• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月30日

今日のネタは特牛

今日のネタは特牛 特牛といっても吉野家の牛丼の特盛ではありません(^^ゞ
山口県の西北端の港町に特牛という地名があります。

これってなんて読むかわかりますか?
絶対に読めないと思います(^^;
ブログ一覧 | おすすめスポット | 日記
Posted at 2005/03/30 12:03:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参加することに、
138タワー観光さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2005年3月30日 12:47
こんにちは!

ググってしまいました(汗)
確かに読めないですね~すぐに忘れそうです・・・

大阪で難しいのは、枚方、箕面、十三でしょうか??
コメントへの返答
2005年3月30日 21:24
読めないでしょ!
ひらかた、みのも、じゅうそうですか?
2005年3月30日 12:50
えっと・・「特別牛保護区」ですかぁ??

なんちって・・なんと呼ぶんでしょう?普通に「トクギュウ」かと思いましたがぁ・・・?
コメントへの返答
2005年3月30日 21:25
正解は、、、こっといです。よめないでしょ~
2005年3月30日 12:52
思わずググッてしまいました。
こんなの絶対に読めませんよ~

大阪だったら・・・
放出・杭全・喜連
とかかな?
でも特牛に比べればだいぶ読みやすいかもね。
コメントへの返答
2005年3月30日 21:28
ほうしゅつ、くいぜん、きれん。。。読めませんXXX
2005年3月30日 13:03
確かに調べなきゃ分かりませんね冷や汗2

北海道も読めない地名の宝庫ですよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2005年3月30日 21:30
北海道と沖縄は難しいですよね!勉強します!
2005年3月30日 13:04
思いっきりinspire2211さんとコメントがかぶってしまった (^_^;)
しかも、「大阪だったら・・・」って

ここら辺が、大阪人の大阪人たる所以でしょうかね?(^^)
コメントへの返答
2005年3月30日 21:31
浪速魂!好きです。
2005年3月30日 16:56
私も調べてしまいました!
絶対読めませんね。
またまた大阪では「浪速」「喜連瓜破」
あたりが私のおすすめです(^^)
コメントへの返答
2005年3月30日 22:26
大阪も難しい。。。
なにわ、きれんうは?
2005年3月30日 19:56
こんばんは♪

ここ、昔よく通ってたなぁ……

私も始めは 「 とくぎゅう 」 って読んでたし w w

地元の人間なので、答えないほうがいいですね。

でも、答えを知ったら……

みなさん 「 ? ? ? 」 ってなりますよね、絶対 w w
コメントへの返答
2005年3月30日 22:27
最近は角島大橋の開通で結構道中目にした人も多いのではないでしょうか?
どういう意味があるんでしょね?!
2005年3月30日 21:02
山陰本線に駅があるので、鉄道ファンならすぐわかるでしょうね。

↑の「喜連瓜破」は私の実家のそばです。
関係ないですね…(笑)
コメントへの返答
2005年3月30日 22:29
そうか!鉄道ファンなら知ってる可能性が高いですね!
大阪の問題はもう一度挑戦!きれうりは?
2005年3月30日 21:10
『○○と○』ですね♪
私も山口に来た当初は読めませんでした。学校のみんなが吉野家の事を「よしぎゅう」と呼んでいるのを聞いて、そうか、特牛はヨシギュウと読むのか!と思っていました(^^ゞ
※私の故郷には吉野屋が無いので、「ヨシギュウ」という単語を知りませんでした。
コメントへの返答
2005年3月30日 22:31
吉牛は私もしりませんでした(^^ゞ
つい最近です、店ができたのは!
大阪や京都では吉野家って言ってたので若者がつけたんでしょうね!
2005年3月30日 23:10
inspire2211サンの大阪の「枚方、箕面、十三」

ズバリ、「ひらかた みのお じゅうそう」 ですね!!

昔宝塚に住んでたので・・・記憶にありますよぉ~。

失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2005年3月31日 8:12
私の答え、違ってた・・・
2005年3月31日 9:04
おはようございます!

ほとんど当たってます!
箕面は実家なんです・・・
それにして大阪の地名を書いたら一杯コメント出てきましたね~~

今朝は喜連瓜破行きの電車でした(笑)
コメントへの返答
2005年3月31日 12:19
大阪はやっぱり熱いですね!
2005年3月31日 11:38
一応回答をば・・・

放出: 「はなてん」
(ハナテン中古車センターで有名ってこれも大阪ローカルかな?)
杭全: 「くまた」
喜連: 「きれ」(ピンポン~正解!)

でした。
コメントへの返答
2005年3月31日 12:20
はなてん!くまた!読めない!
どうもありがとうございました!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation