• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

娘からの質問?

回転寿司とかで待ちがあるときに名前を書きますよね?!

たいてい、カタカナで記入願いますって書いてあるのですが

娘から質問されました。

「なんでカタカナなの?」

私「漢字だと読めないことがあるよね?!」

娘「ひらがなでなくてカタカナなのはなんで?」

私「・・・」

なんで~??
ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2009/05/13 19:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年5月13日 19:50
何故でしょうね
コメントへの返答
2009年5月13日 21:06
不思議です・・・
ひらがなでもよさそうですよね!
2009年5月13日 19:52
痔元の友達と行くと、決まって、”北野”と書きますよ♪

間違いも無いし・・・

映画”汚れた英雄”を、ずーっと引きずってますの♪(笑
コメントへの返答
2009年5月13日 21:08
ハイパーいわんって書こうかな(^^ゞ

草刈正雄も今は何歳?!
2009年5月13日 19:52
私は何でもサイン系はカタカナ…

なんで?・・・なんでだろう???w
コメントへの返答
2009年5月13日 21:09
ひらがなって書いてあってもカタカナ?!
でもH/Nは漢字ですね、今は!
2009年5月13日 19:53
外国の人もいま寿司。
コメントへの返答
2009年5月13日 21:09
すし屋だけ?!
2009年5月13日 20:02
確かに・・・
答え考えてたら
頭痛がして来た^_^;)
コメントへの返答
2009年5月13日 21:10
頭痛にはバッファリン!
2009年5月13日 20:04
漢文を和読する為に使ったものの名残って

習ったきがしまつ…
コメントへの返答
2009年5月13日 21:10
その名残なんでしょうか?!

そうなんですか!!

娘に伝えておきます!
2009年5月13日 20:15
こんばんは(*ゝ(ェ)・)ノ

何でなんでしょうねw

ひらがなは人によってクセがあって読みづらいから・・・?(´-ω-`)ウムーw
コメントへの返答
2009年5月13日 21:11
こんばんは~♪

この謎は上の回答が正解なのかな?!

真実はわかりません(^^ゞ
2009年5月13日 20:32
↑とおなじく、ひらがなはくせじになりやすいからでは???
コメントへの返答
2009年5月13日 21:11
多数決だとこれが答えですね(^^ゞ
2009年5月13日 20:55
ほんとだ気にした事なかった…

コメントへの返答
2009年5月13日 21:12
全く気にしたことがなかったですよね!!
2009年5月13日 21:04
カタカナは判別しやすいからかなぁ。
僕も、何気なく普通にカタカナで書いていますねぇ・・。
コメントへの返答
2009年5月13日 21:12
判別しやすいからかな?!
書きやすいのは確かですね!
読みやすいし!
2009年5月13日 21:30
こんばんは   盲点ですね。
コメントへの返答
2009年5月13日 21:30
やられた~って感じでした!
2009年5月13日 21:34
おらは...
ひらがなが好きでするが...
カタカナだとまれに読めないことも...

それだけ字が汚いのか...
コメントへの返答
2009年5月13日 21:53
ひらがなとカタカナで読み易さ、読み難さがあるのですね~
崩しやすいのが日本語の特徴?
2009年5月13日 21:41
単純に字体が直線的で読みやすい(間違えにくい)からでは?

コメントへの返答
2009年5月13日 21:55
ちゃまちゃま、チャマチャマ
どっちが読みやすいですか(笑)
2009年5月13日 21:43
こんばんは。
初めてコメント載せさせてもらいます。
初めてコメントで大変つまらない現実のお話します。

他の方もコメント載せてますが、カタカナだと読めない事がないからなのです。
って事は、失礼ながら字の下手なお客や、漢字の読めない店員がいたりしてお客の“回転”を遅らせない為の工夫なのです。

コメントへの返答
2009年5月13日 21:58
こんばんは!
はじめまして!

貴重な解答ありがとうございました。
何だかむねにつっかえてたがとれた気持ちがします。
カタカナの方が一般的には読みやすいのですね~
どっちも同じだという感覚でしだ(^◇^;)
2009年5月13日 21:56
↑なるほど!
コメントへの返答
2009年5月13日 21:59
これが正解のようですね!
2009年5月13日 22:20
そういえば、申し込み書なんかの振り仮名もカタカナですよね♪
コメントへの返答
2009年5月14日 6:55
やっぱり万人にも読み取りやすいと言う事なんでしょうね!
2009年5月13日 22:55
おいらは...本名は書かずに

オクとかカミとか書きますよ(笑



コメントへの返答
2009年5月14日 6:56
今時なのでこういう時もH/Nを用意していた方がよさそうですね!
2009年5月14日 12:34
実は私、ラーメン店で「インテインサイト」と書いて、カミサンに叱られました。
コメントへの返答
2009年5月14日 20:00
面白そうですね!
店員の反応もみたいですね~
2009年5月14日 15:05
カタカナの方が紛らわしいのが多いと思うんですが?

シとツ、フとワとク、ソとンとか…

ちなみに、私が書いたワはクに見えると言われます(汗

あと、半角カタカナは有るのに、どうして半角ひらがなは無いんでしょう?
コメントへの返答
2009年5月14日 20:02
確かにそうですね!

シをツみたいに書く人に抵抗があります(^^ゞ

ワクワクって書くとククククに?!

半角では表現できないから?!
2009年5月14日 16:15
はじめまして。面白い話題ですね(見入ってしまいました)。

自分もカタカナは速記や速読に向いていると聞いたことがあります。
ニュース原稿もカタカナらしいですが、聞いた話なので本当かどうか・・・

で、さっき試しに、ひらがな&カタカナで速記してみました。
カタカナのほうが書きやすかったけど、読みは・・・自分の字を自分で見て
るので、コメントを控えます(笑)。
コメントへの返答
2009年5月14日 20:05
はじめまして!結構盛り上がったみたいです(^^ゞ

速記は何でもできると自負してます(^^ゞ
他人が見たら読めませんが・・・

速記と読むのは関係ないのかな?!
私のF1中継メモは読めないかも(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation