• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月11日

エリシオン、エンジンストール!

昨日、ゆめタウンのガラガラくじで2等賞を娘が引き当てて有頂天になったのもつかの間の喜びでした。外は雨が降り、とりあえずエリシオンに乗り込みエンジンスタート!アイドリングが500rpm以下になりかなりのフリクション発生!
スタートしようとアクセル踏むと
例のロボットがウインク!
真っ先に疑ったのがホットイナズマ。エンジンルームを開けてみるとホットイナズマは正常に動作していたけどエンジンがブルンブルンとゆれまくってました。生排気臭がくさかったのでエンジンは切りました。というか勝手に切れました。
真っ先に納車時のエンジン不具合が頭をよぎってQQコール!
(※QQコールはエリナビ仕様車についてくる無料ロードサービス)
でもこの時はエンジンかかるしバッテリー異常かな?と思ったのでナビ起動はやめてたまたまディーラのすぐ近くだったんでディーラへ電話して来てもらいました。工場長に直接電話したのですぐに作業員が飛んで来てくれました。
もうひとつ実は思い当たる節がありまして、ガソリンは推定3Lしか残っていなかった事です。とりあえず10Lほど給油してもらったところぶるるん~っていつもの快調なエンジン音に復活しました。結果的にエンジンストールの原因はガス欠でした。。。
前回は給油警告灯が点灯して給油しようとしてハイオクが売り切れ
でヒヤヒヤものでした。その時にナビくんに聞いて40km走行できそうだったので給油せずに結局、15km走行後に給油して64.5L/70L満タンでしたので今回もナビくんを信頼してギリギリまで給油をさぼってみました。10L給油してガソリンスタンドへ駆け込みましたけど58Lしか入りませんでした。あと2Lは入るはずなんですけど。。。
みなさん、ガソリンタンク容量は2Lくらい差し引いて考えましょう。
繰り返しますがまさかガス欠するとは夢にも思ってませんでした!
漆黒の衣さんにも大笑いされそうです(^^;
エリ乗りのみなさんに散々給油警告灯ついてますよ~って注意を受けていながらこれまたあきれ返ってるでしょうね(笑)
現場がゆめタウンでよかったです。
ちなみに16年前にもガス欠を起こしそこは高速道路でした(^^ゞ
いや~雨模様で高速乗って錦帯橋行くの断念して正解でした!
ガソリン、いまなら高速のほうが安いっていう魅力に負けそうでしたから。

ホンダ
ブログ一覧 | エリシオンチェック | 日記
Posted at 2005/04/11 12:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

もうこれ以上走れません。 From [ ぽん太です。 ] 2005年5月22日 00:34
今週月曜日からガソリンマークが点灯したのでナビ男君に確認した所、あと70km走れると表示されたので週末まで持つ!と確信し、ガソリンを入れませんでした。 で今日、実家に呼び出されて出かけて(車で5分) ...
ブログ人気記事

防草シート貼り
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

不用品処分!
レガッテムさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

この記事へのコメント

2005年4月11日 12:22
昔バイクに乗ってたのですが、バイクにはリザーブタンクってついているので便利でした。いざというときの予備ガソリンタンクです。車でも5リッターほどの予備タンクがあれば、心強いのですけどねぇ。
コメントへの返答
2005年4月12日 1:32
私もMBX-50とVT250に乗ってました。
どちらも12Lのタンクで2Lのリザーブがありました。
アレは便利ですよね!
2005年4月11日 12:30
リザーバータンクってのもありましたね。

でも、そのために警告灯がついてるんですよね。
結構ぎりぎりまで入れないのですねー。

私は警告灯つくともう、すぐに入れちゃいます(笑。
コメントへの返答
2005年4月12日 1:34
警告灯は無視しています(^^ゞ
だからこんな結果に。。。
前のオデッセイには付いていなかったんですよ、警告灯。
だから針で読む癖がついてます。
また信頼できるナビを信頼しすぎたのがいけなかったです。
反省~
2005年4月11日 12:33
こんにちは。おそらくタンクには数リットル残っていてもうまく吸い上がるところに残っていなかったのですね..

バイクのリザーブは便利ですよね。
リザーブで使い切った場合でもまだタンクのへこみに残っていることがあるので、バイクを左右に倒す感じでゆすってみると復活することがあります。

さすがにエリシオンでは揺すれませんからねぇ(笑)
コメントへの返答
2005年4月12日 1:35
真っ先に揺らしてみましたよ~
でもどっちに揺らせばいいか分からないのとサスが意外と硬いのでだめでした。
2005年4月11日 12:40
やっちゃいましたか・・・いわんさん!
提案があります。
クルエリのオフミの際、ナンバー隠しのHN前に"ガス欠の"を
追記願いまぁす★/(x_x)バキバキッ
コメントへの返答
2005年4月12日 1:37
どこのオフ会に参加しても"ガス欠の"っていう勲章を引っさげて行けますね(^^ゞ
2005年4月11日 12:45
こんにちは!

私は、ガス欠怖くて、ゲージ1メモリを切れば必ず給油するようにしてまして・・・今のところガス欠の経験がありません。

・・が、社用車で一度やらかした!それもディーゼルだったので、大変でした!!

2号車のMOVEは、警告灯すら付いてませんので、ちょっと心配になることが多いですね。

でも、大変な原因じゃなくてよかったですね!
コメントへの返答
2005年4月12日 1:39
そうなんですよね~
前回、ハイオクが売り切れで冷や冷やしたのに全然反省してませんよね(^^ゞ
給油警告灯は付いていない方が早めに給油できるかもしれません。
はやく点き過ぎるんで信頼感がなくなって無視するようになってしまいました。
2005年4月11日 12:46
駐車していたところは傾いていませんでした?
昔、RA1で結構傾いたところに駐車して、その後エンジンかけたらじぇんじぇんかからなくなったことあります。確か5Lくらいはガソリン残ってました。
コメントへの返答
2005年4月12日 1:40
2Fの駐車場でしたけど登る時は傾いてましたけど停めているところは平らでした。
エリは前に傾けるとガソリンの針が減りますよね。
2005年4月11日 13:02
エンジンストールまで行ったこと無いですが横須賀から船橋に帰る時 目盛があと一目盛の半分だったため 給油しようとするも 横須賀のガソリンスタンドの料金が高かったため給油せず
持つかなーと良いながら首都高に乗りガス欠ランプが点灯したため渋々平和島で降りて深夜ガソリンスタンドを探した覚えがあります。

横須賀のガソリンスタンドよりも高かったですし 首都高の料金も無駄になりました。
コメントへの返答
2005年4月12日 1:42
その昔バイクで夜中に京都から山口へ9号線で帰っていたときに全然スタンドが開いてなくてリザーブタンクになってから開いてたときにはすごくほっとしたのを思い出しました。
やっぱりガソリンは早めに給油した方がいいですよね!
2005年4月11日 13:04
組長! それはタンクが不良品なんです! カタログにも燃料タンク容量は70って書いてありますから、満タンにしてガソリン抜いて容量確認をお願いしましょう(^^ゞ
コメントへの返答
2005年4月12日 1:43
絶対に不良ですよね~
今度工場長にいいつけてやる~
そしてガソリン代を踏み倒して。。。(笑)
2005年4月11日 13:06
こんにちは!!

私もガス欠の経験有ります。
レグナム時ですが、燃タン絡みのリコールがあり燃タンを下ろす必要があるり、ディーラーから「出来るだけタンクをカラにしてきてください」と連絡が有ったので、ホントぎりぎりまで減らして持って行ったんですよ。
そしたら、作業終了後エンジンが掛からないと言われ、「はぁ?」状態。私が「ガス欠じゃないんですか?相当少なくしてきましたから」というと、ガソリンを足して問題解決。
それがガス欠じゃなかったら参りますけどね。

でも、今回のいわんさんは他の部分のトラブルではなくて良かったですね。
コメントへの返答
2005年4月12日 1:45
そこまで緻密な計算できるってのがすごいですね。
ディーラもびっくりですね!
納車時のトラブルがあったのでまじでびびりました。
工場長もびびってました(^^ゞ
2005年4月11日 13:07
錦帯橋めちゃ綺麗ですよ~
桜とのコラボは正に絶景!是非おいでませヽ(´∀`)ノ

って、ガス欠ですかlllorz w
コメントへの返答
2005年4月12日 1:46
錦帯橋情報、来週の土曜日辺りにアップしてくれたらうれしいです。
日曜日に散ってても行こうかな~って思ってます。
2005年4月11日 13:11
ポカッ! (._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ

って、ディーラーの方に言われませんでしたか(^^♪


ガス欠で良かったですね、大事に至らなくて・・・
私は忘れっぽいので、4分の一になったら給油するようにしてます。

コメントへの返答
2005年4月12日 1:47
ディーラの工場長さんも冷や冷やものだったそうです。
ガス欠でよかった~って言ってましたよ。
何しろ、前科がありますから。。。
2005年4月11日 14:00
イオンにつづく新たな問題かと思いますたよ (^^ゞ
はかしぇの忠告どおり、ガソリン缶をつんどきましょう (^o^)/
コメントへの返答
2005年4月12日 1:48
私はこのスタイルを貫きます~
500km走るまでは給油しないって決めています。
でも今回は641kmでしたので給油すべきでした(^^ゞ
2005年4月11日 14:39
あはははは!
そりゃぁ~ツッコミ入りまっせぇ~!
_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!

ん~、ワシん時のはいぱーいわんさんからいただいたコメントはぁ~・・・
ふんふん、なるホド、なるホド!
まー、お互い気をつけましょーねぇ~!(笑

しっかし、ガソリンの終わった車なんてのは、ナントも心細いモンですよねぇ~!
コメントへの返答
2005年4月12日 1:53
はい!今回は頑張ってみました(笑)
あれだけ散々気をつけて~って言ってて前回も
「同じよーなブログ、書けるトコでしたねぇ~」とコメントを頂いておきながらこのざまです。
思い切り笑ってやってください(笑)
ガソリンがない車は単なる雨宿りでした(^^ゞ
2005年4月11日 15:28
こんにちは。
タイトルを見てドキッとしましたが、問題が無かったようでなによりでした。

オデにもエンストする場合があるとの疑惑があったので心配でした。

ガス欠でエンストするとエンジンに悪影響がある場合があるそうなので、後遺症が無ければ良いですね。
コメントへの返答
2005年4月12日 1:55
とりあえず後遺症はないみたいです。
若干給油したあとはエンジンが重かった気がしました。
ご心配ありがとうございました!
2005年4月11日 17:42
ワシは昔、警告等が点いたのでなじみのGSに行こうとして、途中でガス欠になってしまった経験があります。
ですので、警告等が点く前でも給油してしまいますね
それと、警告等が点いてしまったらどこであろうと近場のGS検索して、給油してしまいます。
コメントへの返答
2005年4月12日 1:57
意外とまめなんですね!
エリシオンの給油警告灯はわたしのデータでは残り17Lくらいで点灯します。あと150kmくらい乗れるってナビがいうのでついつい甘えてました。でも燃費が5~6km/Lだとすぐにガス欠しそうですね。
2005年4月11日 17:50
とりあえず、ガス欠でよかったといえばよろしいでしょうか?(^^)
でも、ディーラーのほうからは何も請求は来なかったのですか?
故障じゃないし・・・。
いわんさんの顔でタダってとこでしょうか・・・(^^;
コメントへの返答
2005年4月12日 2:00
とりあえずよかったです。ガス欠でよかった~って思いました。
請求は工場長さんと相談するそうです。
もともとエリシオンにはQQコールサービスがついてますので無料でロードサービス可能で遠隔地の場合には同乗者分の宿や交通費もでるんですよ~
こんなので請求されたら・・・有り得ないと思います。
前科もあるし。。
2005年4月11日 18:03
ご苦労様でした(^^;

また新たな伝説に向けてチャレンジしてくらはい(ばき
コメントへの返答
2005年4月12日 2:01
新たなる伝説を作ってしまいました(^^;
そしてまた新たなる伝説をつくります。
次は何かな??
2005年4月11日 19:11
ガス欠でよかったですね(でもお疲れさまでした)

私も2回やってます(笑)
けちって安いスタンドまで行こうと思っていたらなりました。

3回目はしないぞー!
コメントへの返答
2005年4月12日 2:02
ガス欠でよかったですよ!
3回目はどっちが先か勝負しましょう!
2005年4月11日 20:04
私の車はたまに失速して、それはエンジンの不具合なのですが(ディーラ行かなきゃ)

・・・えぇ、エリシオンも!!と思いきや、「ガス欠」とのことで、重症なトラブルではなくて良かったですね(^∇^)

私もバイクで一度あります。街中だったので、数百メートル先にGSが幸運にもあり、押して行って事なきを得ましたが^_^;
コメントへの返答
2005年4月12日 2:03
インサイト君は不調なのですか?
でもいざとなれば電気だけでも走れます?
バイクだと押せるからまだいいですよね!
2005年4月11日 21:52
こんばんは♪

エンジントラブルじゃなくて、良かったですね ! !

本当にドキッとしました ( 汗 )

でも、ガス欠も怖いですよね……

以前、真夜中の山中で燃料警告表示が出たときは、泣きながらガソリンスタンドを探しましたから。

それ以来、遠出する前には必ず満タンに、残量表示が4分の1以下になったら必ず給油するようにしています ! !
コメントへの返答
2005年4月12日 2:04
ありがとうございます、ご心配。
真夜中にガソリンスタンドがなかったら本当にびびりますよね!
2005年4月11日 22:12
どもども!ガス欠でひとまずホッとしました・・・

私もエンストの経験あります。
IPSUMが納車され、エンプティーランプが点灯してからどれくらい走るかテストしたてたところ、
地元の幹線道路でいきなり「プスン…」。前車の感覚で走っていた自分が馬鹿でした(汗

ロードサービスが直ぐ来てくれましたが、それまでの間ホント恥ずかしいというか申し訳ない気持ちでした。
コメントへの返答
2005年4月12日 2:06
ご心配かけて申し訳ございません(^^ゞ
車を買い換えた時にはさすがに警告灯がついたらすぐに給油しますよ!なかなかのチャレンジャーですね!
2005年4月11日 22:15
オーガス欠だったんですね。

大事に至らなくて良かった。

心配しました♪
コメントへの返答
2005年4月12日 2:06
心配ありがとうです。
ガス欠、気をつけたいと思います。
2005年4月11日 22:42
結局ガス欠だったんですね。
私の友人も以前ガス欠になったそうです。しかもGSの200㍍手前で。走ったそうです(笑)

気を付けましょうね。
コメントへの返答
2005年4月12日 2:08
見事にガス欠でした(^^ゞ
GSが近いとガソリンを買いに行けるのでまだいいですよね!
ガス欠でなかったらどうやってエリシオンを運ぼうかと思いもしました。
2005年4月12日 0:19
もしやおいらの情報が元だとしたら・・・

申し訳ないですm(__)m

ちなみのに今日はおいらもドキドキでした(おいらのブログ参照下さい)。
コメントへの返答
2005年4月12日 2:09
はすきぃさんのせいですよ~
ではないですけど。
本当にガソリンが持ちませんでした(^^ゞ
ギャンブラーはすきぃさんって呼ばせてもらいます!
2005年4月13日 0:21
エンジンストールはガス欠でしたか。
ガス欠の時って、後ろから引っ張られる様な感覚しませんか?(笑)
コメントへの返答
2005年4月13日 1:42
前回高速でやったときはプシュ~って感じでフューエルカットみたいな感触でしたけど、今回は駐車してて買い物か戻ってエンジンスタートで異変が起きました。一応エンジンはかかっていたので進もうとアクセルを踏んだ瞬間にストール。。。まるでディーゼルが停まる時の瞬間みたいな感じでした。
2005年5月22日 0:36
私もやっていまいました『ガス欠』
ナビ男君の情報が割と正確だったので20km走れるというのをそのまま信じてました。
そういえばガソリンタンク若干少なめだったんですよね(^^ゞ

トラバさせて頂きました。
コメントへの返答
2005年5月22日 1:21
お見事です!
これで私のガス欠のたすきをぽん太さんへ渡せましたね!
次はだれに渡しますか?

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation