• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

★F1 2011年中国GP決勝★

ライブ放送は今終わりました。
地上波放送はまだなので結果にはご注意願います。







今回の注目はタイヤマネージメントです。
2STOPがいいのか3STOPがいいのか作戦が分かれそうです。
昨日の予選でウェーバーがまさかのQ1落ちが物語るように
プライムタイヤでのパフォーマンスはかなり悪そうです。
かといってオプションタイヤがどれだけ持つか?も疑問符が
付きます。

そしてヴェッテルの独走を止めることができるのか?!


【オープニング】
いいスタートを切ったのはマクラーレン勢!
ヴェッテルはKERSが使えないのか、スタートダッシュで
出遅れました。
1コーナーでロズブルグにまで抜かれそうになりました。
1コーナーを制したのはバトンでした。
そしてハミルトン、ヴェッテルが続きました。
可夢偉もポジションを上げて10位でオープニングラップを終えました。
ウェーバーのみがプライムタイヤでスタートです。

【ピットイン1回目】
まずはアルグエスアリが動きました。10周目とかなり早めのチェンジです。
しかし右リアタイヤが外れてリタイヤに・・・
そして続々とピットインが始まりました。
バリチェロ、シューマッハ、ウェーバー、ロズベルグ
多分3STOP作戦のドライバー達です。
ウェーバーはプライムにしては早いスイッチです。

15周目
バトン、ヴェッテルが同時にピットイン。
しかしバトンは間違えてレッドブルのピットに入ってしまって
ヴェッテルとのポジションが替わってしまった。
ハミルトン、アロンソがピットイン。
2STOP、3STOPが微妙な周回数です。

【ピットイン2回目】
まず動いたのはバトンです。1回目のピットインでポジションを
失ったので作戦変更だと思われます。
そしてロズベルグ、ハミルトン、ウェーバー、シューマッハが
ピットインして3STOP確定です。
31周目から可夢偉、ヴェッテル、アロンソ、マッサがピットインし
プライムへチェンジしたので彼らは2STOP作戦です。
マッサはピットアウトの際に白線をまたいでしまいペナルティが
あるかも?!

プライムタイヤへチェンジしたドライバーたちは明らかにオプション
タイヤに比べてパフォーマンスが悪く、目まぐるしく順位変動が
ありました。

【ピットイン3回目】
37周目、バトンがピットイン。
ハミルトン、ロズベルグ、シューマッハがプライムタイヤへチェンジ。
そしてウェーバーがオプションタイヤで追い上げを図る!

ここからはタイヤの差が明らかに!
2STOP勢はタイムが伸びない!
2STOP勢はどんどんオーバーテイク!
そしてオプションのウェーバーは2秒も速い!

まずはハミルトンがバトンを抜き、そしてついに高速コーナーで
ヴェッテルをも抜き去る!
そしてウェーバーが驚異的な速度で追い上げて7位からアロンソ、
ロズベルグ、マッサ、バトンを抜き去り3位へポジションアップ!

【チェッカー】
優勝は・・・・


ハミルトン!
ついにヴェッテルの連勝がSTOP!
2位はヴェッテル、3位はウェーバー(立派)

4位はバトン、5位はロズベルグ、6位はマッサ
7位はアロンソ、8位はシューマッハ、9位はペトロフ
そして可夢偉が10位を死守しました!


次回トルコからいよいよヨーロッパラウンド開始です!


ブログ一覧 | F1(2011) | スポーツ
Posted at 2011/04/17 18:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 19:47
こんばんは。

中国語では誰が何回ピットインしたとかまったくわかりませんでした。

バトンは間抜けなことやっちゃいましたね。
コメントへの返答
2011年4月18日 18:33
こんばんは♪

中国語?!
なぜ?!

やっと理由がわかりました(^^;
2011年4月17日 21:07
こんばんはるんるん

今日はどうもでしたダッシュ(走り出すさま)わーい(嬉しい顔)

F1・・・
明日早番だしなぁ~
上のブログ内容は見ないでコメント中冷や汗
コメントへの返答
2011年4月18日 18:34
こんばんは♪

ニトリで買ったベッドをおばあちゃんちへ搬送中でした(^^;

F1はなかなか面白かったです♪
2011年4月17日 21:21
こんばんは。

リポート読むとやっぱりピレリタイヤって90年代のイメージと同じなんですかね。
進化してないんですかね。

ウチは地上波なので、後で確認したいと思います。
コメントへの返答
2011年4月18日 18:36
こんばんは♪

ピレリはかなり耐久性悪いですね・・・
もしブリジストンとの戦いだったら完敗だったと思います。
次戦もタイヤにつらいサーキットなのでピットは忙しくなりそうです!
2011年4月18日 1:37
地上波終了。。。
連勝は、止まってしまいましたかが
ヨーロッパでもレッドブルの2台が何か
やってくれそうな感じですね(^.^)
コメントへの返答
2011年4月18日 18:37
お疲れさまでした♪
レッドブルはそうはいっても表彰台独占ですからね(^^;
2011年4月18日 11:27
めずらしく地上波を生?で見ました♪

バトンがピットインした時「あ!!」って思いましたが
誰もその事に触れないので見間違いかな?って(^^;

でも、録画しながら見ていたので見直すと
やはりレッドブルのピットに入ってましたね(^^;
コメントへの返答
2011年4月18日 18:38
地上波を見るとCMとか実況が耐えられなくなりませんでしたか?

バトンのピットインの時、びっくりしました!目をこすって見直しました。

完全にレッドブル陣営に割り込んでましたね!
スーツを赤に変えた影響?!
2011年4月18日 12:22
ベッテル 予選ではKers使用していた気がしますが。

本線は使用できなかったんですね。
かなり厳しくなってきましたね、、、。

ウエーバー あそこから 3位 立派ですね。
107%ルールが無しなら予選無しでも結構いけるってことですよね(笑)

アロンソ、、、前評判どおりにならず、ですね。
厳しい、、、。
コメントへの返答
2011年4月18日 18:42
KERSが使えればもっと楽な展開だったのでしょうね。
KERSが使えない2009年のブラウンGPのような感じになってしまうのかな?!

ウェーバーは4位でフィニッシュするって言っててそれを上回るんだからすごいですね!

アロンソの今年のマシンは厳しそうですね!
でも3週間後はわかりません~

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation