
的確なレスポンスでしたから!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation