• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月13日

F1バーレーン決勝♪

2006年の開幕を制したのは・・・
F1グループに結果は掲示しました(^^ゞ

日が変わったので結果を・・・
見事に開幕を制したのはアロンソ!
落ち着き払ったあの余裕はなんなのか!
逆に相当無理してたシューマッハが2位!
でも復活ののろしを上げられたかと思います。
BSタイヤのパフォーマンスも証明できたのでは!
ウイリアムズ勢もいい走りを披露してましたからね!
ロズベルグは近い将来トップ争いに絡んできそうですね!
ファーステストラップを刻んでます。
最初のスピンがなければ表彰台だったでしょう!
それからトヨタ・・・撃沈かも・・・
ホンダバトンはピット作業がやはり課題・・・
バリチェロはトラブルを抱えていたようで撃沈でした。
今年の勝負もピット勝負となりそう・・・
最後尾から怒涛の追い上げをしたライコネンはすばらしかった♪
1STOPくらいで終わるようなレギュレーションにしてもらいたいと
ひそかに思いました(^^ゞ

佐藤琢磨は最後尾でしたが見事に完走をしました!
途中、井出有治と同時にピットインしてまだまだ青いなと
思いましたが、初戦なので大目に見てあげたいと思います。

何はともあれSuperAGURI佐藤琢磨の完走には感激しました♪
これからですね!

ブログ一覧 | F1(2006) | 日記
Posted at 2006/03/13 01:37:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2006年F1バーレーンGPの感想 From [ VOLTZ よろしく♪ ] 2006年3月13日 02:22
地上波、見終わりました! まずは率直な感想。 面白かった! 久々にテレビに釘付けでした♪(笑) で、ココからは勝手な感想を。 ①アロンソとMシューの差が少なくなった ⇒今後のバトル、展 ...
バーレーンGP決勝 From [ Life is Unknown ] 2006年3月13日 02:23
どわー なんていうか表彰台の顔ぶれからしてみたら去年末に予想していたとおりの三人って感じでしたけど、ていうかキミさんのあの光景はもう見慣れたから何も言うまい、初戦ってことであまり期待してなかっ ...
ニューヒーロー誕生(2006F1バーレ ... From [ あさか野通信 ] 2006年3月13日 05:15
決勝結果はこちら 今回、formula1.comのライブモニタが完全に死んでいました。 (アクセス過多によるサーバダウンか??) 2pit,3pitなど様々なレース戦略が入り組んでいる現在のF1。 ...
F1 バーレーンGP決勝 所感 From [ VAIOちゃんのよもやまブログ ] 2006年3月13日 12:58
待ちに待った開幕戦。まずはSAF1琢磨の感想におめでとう!! でしょうね? これに尽きます。TV中継でもグリッドに並ぶのが先ず奇跡に近く、感想なんか夢のまた夢という言い方でしたが、6回ピットストップ ...
F1第1戦バーレーンGP決勝 From [ News Intelligent Ag ... ] 2006年3月13日 18:14
2006シーズン開幕戦バーレーンGPは、予選4番手スタートの2005年覇者のフェルナンド・アロンソ(ルノー)がミハエル・シューマッハー(フェラーリ)を僅差で下して快勝した。3位には最後尾スタートから ...
ライコネン猛追で表彰台 バーレーンGP ... From [ V35スカイラインクーペが欲しい! ] 2006年3月13日 20:41
キミ様!怒涛の19台抜き!! 結局アロンソが勝ちましたが、我がキミ・ライコネンが最下位グリッドから猛追して3位。何とか表彰台をゲットした。今季は期待でできる。 チームでは、今年初参戦のスーパーアグリ ...
完走しました! From [ カンジのあなた!(H氏公認) ] 2006年3月13日 20:52
2006 F1開幕戦:バーレーンGP終了!何とか地上波の始まるまでに帰宅をしましたが…やはり、TVを見ながら…zzzzz気がつけば終わっていました。(汗仕方が無いので、早起きをして再度映像を確認しま ...
Fomula 1開幕!F1 バーレーン ... From [ Mumble ★ 全力疾走KENのつぶ ... ] 2006年3月13日 21:05
日曜日の夜は、新宿で買い物をした後に会社にて一仕事。 Leeのデニムでひとめぼれしたデザインのモノを買えたので、ちょっとご機嫌です^^。ただ、ウォッシュがかかってないタイプなので、ノリを落とすため ...
F1第1戦バーレーンGP 決勝レース ... From [ 21世紀のアフィリエイト通販生活 ] 2006年3月13日 21:24
中東、バーレーン・サーキット 小振りな2,4リッターV8サウンドでも、ラクダの昼...
バーレーンGP結果 From [ LARGO DRIVE(ラルゴドライブ) ] 2006年3月14日 01:21
F1バーレーンGP、決勝が行われ優勝は予選4番グリッドからスタートした昨年チャンピオンのアロンソが逆転Vで開幕戦を勝った!PPのシューマッハは僅差の2位。惜しかったですね(^^ゞそして驚きの3位は最 ...
■F1バーレーンGP決勝 From [ コレバナ?裏ヨミ! ニュース・ダイジェ ... ] 2006年3月14日 01:25
■F1バーレーンGP決勝F1グランプリ2006、開幕戦バーレーングランプリ決勝が行われ、昨年チャンピオン、ルノーのフェルナンド・アロンソがポール・ポジションのミハイル・シューマッハを抜き去り、今期初 ...
【SAF1】開幕戦バーレンGP決勝を振 ... From [ Evening Sky Engine ... ] 2006年3月14日 02:33
2006年F1開幕戦バーレンGP決勝が終わりましたね^^ 結果と共に振り返ってみましょう。 さて、結果は...
F1 バーレーンGP 決勝 From [ poorbassistの日記的独り言 ] 2006年3月14日 20:34
快晴のバーレーン・サヒール、コンディションは勿論ドライ、気温は24℃と例年にない低温ながらも路面温度は40℃というやはりかなりの高温になっていますので、それが(シーズン全体通して)どう響くのかにも注 ...
ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年3月13日 1:43
2台同時ピットイン見た時はオイオイって思いましたが後で琢磨のインタビュー見ると無線の調子が悪かったみたいですね。

なにわともあれこれからのステップアップに期待です!
コメントへの返答
2006年3月13日 12:45
あのシーンは昨年までだったら大チョンボ!ってなシーンでした(^^;
今は最後尾が確定的なので焦らず行きましょう~と余裕があります。
いろいろと楽しいレースでした!
2006年3月13日 1:49
こんばんは。

スーパーアグリは頑張りましたね。
ダウンフォースが無さ過ぎで、ブレーキング距離なんかが他チームの倍あるらしいです。
1年掛かる事を数ヶ月でやり遂げたチームが完走できたことに拍手です。

来週が待ちきれません(笑)
コメントへの返答
2006年3月13日 12:56
こんちは!
意外とトヨタについて走ってたりして頑張ってたと思います。
本当に来週が待ちきれないですね!
2006年3月13日 2:02
同時ピットインは「無線じゃん?」とか話してたらそのようで安心、というか納得でした。
バリチェロとトヨタの2台はパっとしませんでしたね。
でも4チームによる表彰台争いは見ごたえ有りでした!
あとはBMWと分かれて戦力が下がったと思っていたウィリアムズのダブル入賞は予想外でした(笑)
今シーズンも面白くなりそうです☆
コメントへの返答
2006年3月13日 12:57
トヨタは全く元気がなかったですね・・・
バリチェロはトラブルを抱えていたようです。
琢磨もPITでひやっとしましたが無事に完走はすばらしかった!
ウィリアムズが4強に加わり5強となりそうですね!
2006年3月13日 2:19
自分も地上波です(汗)
まずまずの混戦で、久々に面白いレースでした♪
SAF1は第1戦としては上出来ですかね。

ホンダとトヨタがちょっと心配・・・
実況アナの反応の遅さ?も気になります(笑)

トラ貼らせていただきました。。。
コメントへの返答
2006年3月13日 12:58
地上波で頑張って見ました!
面白かったですね~
実況は沈黙が長かったような・・・
音を小さくしてみてたので一緒でしたけど(^^;
2006年3月13日 12:44
ほんと奇跡に近いもんがありますね…
でもにまずは合格点ですね!
だいぶデータも取れたし良かったGPですね。
来週までにはなかなかヴァージョンアップは無理でしょうが
ピットミスとかなくならばMFの一台くらい食えませんかね?
しかしSA06が早く待たれますね~♪
あとロズベルグはすごい!!
今日もよろしくです。
コメントへの返答
2006年3月13日 13:00
奇跡だと思いました!
感動♪
そして新車が待ち遠しい!
ロウベルグの追い上げはすごかったですね!
トップレベルの走りだったと思います。
最初のスピンがくやまれます!
2006年3月13日 15:10
まずは完走出来た事には拍手を送りたいですね。更なる今後の進歩を期待して見守りたいです。
シューマッハが復活の予感。F1音痴のおいらも知っている名前を見つけて、ちょっと嬉しくなりました。
コメントへの返答
2006年3月13日 21:17
AGURIは例えるなら赤ん坊のようなものです。
これからしっかりと歩いていってほしいと思います。
シューマッハは例えれば定年まじかの窓際族?!
やるときはやるんです(^^;
2006年3月13日 15:44
とりあえず完走は良かった。
次へのステップをなることを祈ります。
2台ともNGじゃ「やっぱりなぁ~」などと外国のプレスに書かれちゃいますからね。
次回少し期待してます。
がんばれ琢磨!
コメントへの返答
2006年3月13日 21:19
本当に価値ある完走だと思います。
スピード差があるからバックミラーを気にしながらの走行だったと思います。
次はそろって完走と行きたいですね!
2006年3月13日 20:38
バリチェロは去年の琢磨の立場を味わうことになりそう。
別に琢磨もバリチェロも悪いドライバーではないけど
上手くいかないことが重なると回りも最初から揚げ足取ってやろうと言う見方に変わってくるから本人も自信を無くしますよね。
そうならなければホンダはいい成績を残せるでしょう。
コメントへの返答
2006年3月13日 21:21
バリチェロも不運の開幕だったと思います。
ホンダのパフォーマンスは確実に昨年よりも上ですね!
落ち着いてポイントを稼いで行きシーズン後半でコンストラクターズも争ってもらいたいと思います。
2006年3月13日 22:06
昨日は夜勤だったので今ビデオで見ました!
スーパーアグリ完走出来てよかった!日本に来るまでにどれくらい速くなるか楽しみです!

他にも今後の楽しみがたくさんできた開幕戦でした。
早く次のレースがみたいです♪
コメントへの返答
2006年3月13日 22:47
なかなかよかったですよね、開幕戦!
今年も1年楽しめそうです♪
2006年3月13日 23:57
昨日は帰りが遅くてようやく見終えました。
スーパーアグリはマトモなレースが出来れば、MF1を追い越すのも時間の問題でしょう! 琢磨の完走は立派の一言!
ホンダとトヨタは2年前の開幕戦のようでした。それとロズベルクには本当に驚かされましたね
コメントへの返答
2006年3月14日 12:35
コメントが的を得てますね!
MF1はすぐに抜きされそうです!
F1界はやはりサードカー規定が重要かも・・・
それとニコは素質がありますね!
私も見込んでいる選手です♪

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation