• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

☆2011年F1イタリアGP☆

例によって地上波放送はまだですので此処から先結果にご注意願います。

熱狂的なティフォシに囲まれたフェラーリ勢がどういう展開を見せるのか?
最高速の出ないレッドブルがここで勝つともう誰も止められない~
雨の心配は全くない状態で始まります♪







【オープニング】
レッドシグナルがブラックアウトした瞬間に地面をうまく蹴り出したのは

アロンソ

立ち上がる熱狂的なティフォシ!

4位からTOPへと駆け上がった!

後続ではリウッツィがコヴァライネンに芝へ追いやらてスピン
1コーナのTOP集団の後くらいに突っ込んだ!

多重クラッシュ発生!

リウッツィに体当りされたペトロフ
そしてペトロフに寄り切られたロズベルグが巻き添えに!

いきなりセーフティーカーが出動のレースとなりました。

可夢偉も多重クラッシュの渋滞の中でセナに追突してフロントウィングを
壊してピットイン。(セナも)

リスタート

アロンソ、ヴェッテル、ハミルトン、シューマッハ、マッサ、バトン、ウェーバー
ディ・レスタ、マルドナード、ペレス・・・可夢偉17番手

5/53周
ウェーバーがマッサと接触してウェーバーはフロントウィングを失った。
マッサはスピンを喫したが大きな痛手は負ってないようだ。
そしてパラボリカでブレーキが効かずにクラッシュ!!
そしてヴェッテルがアロンソをオーバーテイク!

11/53周
スーティルがリタイヤしている。


13/53周
ハミルトンとシューマッハが激しいバトルを繰り広げる。
ハミルトンがシューマッハをオーバーテイクしたかと思えば
すぐさまシューマッハがハミルトンを大外刈でリ・オーバーテイク!

14/53
可夢偉は10番手までポジションを上げてきた。

16/53
シューマッハを抜きあぐねて苦戦しているハミルトンがややコースオフし
そこをバトンがついてオーバーテイク
そしてバトンはあっさりとシューマッハを料理していった。
今日のバトンはかなり調子がよさそう!

【ピットイン1回目】

17/53 まずはシューマッハがタイヤ交換。
ハミルトンとのバトルでリアタイヤが消耗したようです。

18/53 バトン
19/53 ハミルトン、可夢偉
20/53 アロンソ
21/53 ヴェッテル
22/53 マッサ

次々と上位陣のタイヤ交換が始まった。

24/53
可夢偉が残念ながらリタイヤしていた。

28/53
ハミルトンがシューマッハをオーバーテイク!

【ピットイン2回目】
バトンがまずは動いた。

34/53 バリチェロとバトンが同時ピットイン。
あわやというタイミングでした。
ペレスが止まってる!ザウバーは2台ともリタイヤに。

35/53 アロンソとハミルトンがピットイン。
アロンソはバトンの前でコース復帰。
しかしアロンソのタイヤは暖まりが悪いぞ。
バトンは充分に暖まっているのでまたバトルが見られそう。

36/53 ヴェッテルピットイン、プライムへ

バトンがついに高速コーナーでアロンソを捉えてオーバーテイク。

38/53 シューマッハ
42/53 マッサ

これでほぼ順位が確定しました。


4位ハミルトンが3位アロンソへどんどん迫り来る!
しかしラストラップだ!



【チェッカー】

優勝はヴェッテル
今シーズンはほぼ無敵状態!
ここで勝ったのだからもう止めることはできないのかな?!

2位 バトン
3位 アロンソ
4位 ハミルトン
5位 シューマッハ
6位 マッサ
7位 アルグエルスアリ
8位 ディ・レスタ
9位 セナ
10位 ブエミ

次戦はSingapore、2週間後です!




ブログ一覧 | F1(2011) | スポーツ
Posted at 2011/09/11 23:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年9月12日 8:37

おはようございます

後半 睡魔に負けて寝てしまいました(笑)

ベッテル いよいよリーチでしょうか ウェーバーリタイヤで ライバル消失した感じでしたが…

ザウバー二台共にメカニカルでリタイヤでしたカムイ残念(泣)

セナ
ポイントゲット良かった良かった

アロンソ マシンが今一つ速さが足りない…スタートには興奮しました

序盤のクラッシュ
琢磨のクラッシュを思い出しました 危険な当たり方でした
コメントへの返答
2011年9月12日 20:35
こんばんは♪

地上波だと睡魔が増します(^^;

ヴェッテルの連続チャンプはほぼ決まりでしょう。
鈴鹿辺りで決めるのかな?!

ザウバーはいい調子でポジションを上げていたので非常に残念でした・・・

セナはかなり冷静に走り堅実な走りをしてましたね(^^;
オジとは正反対?!

アロンソのマシンはハードタイヤでもあったまりがいいと優勝もできるでしょうけど。

琢磨のあのシーンを私も思い出しました!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation