• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月02日

20cmウーハー♪

20cmウーハー♪ そういえば約30~35年前はこんなラジカセが流行りましたね(^^;

ちょっと調べてみました!

BIG STATION RX-5350
5バンドグラフィックイコライザ、メタルテープ対応3ポジション
ドルビーNR内蔵、音が広がるアンビエンス機能、3曲頭だしTPS
3重ミキシング、タイマースタンバイ機構、マニュアル録音、
フォノ端子、ソフトタッチソフトイジェクト
20cmウーハー+5cmツィータ、実用最大出力25W

だれかの実家の押入れに眠ってそうですね(^^ゞ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/02 20:29:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2008年12月2日 20:33
ふ・・・・古い・・・

ある意味、絶滅危惧種に指定・保護する価値は有るかも・・・
(@_@;)
コメントへの返答
2008年12月2日 20:45
まだ生まれてなかったって言わないでね(^^ゞ

こんな時代もあったねと・・・
回る~回る~時代は回る♪
余計にわからない?!
2008年12月2日 20:35
カセットテープ まだあるのかなあ?
コメントへの返答
2008年12月2日 20:46
カセットテープはまだ眠ってます!!
2008年12月2日 20:41
こんばんは 現役ですか? 今見ると懐かしいですね。
当方ダブルカセットデッキでしたので、友人によくダビングを頼まれていました。
もう26-27年前ですね。 カセットテープはまだ持っていますか?
コメントへの返答
2008年12月2日 20:47
さすがに現役ではございません(^^ゞ
先日行った店で発見しました。
ダブルカセット時代はこのあと10年くらいしてから登場ですね(^^ゞ
カセットテープは捨てられずにダンボールの中に200本くらい眠ってます!
2008年12月2日 21:02
懐かしい感じだね~。
うちのは、東芝でした。

うちにもカセット埋蔵してます。
何とかデジタルにしたいけど、時間が・・・。
コメントへの返答
2008年12月2日 23:29
懐かしいでしょ!
東芝もありました!
マイク付きで!

カセットをデジタル化しようと考えて早15年・・・?!
2008年12月2日 21:39
懐かしいですねぇ。
うちはSONYだったかなぁ。
レベルメーターが大好きでした。
カセットはクローム?をよく使ってたような。
土曜の1時からの歌謡ベストテンをエアチェックしてたなぁ。

コメントへの返答
2008年12月2日 23:33
懐かしく思える仲間ですね♪
SONYかナショナルが多かったですね!
レベルメーターなんて当たり前についてましたね!
カセットはフェリクロームとかありましたね~
SONYのカセットの金色のを使ってました(^^ゞ
Duadだったかな?!広域が広がるってんで。
クロームはJHFでしたね!
2008年12月2日 21:48
おおっ!
レトロですね♪
私は、確かナショナルのスピーカーが外れるのを持ってました。
まだCDが出る前でしたから、フォノ端子は貴重でした!
コメントへの返答
2008年12月2日 23:35
懐かしいでしょ!
レトロな時代がやってくるかも!
スピーカーが外れるって貴重?!
やっぱり技術の進歩ってすごいですね!
アナログももう一度見直すといいのかも。
2008年12月2日 21:53
懐かしいなぁ・・
そういうの持って出掛けて、
駐車場でロックンロール踊ってたw
コメントへの返答
2008年12月2日 23:36
懐かしいですね!
それって竹の子族ですか?!
2008年12月2日 22:30
あまりカセット世代じゃないので詳しくはないのですがCDより音はいいらしいですね(^O^)/

でも再生回数が12回までって聞きました(笑)
コメントへの返答
2008年12月2日 23:41
CDはデジタルに補正されているからクラシックのような微妙な音域が出ないです。
相当耳が肥えてないとわかりませんが・・・

磁気テープは劣化しますからね!
2008年12月2日 23:23
懐かしい・・・

オイラ、リアルタイムです。

やっぱりアナログがいいですよ。

ほっとしますね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年12月2日 23:41
懐かしいでしょ!

もちろんリアルタイムで聞いてました!

アナログ時代を知っていると和みますよね!

音が柔らかで!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation