• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月18日

ハイパーいわんのFit斬

ハイパーいわんのFit斬 昨晩からエリシオンがリアスライドドア・ラッチ部品リコールのために代車のFit1.3Lに乗っていますが、Fitが大ヒットしている理由が理解できました。
ちょっと評論家になった気分で感想を述べたいと思います。
ちなみに14kmしか走行してない新車でした。
○驚きの低速トルク
○しっかりとした足回り
○静かなエンジン
○低燃費
○広い室内、荷室
○よくできたCVT
まず発進時に驚きました。最近のCVTはきちんとクリープ現象が確保されているんですね。
普通のATかと思いました。それと低速トルクが太い!
なおかつハイギヤ-ドでエンジン音も1.3Lとは思えないくらい静かです。
60km/hで約1300rpmはエリシオンと同じです。
また水温計はないもののエンジンが暖まってないと青い水温マークが表示されて視覚的にわかりやすいですね。
表示確認はできませんがオーバーヒートだと赤い水温マークが出そうです。
ATはCVTでスポーツモードがついていますけどこれは不要かな。
エンジンがうるさくなるだけです。エンブレもスピードに応じて
適切にかけてくれるからです。

あえて不満点を書くと
×ウインカーの音が安っぽい。
×ATシフトレバーが低い位置にあってちょいと扱い難い。
その程度です。

FitベースのAirWaveもきっと仕上がりがいいと思われます。
これについてはまた後日レポートしたいと思います。
ブログ一覧 | 知識の泉 | 日記
Posted at 2005/04/18 17:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

娘の車
パパンダさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

この記事へのコメント

2005年4月18日 17:34
ごぶさたです♪

う~ン絶賛ですね!
確かに良さそうです。
コメントへの返答
2005年4月18日 22:44
こちらこそ、御無沙汰ですみません(^^;
Fitはいい車だと思いました!
エリシオンの出足が重く感じます。
さすがに高速運転には不向きですが明らかに街乗りはFitの勝利です。
2005年4月18日 17:35
ガソリンは入れましたか?

私もフィットの代車を3日間乗りました。
大体よく似た印象を受けました(^^)

ただし、ガソリンスタンドで大恥をかきました。
なぜかわかります?
コメントへの返答
2005年4月18日 22:45
ガソリンは入れてませんけど前にガソリンマークの話題をした際に教えてもらいました!
思わず探してしまいますよね!きっと。
2005年4月18日 17:45
確かに加速はメチャメチャええよ!
FIT乗ってからELY乗ると加速がかなり鈍く
感じるし・・・
コメントへの返答
2005年4月18日 22:46
出だしがいい感じですね~
CR-Vでもそう感じたのでHONDA DNAですね!
エリシオンV6はスクエアなので出だしがどうしてもとろいですね!
2005年4月18日 17:47
↑FUELオープナーの開け方知らなかった!正解~♪
コメントへの返答
2005年4月18日 22:47
私もこのブログで知らなかったら慌てていたと思います(笑)
2005年4月18日 17:51
うんうん、実際に乗ってみると、大ヒットの理由ってワカりますよねー!
小林艦隊にも1機ありますが、クルーズとは違ってファーストカーとして充分使える車だナ~と思いますよぉ~!
リヤシートやラゲッジの広さは比べるべくもありません!

まっ、クルーズは軽自動車ベースだし、そもそもコンセプトが全く違う車なんですケドねぇ~・・・
コメントへの返答
2005年4月18日 22:48
他のこのクラスの車には乗ったことがないので是非とも乗り比べてみたいですね!
ディーラ回りしてみようかな。
2005年4月18日 19:41
こんばんは!

ふむふむ(笑)
そうですね、インスパから乗り換えて一番驚いたのは静かさでした。
そして、加速の良さでした。
この価格では上出来だと思います(自己満足・・・(汗))

欠点ですが、高速時の遮音性、リアの跳ね上げが気になってますが
ま~仕方ないのかな?とあきらめてます。改善しようが無いので・・・

AirWaveでこの辺り、かなり改善されていそうな予感が・・・
コメントへの返答
2005年4月18日 22:50
Fit乗りさん登場ですね!
本当にいいエンジンで静ですね!
ただ3000rpm以上は使えないです(^^;
そして例のリアのウォーター発射してみました!
本当にすごい勢いで噴出しますね!
2005年4月18日 20:05
Fitはそんなに良いのですか。
前からちょっと乗ってみたいとは思っているのですが、周りに乗っている人も居なく、乗れないでいます。
今度、ディーラーにお願いして乗せてもらおうかな。
コメントへの返答
2005年4月18日 22:51
多分6ケ月点検とか車検とかで代車に貸してくれると思いますので是非とも乗ってみて下さい。
やっぱり小型車は街乗りには軽くていい感じでした!
2005年4月18日 21:37
私はターセルしか乗ってないのでfitは判りません(まだ言うか
コメントへの返答
2005年4月18日 22:52
ターセルですか!
私はFXでした。名エンジンと比べても雲泥の差です。
時代の違いなので仕方ないですけどね!
2005年4月18日 23:33
う~ん、Fit乗ってみたい(笑)
でも、期待して乗っちゃうとダメなんだよなぁ。
ハイパーいわんさんみたく、期待しないで乗らないと(笑)
コメントへの返答
2005年4月19日 0:18
是非ともHONDAへ点検とか出しましょう!
代車でFitの確率は大です。過去に2度ほどFitでした。
2005年4月19日 0:12
フィットは確か、運転席下に燃料タンクがありましたね♪

そのお陰で苦情が殺到したとか。

何でも、燃料がタンクに戻る際の音(ピチャン)に皆反応し、
【何か漏れてるのでは】とか【不具合?】などという、
問い合わせが殺到したとの事。



今は改善されたのかなあ。
コメントへの返答
2005年4月19日 0:19
たぶんHONDAが初めてタンクを座席下へ格納しましたよね!
低床Fitが初だったかな?
30kmくらい乗りましたけど一度もそんな音は聞こえてきませんでした。きっと初代からマイナーで改善されたのだと思います。
2005年4月19日 0:27
走行14km!!
羨ましい♪そしてちょっと借りるのが怖いかも^_^;

私は・・・いつも廃車寸前の軽なのである意味安心です(笑

FITの出来はすごいですよね。初期型と今のMC後では形こそあまり変化ありませんが、中身の進化は相当のものです。特に足回りと、ハンドリング、CVT・・・今のFITなら、初期型が出た時に買っていたかもしれません(^∇^)
コメントへの返答
2005年4月19日 0:34
最初に乗った時に思い切り新車のにおいがしたのでトリップメータを見たらなんと14kmでした。
代車の中に代車をお譲りしますっていうでっかい紙があったのには笑えました(フォトギャラ参照)
初代のも過去に代車で借りましたけど全然違いました!
かなり進化してますね!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation