• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月21日

☆F1バーレーンGP予選☆

BSフジでの放送はまだだと思いますのでここから先の結果には
ご注意願います。




昨年はバーレーン王国の国内情勢が悪化して中止になった
バーレーンGPですが、今年は物騒な感じはしますけど
開催されています。

昨夜はF1公式サイトがハッキングされたようです・・・

金曜日のフリー走行、土曜日のフリー走行を見ていると
やっぱりマクラーレンが速いのは間違いありません。
そしてメルセデスもロズベルグ優勝の勢いがまだ続いているようです。
ただしこの極暑の中でのロングランはどうなのかは全く不明ですが。
ここへ来て調子を上げてきたのがレッドブル・ヴェッテル。
本来の速さがようやく見え出しました。

そしてザウバーも上記3強の次の位置にちゃっかりと着いた感じがします。
ロータス、フェラーリとも争える位置でしょう。

こんなフリー走行の結果を受けて予選が始まりました。

Q1
各車はプライムタイヤでスタートして1回目のアタックを行いました。
やはりマクラーレンは別格、レッドブルも好調さをアピールしてきました。

フェラーリ・マッサがいち早くコースに出てしかもプライムからオプションタイヤに
履き替えて上位タイムを出しました。プライムとの差は1秒くらいありそうです。
アロンソはオプション1回のみのアタックでした。

上位陣はQ3を見据えてオプションでのアタックを見送る作戦のようです。
しかし路面状態が時間を増すごとによくなっていき1.2秒くらいタイムが
縮まる状況になってきました。
ペレスがトップタイム、可夢偉は5番手のタイムをだしました。

シューマッハは2回目のアタックを行いませんでしたが最後になんと
ケータハムのコヴァライネンが17位にもぐりこんで来ました!
シューマッハがノックアウト!!

後はトロロッソのヴェルニューが脱落となりました。

Q2
明日の決勝のタイヤマネージメントを考えるとプライムはなるべく
残しておきたいところ。予選で3周分は使えなくなると考えると
中国GPの終盤のようにライコネンがずるずると落ちていったように
なるべくタイヤを温存しておくと最後には笑える気がします。

しかし安全な前方のグリッドは欲しいところなので作戦に迷いが
生じるところです。

省エネ走行をしていたのはライコネン、ロズベルグ、バトン、ハミルトンで
1アタックのみです。

かなりの混戦でQ2は盛り上がりました。
ほとんどタイム差もないままラストアタックの時間になりました。

マルドーナードはKERSのトラブルで走行できずに17位決定です。
コヴァライネンもタイヤ温存で本気アタックせずに16位です。
セナもミスして15位
マッサもタイムが全く伸びずに14位
ヒュルケンベルグはタイムが伸びずに13位
可夢偉は最後にアロンソとグロージャンが頑張ったので12位へ脱落。
最終アタックでもミスが出たかったが痛かった。
そしてライコネンもディレスタ、ペレス、リカルドに頑張られて脱落11位となりました。

Q3
マクラーレンとレッドブルだけが2アタックで後は1アタック。
ロズベルグが貫禄を見せ付けて2戦連続ポールを獲るのか?!って
思われるような展開でしたが思うようにはタイムが伸びずに結果5位でした。
ハミルトン、バトンが好タイムで1-2を決めるかと思った瞬間にまずは
ウェーバーが割り込んできて更にヴェッテルが復活のポールを奪いました!

P.P ヴェッテル
2位 ハミルトン
3位 ウェーバー
4位 バトン
5位 ロズベルグズ
6位 リカルド
7位 グロージャン
8位 ペレス
9位 アロンソ
10位 ディレスタ

明日はタイヤマネージメントが鍵です。
レッドブル勢はタイヤを余計に使っているのでタイヤ的には厳しい状況です。
そういう意味ではバトン有利、ハミルトンもバトンとの戦いになりそうです。
ロズベルグにもチャンスはあると思います。

11位以下ではライコネンがおそらく-1STOPで表彰台をも狙う感じです。
可夢偉やペレスもロングランではタイヤに優しいのでポイントを稼いで
来そうです。
ロータス・グロージャンも台風の目になりそうです。

オーバーテイクも随所に見られて面白いレース展開が期待できそうです!
ブログ一覧 | F1 | スポーツ
Posted at 2012/04/21 23:22:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

当選!
SONIC33さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年4月22日 8:22
レッドブル 4戦目にして ポールですね

シューマッハー、、、もったいなかったですね

カムイ
1STOP作戦で入賞を狙って欲しいですね

コメントへの返答
2012年4月22日 12:02
2年前を考えるとこれからの挽回でまた独走するかもしれないですね!
でも今年は力の差が無いのでポールを獲ることが優勝を決めるファクターになりそう。
でもタイヤを酷使するとそれも泡となりそうで面白いところです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation