• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月30日

一般道の速度規制、最高80キロに!

全国の一般道の規制速度について、安全が確保されている場合は
時速80キロを上限に法定最高速度の時速60キロを超えることも
認める内容で基準を改定し、全国の警察本部に通達したようです。

新基準では、道路を車線数や中央分離帯の有無、交通量などから12種類に分類して
40~60キロの基準速度が設定されます。

歩行者が通行できない4車線道路などについては最高80キロとすることを可能とした。

山口県では小郡バイパスや埴生バイパスなどバイパスでは実現されそうです。
小郡バイパスは現在制限速度は70キロです。

2012年3月までに実態を見ながら規制を見直すようです。

高速道路も20キロくらい引き上げてもよさそうなものです(^^ゞ
ブログ一覧 | 交通マナー | クルマ
Posted at 2009/10/30 00:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2009年10月30日 0:19
事故率も20%UPは困りますがww
コメントへの返答
2009年10月30日 1:06
そういうところは制限速度は上げないでしょうね!
2009年10月30日 0:24
一般道は現行でいいと思う。
コメントへの返答
2009年10月30日 1:06
田舎道は困ります(^^ゞ
2009年10月30日 0:41
山口ではスピードアップの道が増えそうですね。
R2では小月から周南の市街地までの2車線区間はアップしても良さそうです。

山陽道は上げてもいいでしょうね。中国道は現行のままで良さそうです(^_^;)

これでネズミ捕りがやりにくくなるかな??
コメントへの返答
2009年10月30日 1:08
80キロだと文句言わない人も多いでしょうね。
制限速度で走っていたら軽でもぴた~って背後につけられますからね!
ZESTに(笑)
山陽道も120キロだったら流れも順調になりそうです。
ネズミ捕りは本当に悪質な速度を取り締まってほしいです。
2009年10月30日 0:52
東京は慢性的に混雑が激しいのと道路環境がよろしくないのであまり期待できないですね。
高速は第二東名とか新しい高速は設計速度120Kmをそのまま規制速度にするのかが焦点になりそうですね。
コメントへの返答
2009年10月30日 1:09
都会では制限速度を上げるのは困難でしょう。
高速道路はもう少し見直して欲しいですよね。
こちらでは70キロ区間も多くて一般道の方が早く到着という逆転現象も。
2009年10月30日 0:55
これは驚きました!
そういう道路があるとは思いますが、
このような形で法的に認められるなんて。
個人的には歓迎です♪

あとは事故が増えたりして
元のルールに戻らないように^^
コメントへの返答
2009年10月30日 1:12
60キロというか制限速度がない一般道は高速道路よりも安全という場合も多々あると思います。
高速道路では70キロ区間が多い山口県。
一般道も70キロなので変です(^^ゞ
事故多発地帯では上げないと思います!
2009年10月30日 6:28
どうせだから、無制限になってしまえば・・・・・

.....ヾ( 〃∇〃)ツ
コメントへの返答
2009年10月30日 7:04
高速はそういうところもあってもいいかな?!

怖いですけどね!
2009年10月30日 7:54
実際はアベレージ100km越えで流れてる道もありますからね。そこの場合50kmで走りたければ平行する旧道を選択する事も出来ます。
コメントへの返答
2009年10月31日 1:57
100kmでもおかしくないですよね。でもいろんなドライバーがいて怖い気もしますのでそこをうまくコントロールして欲しいですね!
2009年10月30日 11:30
実際に、30kmとか40kmで走ると
わざとらしすぎてダメですねww
コメントへの返答
2009年10月31日 1:57
そんなことしたらパッシングの嵐です!
2009年10月31日 1:33
こっちでは、名阪国道あたりが対象かな。
昔は有料だったので速度が高かったはずですが、一般道化され制限60kmになった様な。。。
これって、無料化により高速道路が一般化された場合の対応なのかな?
コメントへの返答
2009年10月31日 1:58
名阪国道は明らかに高速道路規格ですよね。
制限速度ってそんなところで決まってる?!
わけがわからない~w(^_^)ン
2009年10月31日 7:29
かなり前から議論されていたのは知っていたんですが...
その頃、関係者から聞いた話では、
だいたい、制限速度+15~20km/h位で流れができちゃうそうです。

実態に合わないからと、制限速度を引き上げると、60km/h制限で
実勢80の流れが、中央分離もあるバイパスなどで70km/h制限に変えたら 
流れが 90に成っちゃったそうで

それが、最大の悩みらしいですね。それで 事故が増えちゃうと困るし....

制限速度の見直しもありがたいですが、だらだらと長い山道でひたすら追い越し禁止、1車線って道の改良もして貰いたいですね~
登坂車線、譲り合い車線を適所に追加してくれれば、イライラによる無理な追い越しなんかも減ると思うのですが
コメントへの返答
2009年10月31日 13:34
そうですね(^^ゞ
+20km/hというのは暗黙のルールかも。
エリシオンに乗り出してからはクルコンで制限速度付近に設定しています。
メーター誤差分はプラスして(^^;
それだとかなり抜かれたり背後につかれたりします。

事故が増えないようにして欲しいですが人間の心理はどう制御したらいいかは問題ですね。

山道で破線だったら若い頃は必ず追い越しをかけていましたが最近はおとなしく走ってます(^^ゞ
2009年10月31日 14:55
見直しは結構ですが、事故が増えないといいなと思っています。
コメントへの返答
2009年10月31日 18:13
事故が増えたら元も子もないのでそれが前提ですね!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation