• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

★2012年F1イタリアGP決勝♪

いつもの事ですが最初に一言。
BS波での放送はまだですので、ここから先の結果には
ご注意を願います。

昨日の予選ではマクラーレンが圧倒的な速さをみせつけて
そしてフェラーリがそれを追いかける展開でした。

おそらく決勝もそんなレースになるのではないかというのが
大方の予想です。
しかしレースなので何が起きるかは分からない。

オープニング

レッドシグナルが一斉にブラックアウトして各ドライバーがスタート!
今日はトラブルがなくスタートが切れました。

バトンのタイヤが一瞬スピンする間にマッサが2位へポジションアップし
さらに1コーナの頭を狙う!
しかしここはハミルトンがインをキープした。
可夢偉はスタートでポジションを上げたがすぐにアロンソに交わされてしまった。

モンツァは超高速でありながら微妙なバンプがあるので各車がトップスピードで
微妙にはねている。


メルセデスの無線でどうやら作戦は2Stopのようでガンガンと前を抜けと
指示がでてました。
他のドライバーは1Stopが主流だと思われます。

アロンソはさらにライコネンをもパスしてポジションを上げて行きました。

上位陣ではヴェッテルがミハエルを抜き4位へ。

可夢偉は同僚のペレスにも前を譲ってしまいました。
どうも前の連中と戦うだけのマシン設定ではないようです。
逆にペレスはプライムタイヤでのスタートで設定も決勝向きでありどんどんと
ペースを上げて行った。

ディレスタとセナがサイドバイサイドでシケインへ突入!
セナが押し出されて負けましたがショートカットして前へ。

ヴェルニューが1コーナーに入る前にいきなりリアがブレイクしてスピン!
シケインの段差で一瞬宙を舞ったが事なきを得ました。(リタイヤですが)

14周目からタイヤ交換が始まりマルドナード、ロズベルグ、ミハエルがタイヤ交換。

そしてついにバトンがマッサを抜き去りマクラーレンが1-2!!

20周目から1Stop組がピットイン開始。
まずはヴェッテルとアロンソ。
可夢偉、ウェーバー、ディレスタがピットイン。
最後にバトン、ハミルトンがピットイン。

ここでトップに立ったのはプライムタイヤスタートしたペレスでした。
タイムは1分30秒前後で安定していたが他の車がNewタイヤになったので
ペレスが残り25周くらいでタイヤ交換した際には10位くらいへ落ちてしまう。

26周目
ヴェッテルとアロンソが争ってヴェッテルがアロンソを芝へ追いやる形と
なってアロンソが危うかった!

これは後で審議対象となり結果ヴェッテルがドライブスルーペナルティとなった。

ハミルトンがトップのペレスを抜いて完全トップに。

そしてついにペレスがピットイン。
8番手でコースに復帰となりました。

ここでアクシデントが!
何とバトンがマシンを止めた!

ここからはペレスのペースが目立ちだしました。
タイヤがフレッシュなペレスがファーステストを連発して次々とオーバーテイク!

ヴェッテルがドライブスルーペナルティでポジションダウン。
シューマッハもピットイン。
ライコネンを抜いたペレスはいつの間にか4位へポジションを上げていました。

逆に可夢偉は苦しい展開でフレッシュタイヤのミハエルやロズベルグにあっさりと
抜かれてしまいついにポイント圏外に。

ペレスの快進撃は続き、ついにマッサを捉えてその勢いでアロンソまでも
あっさりと抜き去り2位へ!トップハミルトンがスピードアップするほどの
スピードでハミルトンへ迫って行く。

残り5周
なんと止まるかもしれないとピットから言われていたヴェッテルが緊急停止。
オルタネータ不具合再発のようだった。

レッドブルにはさらに災難が降り掛かりウェバーが激しくスライドさせて
フラットスポットをつくりマシンにダメージを負ったようでリタイヤ。

可夢偉はおかげでポイント圏内に復活して9位に。

チェッカー

優勝はハミルトン。
2位はスルスルとポジションを上げたペレスでした。
ザウバーの速さは本物だ!
予選よりも決勝を見据えたセッティングにすればロングランではかなりいい!

3位はアロンソで4位はマッサとフェラーリが安定していました。
5位 ライコネン
6位 ミハエル
7位 ロズベルグ
8位 ディレスタ
9位 可夢偉
10位 セナ

これえヨーロッパラウンドは終わって次はシンガポールGPです。
2週間後にまたお会いしましょう♪
ブログ一覧 | F1(2012) | スポーツ
Posted at 2012/09/09 23:32:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年9月10日 0:04
ありがとうございます。
今見てますが、眠くなってきたので。。。^^;
シンガポールの次は・・・
鈴鹿の足音が聞こえてきましたね(^^)
コメントへの返答
2012年9月10日 20:18
どうもです♪
眠くなりましたか・・・

シンガポールでは抜きどころがないので厳しいとは思いますが鈴鹿ではタイヤマネージメント作戦で最後に笑いたいですね!
2012年9月10日 0:26
フェラーリを抜くザウバーなんて誰が想像するでしょうか。
それが可夢偉だったらな。。。。
車自体、ポテンシャルがあるとのことなので、次戦以降に期待ですね
コメントへの返答
2012年9月10日 20:20
あっさりとフェラーリを抜き去りましたね!
カナダの琢磨での感動がよみがえりました。
可夢偉がこの作戦で行けばきっと成功すると思います。
予選重視の作戦を抜きやすいサーキットだと変えないとならないかも。
2012年9月10日 1:03
やっぱり、Q3に出ないほうがいいのかな?

ペレスやっぱり速いですね(^^;
コメントへの返答
2012年9月10日 20:20
Q2でタイヤ選択した方がいい事もあるかも。
でもサーキットがオーバーテイク可能なサーキットでないと難しいです。
ペレスははまりましたね!
2012年9月10日 9:22
せっかくベッテルはスパで2位なって詰めたのに残念でした。マクラーレンは速さが戻りましたけど、チームワークが気になります。バトンはハミルトンに失望してるようですから。
小林、どうしてこうなるか。
コメントへの返答
2012年9月10日 20:22
ヴェッテルは不運でしたね。
バトンも不運。
可夢偉も予選重視にセッティングした結果なので仕方なかったかも。
防戦一方よりも攻めのレースがみたいですね!
2012年9月10日 19:24
こんばんは。

カムイ残念でした。
次期待しまーす。

それにしてもペレス早いですね(-_-;)
カムイの来季が不安です・・・
コメントへの返答
2012年9月10日 20:23
こんばんは♪

可夢偉もマシンのポテンシャルはある事が証明されているので作戦で勝って欲しいですね!

ペレスは決勝での戦い方がうまいですね!
可夢偉もがんばれ!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation