• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月22日

TOTO水滴防止効果確認

TOTO水滴防止効果確認 雨の日は憂鬱で紹介したようにエリシオンのリアモニタの視界が悪くなります。
そこでTOTOミラー水滴消しを使ってみました。
幸いにもドアミラーは親水性仕様なので問題ありませんので本当にリアモニタだけ専用に買いました。

結果はこちら

少しだけ視界がクリアにはなりましたが劇的な効果はありませんでした!
また違う物を探さねば・・・
ブログ一覧 | エリシオンチェック | 日記
Posted at 2005/03/22 12:12:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

リアカメラ バックモニター From [ 気ままに書き込み!? ] 2005年3月23日 19:59
ハイパーいわんの書き込みでエリシオンのバックモニターに水滴が着きやすく、あれこれ対策をしているのを拝見して 今日は丁度雨だったので約15km程走行後、わがオデも写真を撮ってみました。 ハイパーいわん ...
ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2005年3月22日 17:02
こんにちは!!

検証お疲れ様です。
うちのも良く水滴が付いて見にくいことがありますが、何が一番良いのでしょうね。

あ、カメラの上にひさしを付けておくのはいかが?(笑)
コメントへの返答
2005年3月22日 21:40
庇が一番だと思いますが、一応見栄えも重視しますので何かいい方法を探してみます、アドバイスいただきます!
2005年3月22日 18:01
すみません。
あまり効果がなかったようですね。
私も違う商品で試してみます。
コメントへの返答
2005年3月22日 21:41
ちょっぴり効果ありで、やっぱり気になります~
是非ともレポをお願いします!
2005年3月22日 20:40
こんばんは~^^

整備手帳も拝見しました、ぷっちさんと同意見になるのですが、カメラの上の部分に、ほんの少し何か雨よけの様な物が有ると良さそうなんですけどね。

仮にモールをカメラの上の部分に、少しの幅だけつけて (純正モールの上にモールを貼る) 様子を見て結果がよければ、何か他の物で綺麗に作ってみるとか・・・

プラバンで、小さなひさしを作って、両面テープで貼り付けるとか(これは、自分的にはいけそうかなと^^;)

無理かな。
コメントへの返答
2005年3月22日 21:42
モール。。。
ちょっと現物をみて考えてみますね!
ちょっとひらめいたものが!でもむりかな・・・
2005年3月22日 21:59
こんばんは!!

庇は?と言っておきながら何ですが、そもそも走行中に自らが巻き上げた水で濡れてしまうことも考えられるんですよね。

となると、やっぱり塗り物系ですかね。

予想に反して、実はレインX等の撥水系が良かったりして。
後ろで巻いた風により水滴が飛んで・・・・行かないかな。
コメントへの返答
2005年3月22日 23:40
撥水系は試しました。WAXも。。
まだ親水系のほうがいいみたいです。
2005年3月22日 22:25
やはり期待通りの結果は得られなかったようですね。
オデも同じ位置にあるので同じかな??
でもこんなには視界不良になっていないような気がする??
コメントへの返答
2005年3月22日 23:40
不思議ですね~ひさしの大きさが違うのでしょうか?
2005年3月23日 14:39
ある程度の効果があったように見えますが、、、
それなりに走った後は、ステップのモニター(後期型)もこんな感じになります。
前期型のカメラはもう少し水滴の影響は少なかった気がします。
コメントへの返答
2005年3月23日 18:57
劇的な効果を期待していろいろと試しますがダメですね!
一ひねりしたいと思います!
2005年3月23日 22:22
今日はこちらの雨が霧雨っぽい状態でしたのでイワンさんの写真のようになりました。
水滴が一寸しか付かない状態の時に、このようになる感じがします。
塗り塗りタイプの方が多少良いように感じました。
コメントへの返答
2005年3月24日 0:34
塗り塗りにとりあえず戻してみようかな!
オデッセイではこうならないらしいので実車みて研究します~

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation