• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

秘密のケンミンSHOWで・・・

秘密のケンミンSHOWで・・・ 山口県の瓦そばやってます。

普通に食べますよね?!

瓦で焼くのではなくホットプレートで焼くので焼きそば?!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/12 21:07:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

元寇資料館
空のジュウザさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 21:08
今見ていまする~
昨年の忘年会が懐かしい~
名古屋では食べませぬ...
また今年もいただきたいでする~
コメントへの返答
2011年5月12日 23:11
普通にホットプレートで食べても美味しんです♪
スーパーで4玉セットで200~300円くらいだったと思いますのでおみやげにどうぞ♪
2011年5月12日 21:09
山口県民じゃないけど

普通に食べれます。

コメントへの返答
2011年5月12日 23:11
ほぼ山口県人ですからね(^^;

山口組だし(^^;
2011年5月12日 21:10
食べた事無いですよ(w_-; ウゥ・・
コメントへの返答
2011年5月12日 23:12
一度食べたら病みつきになります♪
2011年5月12日 21:22
かごめ昆布まで進んでました

瓦そば食べた事がありません(;^_^A
コメントへの返答
2011年5月12日 23:13
時すでに遅しでしたね(^^;

こちらに来られることがあれば案内しますよ♪
2011年5月12日 21:33
瓦である理由がわからないw
コメントへの返答
2011年5月12日 23:13
失敗作の瓦を何か利用できないかと思って・・・
2011年5月12日 21:47
偶然放送ををみました。

案外知られていないのですね。

我が家も好きなのでよく食べます!

コメントへの返答
2011年5月12日 23:14
やってましたね♪

県外からゲストが来た時におすすめするのが瓦そばです♪

うまいですよね♪
2011年5月12日 21:50
間違いなく誰からも喜ばれるメニューですよね♪
コメントへの返答
2011年5月12日 23:14
確かに美味しい~
2011年5月12日 21:51
今愛知やってました。
スガキヤひさしぶりに行きたくなりました~
コメントへの返答
2011年5月12日 23:15
愛知のスガキヤにも興味津々(o^v^o)
2011年5月12日 22:13
へぇ×10。。。
所変われば、色々あるモノですね!
コメントへの返答
2011年5月12日 23:15
ふくよりもお勧めしたい一品です♪
2011年5月12日 22:28
お土産でいただいたときは、フライパンで焼きました。
とっても美味しかったです♪

癖になる味ですね。
でも、残念ながら普通では食べられません。
レアものです(^^;;
コメントへの返答
2011年5月12日 23:16
おみやげものはちょっと高いですが、地元のスーパーではかなり安く手に入ります。

関東オフの時にはまたお土産持って行きますよ♪
2011年5月12日 23:45
初めて見ましたw

でも美味そうだったなぁ。

真似してみようかww
コメントへの返答
2011年5月14日 13:14
形と口では同じ山でもずいぶんと違うようですね(^^;
これはうまいですよ♪

タレがポイントです♪
2011年5月13日 8:07
瓦そばは帰宅前でしたが、ネバネバの特集から見ました♪

母の田舎が大分県なんで、普通にネバネバのクロメを食べます☆
コメントへの返答
2011年5月14日 13:16
ネバネバもすごいですよね。

クロメって普通に瀬戸内海に生えているきがしますが意識して食べたことはないです(^^;
2011年5月13日 8:25
私も見てました。
出先ではフグよりも(いやフグも良いけど)こういう郷土料理が食べたいです。
東京じゃ食べられませんしね。
もし山口に行くことが有れば、食べてみたいなー
コメントへの返答
2011年5月14日 13:17
フグは観光客相手で結構いい値段がします。
瓦そばも有名地で食べると結構な値段です。
でも家庭で食べると安くてうまいんですよ~
これが!
是非ともおいでませ♪山口へ♪
2011年5月13日 10:04
いろいろあります~
今の職場で漬物を漬けるように納豆を作る実家を持つ人がいます。
そういうの羨ましいです♪
コメントへの返答
2011年5月14日 13:18
納豆って家庭で作るもんですか!!
できたての納豆もうまそう!
2011年5月15日 18:55
こないだ食べました。
焼きそばぽかったなぁ~(苦笑)

川棚の瓦そばの麺は茶そばの味しっかりとするんですか???
コメントへの返答
2011年5月15日 21:15
瓦そばのコツは火力強目でカラッと焼き上げることです。

麺の味はほとんどしないのでつゆがポイントなんです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation