• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月28日

iPhoneアプリ実機確認方法

いよいよ次は自作アプリを実機で動かす手順になります。
その後AppStoreへの申請となります。
まずはDeveloperのmembercenterへログインします。
https://developer.apple.com/membercenter/index.action



1.デバイスの登録

実機で動作確認するiPhoneを登録します。最大で100個登録できるようですが
NDA契約(機密保持)をきっちりと結ぶ事を約束させられます。

iOS Provisioning Portalに入ります。
https://developer.apple.com/ios/manage/overview/index.action

左のメニューにDevicesを選んで出て来たメニューのManageタブからAdd Devicesで
登録します。
deviceの名前は自分が分かりやすいように付けましょう。私はiPhone4にしました。
idの確認はXcodeのOrganizerで確認できます。(40桁の英数文字)


2.証明書作成

開発用(実機確認)と公開用(App申請)がありますのでここを冷静に作成して
登録する必要があります。(私はかなりはまってしまいました (>_<))

なおこの作業は1回だけ行えば次からは不要です。

1)証明書の作成
お使いのmacのキーチェーンアクセスを立ち上げます。
キーチェーンアクセスメニューの証明書アシスタント→認証局に証明書を要求します。

ユーザのメールアドレスはmembercenterにログインするメルアドにします。
通称は任意なので自分の名前を入れました。
CAメールアドレスは不要
ディスクに保存をチェック
鍵ペア情報を指定をチェック
で続けて鍵を任意のフォルダへ保存します。
名前は開発用って分かるように頭にdev-を付けて
dev-CertificateSigningRequest.certSigningRequest
にしました。(なくても大丈夫だと思います。)

同じ手順で公開用も作成しておきます。やり方は同じで名前はdis-を付けて
dis-CertificateSigningRequest.certSigningRequest
にしました。

2)証明書のインストール
http://developer.apple.com/ios/manage/certificates/team/index.action
iOS Provisioning Portalの左側のメニューでCertificateを選択肢まずは開発用の証明書を
登録します。

Requestボタンを押してdev-CertificateSigningRequest.certSigningRequestファイルを選択して
アップロードします。一旦他のtabを開くとかした後に戻るとissedになっているはずです。

Downloadボタンを押してios_development.cerを保存してダブルクリックすると登録されます。
下の段にあるAppleWWDRCAもダウンロードして登録します。

次に公開用の証明書を登録します。
今度はDisributionタブで同じような作業をします。

Requestボタンを押してdis-CertificateSigningRequest.certSigningRequestファイルを選択して
アップロードします。一旦他のtabを開くとかした後に戻るとissedになっているはずです。

Downloadボタンを押してios_distribution.cerを保存してダブルクリックすると登録されます。

3.App IDsの登録

http://developer.apple.com/ios/manage/bundles/index.action
ここから慎重に作業しないと後ではまります (>_<)

App IDsを選択します。
AppごとにひとつのIdを作成するのでどんどんとゴミがたまります。
右上にあるNew App IDを押します。


Descriptionは自分で分かりやすいようにするラベルです。
アプリの名前にすることをお勧めします。
アプリのXcodeのプロジェクトファイル名がFuel.xcodeprojだとFuelにします。

Bundle Seed IDはGenerate Newを選択します。
そして最も重要なのは Bundle Identifierです。
申請するAppのIDになります。
個人で申請する場合には自分のID+App名をおすすめしておきます。
例えばhyperiwan.Fuelにします。
ドメインをお持ちの方はcom.apple.itunesconnect.Fuelみたいな感じにします。

XcodeのBundle Identiferと同じにしないとなりませんので.{プロジェクト名}を意識してください。

4.Provijoningの登録

https://developer.apple.com/ios/manage/provisioningprofiles/index.action
実機確認にはDevelopment、公開にはDistributionが必要です。


New profileをクリックして作成します。
Profile Nameには自分が分かりやすい名前をつけます。
Fuel.xcodeprojの場合はdev_Fuelかな?!
Certificatesは開発用の証明書を選択します。
APP IDは上記のAPP ID登録で登録したものを選択します。
Devicesは登録したiPhone/iPadなどのデバイスを選択します。

submitするとプロビジョニングファイルがDownloadできるようになります。
dev_Feel.mobileprovisionといった名前になるかと思います。

公開用も同様に作成、downloadします。
https://developer.apple.com/ios/manage/provisioningprofiles/viewDistributionProfiles.action



New profileをクリックして作成します。
Distribution MethodはApp Storeを選択します。
Profile Nameには自分が分かりやすい名前をつけます。
Fuel.xcodeprojの場合はdis_Fuelかな?!
Distribution Certificateは表示内容を確認します。
APP IDは上記のAPP ID登録で登録したものを選択します。

submitするとプロビジョニングファイルがDownloadできるようになります。
dis_Feel.mobileprovisionといった名前になるかと思います。

これらのdev_Feel.mobileprovisionやdis_Feel.mobileprovisionをダブルクリックすると
XcodeにProvisioningファイルが登録されて実機確認が可能になります。

公開もできるようになるはずです。
しかし公開する手順はまだまだ先が長いです (>_<)

今日はここまでにします。
続きはまた後日 (^з^)-☆!!
ブログ一覧 | iPhoneアプリ開発関係 | 日記
Posted at 2012/07/28 13:35:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation