• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

【F1中国GP】予選結果

予選結果を知りたくない方はパス願います(^^ゞ

午前中のフリー走行をまずは振り返りたいと思います。

Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:36.133 17
2 J・トゥルーリ トヨタ 1:36.272 22
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:36.330 17
4 J・バトン ブラウンGP 1:36.463 16
5 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:36.464 16
6 F・マッサ フェラーリ 1:36.528 18
7 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.547 13
8 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.560 17
9 K・ライコネン フェラーリ 1:36.588 17
10 R・バリチェロ ブラウンGP 1:36.642 17
11 N・ハイドフェルド BMW 1:36.702 14
12 R・クビサ BMW 1:36.742 14
13 S・ブエミ トロロッソ 1:36.742 16
14 S・ボーデ トロロッソ 1:36.834 17
15 M・ウェーバー レッドブル 1:37.330 8
16 S・ヴェッテル レッドブル 1:37.349 7
17 A・スーティル フォースインディア 1:37.534 17
18 G・フィジケラ フォースインディア 1:37.732 18
19 F・アロンソ ルノー 1:38.003 6
20 T・グロック トヨタ 1:39.110 6

全くよめないのはマクラーレンでしょう。
初日ハミルトンはトップタイム、午後からは下位へそして
今日はまた3位。でもやっぱりフロントロックが多々見られますから
苦しいのは確かです。
フェラーリも苦しい、BMWザウバーも苦しい。
グロックはギアボックストラブルで5番グリッド降格が決定です。

さてさて予選ですが、激戦が予想されます。
フォースインディアは別として他はあまり差がないですから。

Q1
苦戦しているのはフェラーリ、マクラーレン勢で最初から
ソフトタイヤでアタックです。
BMWザウバーはハードからでした。
クビサが全く伸びずに、まさかの脱落・・・
フォースインディア、トロロッソ、ルノーから脱落が出そう。
そして・・・
16 S・ブルデ トロロッソ 1:36.906
17 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:36.908
18 R・クビサ BMW 1:36.966
19 A・スーティル フォースインディア 1:36.669
20 G・フィジケラ フォースインディア 1:37.672

ブエミやアロンソは余裕だったのにピケとブルデは脱落でした。
中嶋一貴も15位でギリギリ。

Q2
BMWザウバー、マクラーレン、フェラーリが厳しそう。
トヨタは調子いいけど最終アタックまでノックアウトゾーンに。
そしてヴェッテルもノータイムのまま!
いや、最後に出た!
ここで速かったのはレッドブル勢でブラウンGPに0.3秒以上の差を
つけて1-2でした。
そして脱落したのは以下の5台。

11 N・ハイドフェルド BMW 1:35.975
12 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.032
13 F・マッサ フェラーリ 1:36.033
14 T・グロック トヨタ 1:36.066
15 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.193

Q3
決勝での燃料も見据えての戦い。
またヴェッテルは最後まで出ませんでした。
かなり自信がありそう。
ブラウンGPがタイムを刻む中、レッドブル勢が好調で
ブラウンGPを上回るタイムを出してました。
そして最終アタック!

ウェバーがトップタイムを出すと、バトンは及ばずこの時点で
2位のタイム。続々とアタック車輌がチェッカーを受ける。
ヴェッテルが速い!そしてアロンソも!

ポールポジションはヴェッテルが自身あのトロロッソで優勝した
イタリアGP以来2度目のポールポジションを獲得!

1 S・ヴェッテル レッドブル 1:36.184
2 F・アロンソ ルノー 1:36.381
3 M・ウェーバー レッドブル 1:36.466
4 R・バリチェロ ブラウンGP 1:36.493
5 J・バトン ブラウンGP 1:36.532
6 J・トゥルーリ トヨタ 1:36.835
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:37.397
8 K・ライコネン フェラーリ 1:38.089
9 L・ハミルトン マクラーレン 1:38.595
10 S・ブエミ トロロッソ 1:39.321

好調レッドブル勢とブラウン勢とトヨタ、トゥルーリの戦いと
なりそうです。アロンソの2位も立派!
KERSがないほうがいいのかな?!
後は戦略ですね!

レッドブルやアロンソは軽めかもしれないです。
ブラウンGPやロズベルグ、トゥルーリは結構重そうです。

タイヤの使い方でも勝負の分かれ目がありそうです。
ソフトタイヤでフロント左がどれだけ持つのか?
そこをよんでレッドブル勢やアロンソは軽タンにしたのかも。

明日の決勝は生放送では観られそうにないので尾道から
帰ってから観ることにします(^^ゞ
ブログ一覧 | F1 | スポーツ
Posted at 2009/04/18 18:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 19:11
こんばんは。


上海 international circuitはメイストレートとバックストレートが有りますからカーズ勢に有利だと思います。
コメントへの返答
2009年4月18日 19:36
こんばんは~♪


KERSは使いやすいサーキットですが重量配分が難しそうです。
3台しか使ってないですね、今回は。
2009年4月18日 23:51
こんばんは(^^)/

RBRは少しだけ予想外でしたが

他は何となく予想通りかと(^^;


今回はバリチェロ行きそうな予感…。

モナコまではブラウンGP
モナコではトヨタ初優勝と
予想しております(笑)
コメントへの返答
2009年4月19日 7:41
おはようです♪

RBRは意外でしたね!

アロンソも(^^ゞ

バリチェロ久々の美酒になるかな?!

モナコまで快進撃は続きますか~
そして伝統のモナコでトゥルーリがまたやりますかね!!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation