• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

#F1 Abu Dhabi GP

今年のF1は終わりました。

地上波放送はまだ終っていないので結果を知りたくない方は
ここから先はDangerous Zoneです。

まずは最も注目すべきポイントの整理からです。

順位 ドライバー ポイント
1 フェルナンド・アロンソ 246(5勝)
2 マーク・ウェバー 238(4勝)
3 セバスチャン・ヴェッテル 231(4勝)
4 ルイス・ハミルトン 222(3勝)

1位 25ポイント
2位 18ポイント
3位 15ポイント
4位 12ポイント
5位 10ポイント
6位 8ポイント
7位 6ポイント
8位 4ポイント
9位 2ポイント
10位 1ポイント

アロンソがワールドチャンピオンになる条件は
・2位以上
・ウェーバーが優勝した場合は2位が条件
・ヴェッテルが優勝した場合には5位以内が条件
です。

これを基準にレース展開を考えていきたいと思います。

#Opening

プライムスタートはクビサ、可夢偉らTOP10入りを逃したドライバー達で
上位陣はオプションタイヤスタートで始まりました。

チャンプ争いの4人は非常に慎重なスタートをしました。
バトンがひとつポジションを上げて3位に、アロンソ4位、ウェーバー5位
アロンソ、ワールドチャンピオンに向けて順調なスタートを切りました。

シューマッハが5コーナーで単独スピンしリウッツイがそこへ突っ込み
いきなりセーフティーカーが出ました!

ここも大きなポイントでした。

ロズベルグ、アルグエスアリ、ペトロフがオプション→プライムへスイッチ。
オプションでのパフォーマンスが不足しているドライバー達でした。

#Pit Stop

12周目にまずはウェーバーが動いた!
異様に早いタイミングだと思われました。
これに反応してまずは14周目にマッサがピットインし、
16周目にアロンソがピットイン!
アロンソはとにかくウェーバーより前でフィニッシュが条件のひとつなので
早めに動いたように思えました。

しかし上位陣がいつもよりはマージンを取ったペースでレースを進めていたので
ピットアウト後は混み合っているポジションに復帰となりました。

アロンソはロズベルグ、ペトロフの後ろ、ウェーバーはアロンソの後ろ
ペトロフやロズベルグはすでにタイヤ交換を済ませているので
リアルなポジション関係となっています。

バリチェロ、ハミルトン、ヴェッテル、可夢偉、ヒュルケンベルグがピットインを
済ませて順位をおさらいすると

バトン、ヴェッテル、クビサ、ハミルトン、ロズベルグ、ペトロフ、アロンソ、ウェーバー・・・

バトンとクビサはまだタイヤ交換をしてませんがアロンソはこの時点で実質6位。

ロズベルグ、ペトロフを少なくとも抜き去らないとワールドチャンピオンのタイトルが
見えてきません。

今回はルノーの2台がハミルトンとアロンソの前で速い!

そして40周目にようやくバトンがタイヤ交換し、47周目にクビサがタイヤ交換して
順位が確定した。

ヴェッテル +25
ハミルトン +18
バトン +15
ロズベルグ +12
クビサ +10
ペトロフ +8
アロンソ +6
ウェーバー +4
アルグエスアリ +2
マッサ +1

このままフィニッシュすれば

ヴェッテル 256
アロンソ 252
ウェーバー 242

#Checker

順位は変わらず!

ヴェッテルが史上最年少記録を塗り替えてワールドチャンピオンに!!

可夢偉は残念ながら14位でした。

今日はレッドブルの作戦勝ちです。
スタート直後、レッドブルがチャンピオンシップを獲る可能性は
ヴェッテルしかない状態でした。
いや、予選を終えた時点で。

ヴェッテルが優勝した場合にチャンピオンになる条件はアロンソが5位以下で
あることです。
そのためには後方集団に追いやるしか手はなくウェーバーを早めに動かすことで
まんまとフェラーリ勢を釣ったように思えました。

でもアロンソが本当に速ければペトロフやロズベルグをパスできたでしょう~

終わり




ブログ一覧 | F1(2010) | スポーツ
Posted at 2010/11/15 00:18:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

令和の米騒動
やる気になればさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2010年11月15日 1:30
いゃあ、まさかの展開でしたね。

ホント、アロンソはレッドブルにやられた感じでしたね(^^;;

それにしても、べッテルは速かった!
コメントへの返答
2010年11月15日 20:57
こんな事もあるんですね(^^;

予想できませんでした。
でもウェーバーがピットに入った瞬間にもしかしたらアロンソも釣られてはいるんでは?!って思いましがまさか本当に入るとは思いませんでした。
フェラーリの作戦は最近ぱっとしませんね。
ヴェッテルはパーフェクトでしょう!
2010年11月15日 1:42
波乱含みの1年でしたが終わってみれば
レッドブル一色だった気がします。
さあ、ストーブリーグの開幕・・・
解説の方よろしく(^^)v
コメントへの返答
2010年11月15日 20:58
レッドブルの速さはベルギーでウェバーがポールを獲った時点で本物だと確信しました。
トラブルがなければもっと早く決まってたのに(^^;
ストーブLeagueの目玉は何かな?!
2010年11月15日 1:52
こんばんは。

アロンソ抜けませんでしたね~
カムイも平凡な順位に終わってしまいました。

もう少しバトルがあってもよかったと思いますが、すごく慎重に思えました。

では寝ます。
コメントへの返答
2010年11月15日 21:00
こんばんは♪

アロンソもハミルトンもルノーが抜けない。
可夢偉も作戦的にはよかったと思いますが全ては運が悪かったですね。
ロズベルグとかペトロフはしかしいい作戦でしたね!

2010年11月15日 2:07
ベッテル完璧でしたね( ^ ^ )/■

個人的にはアロンソを応援していましたがf^_^;)

来シーズンは2年目の可夢偉に期待しちゃいますよね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年11月15日 21:01
ヴェッテルは完璧です。
失うものはない、強気の勝負が結局は勝つ!
アロンソは守りに入りすぎです!
ワールドチャンピオンよりも表彰台を狙わないと!
自分が言ってたのに・・・
可夢偉は楽しみですね!
2010年11月15日 6:43
おはようございます。

朝起きてDVDを確認すると、何故か「アッコにおまかせ」が録画されてる…
AMとPMを間違えちまったー_| ̄|○ il||li
いわんさんのレポートが頼りです。

いやー読むとレース見たかったですね。
今年はレッドブルの早さが際立った年でしたね。

可夢偉は来年はもっと安定してポイント獲って、上位チームに引き抜かれるように頑張ってほしいです。

来シーズンはどのような展開になるのか。ストーブリーグも気になります。
コメントへの返答
2010年11月15日 21:03
こんばんは♪

それはショック100倍です!
もっと詳しくかけばよかったですね(^^;
でも途中はバトルがなく淡々と周回が進んでいきましたので。

レッドブルの速さは本物、信頼性だけが??でしたので最後まで持ってよかったと思います。

可夢偉はそのうちフェラーリへ(^^;
夢でないように現実になるといいですね!

ストーブリーグの話題の中心が今のところ見当たりません(^^;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation