• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月02日

やっと見終えたF1中国GP♪

地上波の放送が夜の22:55~だったので情報を伏せるのに
みんカラ休止というかパソコンの電源を入れずに頑張りました!
待ちに待ったF1!
さあ、行きます!

結果知らない人はここでバック♪

【オープニング】
ウェットではじまったこのレース。予選からのパフォーマンスで
いえばルノーが断然有利!
そしてオープニングを制したのはやっぱりルノー勢!
アロンソ、フィジケラが万全の態勢で序盤をリードしました。
ライコネン、バトン、バリチェロ、シューマッハと続きましたが
ライコネンは序盤に姿を消しました(ToT)
相変わらずトラブルにつきまとわれてますね・・・
HONDAはダウンフォースセッティングでTOPスピードが
伸びずといった感じではじまりました!
早々にバトンがタイヤ交換というアクシデント?!

【ピット1回目】
左近が先陣を切ってドライにするが、やっぱり路面温度が低く
ウェットに履き替え。
その後順調に順位を上げていたクビサがドライへ冒険!
これもあえなく撃沈。
ここでアロンソにトラブル発生?!見る見るうちにフィジケラと
シューマッハが後方へ迫ってきました。
ついにフィジケラとシューマッハはアロンソをパスしていきます。

【ピット2回目】
アロンソがピットトラブルで+19秒というタイムロス!
3位でレースへ復帰。
そしてフィジケラがウェットからドライへ履き替えた周に
タイヤが充分暖まっているシューマッハが難なくフィジケラを
パスして行きました。

その後はアロンソが猛追!
チェッカー寸前で背後に迫る青い影!!
ゴール直前でバリチェロとハイドフェルドがクラッシュ!
大丈夫なのか?!バリチェロ!

【チェッカー】
シューマッハ、アロンソ、フィジケラの順でした!
4位はバトン、5位はデラロサ(儲けもん)、6位はバリチェロ
7位はハイドフェルド、8位はウェーバーでした。

【スーパーアグリ】
山本左近はタイヤの作戦ミスがありましたけど初完走しました!
佐藤琢磨も今までにまして1’40”台で走るという
パフォーマンスを披露しました!
このタイムはウィリアムズやレッドブルとも遜色ないタイムですよ!!
しかし!!
それが仇となってゴール直前のバリチェロとハイドフェルドの
クラッシュの原因を作ったとしてなんと失格の処分・・・
うそでしょ!青旗無視って・・・

同じくアルバースも青旗無視を繰り返したとして+25秒の
ペナルティだそうです。

なんだ!この差は!!訴えてやる!!

琢磨の訴え!


にほんブログ村 車ブログへ







ブログ一覧 | F1(2006) | 日記
Posted at 2006/10/02 01:00:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

F1 中国GP 所感 From [ VAIOちゃんのよもやまブログ ] 2006年10月2日 01:16
多くのマシンがコースアウトを繰り返すなど、豪雨に翻弄された予選の結果、アロンソがきっちりポールを獲り、一方のミハエルはなんとか6番手を確保するにとどまりました。どう考えても天候(コースコンディション ...
上海GP 2006.9.29-10.1 ... From [ なんか面白い事な?い? ] 2006年10月2日 01:58
盛り上がったレースだったが、ルノーとフェラーリのガチンコバトルをドライコンディションで見たかった。
Heidfeld受難:F1中国GP From [ ¶ hinschreiben von ... ] 2006年10月2日 05:13
レース自体は良かったですよ、1・2・3位が結構入れ替わってね、天気も変わってね、タイヤやらウィング角度やらが色々表目に出たり裏目に出たりね。見所は色々ありました。結果としてドライバーポイントは同点に ...
F1:佐藤琢磨リザルト剥奪 From [ F1&SUPERGT応援日記 ] 2006年10月2日 06:47
中国GP決勝レース終盤に起きたアクシデントを調査していたスチュワードは、SUPER AGURIの佐藤琢磨のリザルトをはく奪すると発表。 周回遅れで走行していた琢磨が、青旗を振られているにもかかわら ...
鈴鹿へ向けて同ポイント! From [ タカログ ] 2006年10月2日 09:53
“F1第16戦中国GP決勝” 予選に続いてまた雨か~。ブリヂストンタイヤは大丈夫だろうか?とスタート前に思いましたが、見事にと言うべきかチャンピオン争いでアロンソ選手を追うM.シューマッハ選手が優勝!
Sato disqualified, ... From [ F1とテレビとケータイと。 ] 2006年10月2日 11:30
Sato disqualified, Albers penalised [autosport.com] 琢磨は青旗無視で失格。 アルバースも同様で、結果に25秒加算ペナルティ。 琢磨とアルバースの ...
F1中国GP決勝。ミハエルが優勝! From [ ガリバー自動車流通研究所:所長ブログ ] 2006年10月2日 11:35
2006年F1GPも残すところあと3戦。シリーズランキングトップのアロンソと2位
【F1世界選手権 第16戦】 中国GP ... From [ Senna Papa Cars Fac ... ] 2006年10月2日 12:15
昨晩はすごいレースが2つもありましたね! まずは凱旋門賞・・・残念ながら3位でしたぁ~ 一度は先頭に立ったけど、やっぱりアウェーは不利ですね! 1度も走った事のないコースは難しいです (・_・ ...
お天道様のいたずらか・・・ 中国GP決勝 From [ Kei's Room ] 2006年10月2日 12:42
いつもブログの応援ありがとうございます。 引続きクリックで応援いただけると幸いです→モータースポーツランキング 中国GP決勝が終わりました。 先ずはポイント獲得トップ8。 1位 M.シューマッハ ...
F1 中国GP 決勝 From [ mints life ] 2006年10月2日 12:52
ウェットコンディションで行われたシリーズ第16戦中国GPは、6番グリッドからスタートしたフェラーリのM.シューマッハが今季7勝目、通算91勝目を上げた。 ルノーのF.アロンソが2位、G.フィジケラが ...
2006 F1 Rd.16 中国GP  ... From [ ジャック・ビルヌーブを応援する!!! ] 2006年10月2日 12:58
前日からの雨により、ウェット路面で始まった中国GPで優勝を果たしたのは、フェラーリ/M.シューマッハでした。レースは序盤から、ルノー/F.アロンソが同僚のG.フィジケラと1,2体制を築いていました。
シューマッハは復活したのか?(5) From [ 日々の戯言 ] 2006年10月2日 15:31
M・シュー勝ち、総合首位 F1中国GP決勝 F1=中国GP決勝、シューマッハが今季V7、総合首位に浮上 F1中国GP決勝の結果 予選は圧倒的にルノーの強さを見せ付けて誰もアロンソ、フィジケラの1・ ...
F1チャイニーズGP:決勝 From [ Escape Zone ] 2006年10月2日 15:57
F1第16戦中国GPは、雨は降っていないものの路面はぬれた状態でのスタート。各車インターミディエイトタイヤを装着。 決勝結果 ミハエル・シューマッハ(TOPとの差)フェルナンド・アロンソ(+3. ...
■[10/02]F1GP2006 Rd ... From [ コレバナ?裏ヨミ! ニュース・ダイジェ ... ] 2006年10月2日 18:23
ついに並んだ!6位からスタートのミハエル・シューマッハが中盤、突然タイムの落ちたアロンソを抜き去って、そのままゴール。ポイントで同点、勝利数でミハエルがアロンソを上回り、暫定1位を奪取。残り2戦、引 ...
中国グランプリ寸描 From [ kei’s eye /F1 colum ... ] 2006年10月2日 19:41
2006F1世界選手権シリーズ第16戦 中国グランプリ決勝レース結果 byFIA/Live Timing 天気:雨のち曇り、気温:22度C、路面温度:22度C、湿度:89% アロンソ、序盤の展開 ...
F1 Rd.16 中国GP 決勝レース ... From [ Impromptu Detour ] 2006年10月2日 20:38
〓スターティンググリッドPP.アロンソ         2.フィジケラ3.バリチェロ         4.バトン5.ライコネン         6.ミハエル7.デ・ラ・ロサ         8.ハイ ...
2006 第16戦 中国GP 決勝 From [ ミーハー日記 ] 2006年10月2日 20:58
ネタバレ承知で 1st:M シューマッハ 2nd:F アロンソ 3rd:G フィ
R.16ミハエル大逆転劇!! From [ 湯ったり日記 ] 2006年10月2日 21:47
まさかこんな結果になるとは!ハンガリーの雨に続き中国の雨でも波乱が起きなんと6番手スタートのミハエル・シューマッハが通算91勝目を獲得、チャンピオンシップポイントもアロンソとミハエルが同点、勝利数で ...
F1第16戦中国GP決勝  シューマッ ... From [ たけちゃんのダラダラ日記 ] 2006年10月2日 22:22
とうとう皇帝ミハエル・シューマッハがポイントランキング首位に立ちました! アロンソとはポイントで並びましたが、勝利数で上...
ついに同点!中国GP From [ Yothのエボ日記×JUGEM(勝手に ... ] 2006年10月3日 01:53
結局予選から決勝まで雨だった中国GP。 M・シューマッハが逆転で優勝! アロンソは20秒近くかかったピット作業野影響で2位。 ただ終盤の追い上げはすごかった。 3位にはフィジケラが入り、コンストラク ...
ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

フィアットやりました。
KP47さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2006年10月2日 1:11
訴えてください(ばこ

確かに、失格はひど過ぎですよね

鈴鹿に向けて、ホンダは順調のようですが
トヨタは大丈夫なんでしょうか?
コメントへの返答
2006年10月2日 21:54
鈴鹿への影響は心理的以外にはないので良しとします(^^;
2006年10月2日 1:14
ギブミーアトゥルース!
… 判定は… ブブー。
やっぱ問題児扱いなんでしょうかね^^;
焦りもあるのかもしれないですが、
先ず確実な結果を残して欲しいところです。
速さは誰しも認めるとこだし、何か
欠けてるものを少しずつ補ってもう一度
トップ争いをしてもらいたい。
パフォーマンスはマシになってるし、
この問題児レッテルを何とか
上位完走という快挙で鈴鹿を終えて
くれないですかね。
コメントへの返答
2006年10月2日 21:55
いかにも琢磨らしいのですがまぁ譲るときは譲ってももらいたいですね!
鈴鹿では譲らないでほしいですが!!
2006年10月2日 1:22
琢磨はイエローカード累積2枚目で失格みたいですね。
青旗といっても、ニックよりペースは良かったですからね^^;。気になるのが、ニューエンジンを積めるかです。
コメントへの返答
2006年10月2日 21:56
ハイドふぇるどはかなり激怒しているようでしたね!
でもこれもレースといえばレース。
周回遅れをうまくパスするのもテクニック!!
2006年10月2日 1:47
失格は残念ですが、いいパフォーマンスを見せていたので、鈴鹿に向けてさらに早くなって、ポイント圏内を狙えればと思います。
ポイントはドライバーが同点、コンストラクターは1点差
緊迫してきましたね!
コメントへの返答
2006年10月2日 21:57
いいパフォーマンスを見せてくれましたね!
MF1が沈んでましたから!
そして鈴鹿ですね!
もう期待せずにはいられません!
2006年10月2日 6:26
琢磨にとっては災難でしたね。。
あの状況だと、誰に問題があるかと問われると、周回遅れの琢磨に非があるということになるのでしょう。
しかし、萎縮することはありません!
鈴鹿ではベストパフォーマンスを望みます(~_~)
コメントへの返答
2006年10月2日 21:58
たしかに今のマシンでは仕方ないのですが前にもバリチェロを従えて走ってましたよね!
鈴鹿で再現してほしいですね!
2006年10月2日 10:57
琢磨の青旗無視は最低ですよ。
ルールはしっかり守らないと。
いくらペースが速くても周回遅れなのですから譲らないといけないです。
誰が見てもダーティーな運転ですよ。
速いのにもったいないです。
日本ではそんなことがないよう頑張ってもらいたいです。
コメントへの返答
2006年10月2日 21:59
う~きついお言葉(^^;
周回遅れだったら譲るべきだったのは確かです。
鈴鹿では周回遅れにならずにがんばってもらいましょう!
2006年10月2日 12:45
今回はテレビで見ててもヤバイかなって思いましたよ…
ペースか驚異的だったのにもったいないかな~
でもポイント剥奪じゃないからって考えて前向きに鈴鹿へ♪
しかしEgが鈴鹿スペシャルじゃないんかな~
しかし今回のペースは鈴鹿に期待が持てます♪
コメントへの返答
2006年10月2日 22:00
琢磨の走り、SAのパフォーマンスが確実にあがって来ていますね!
鈴鹿は楽しみです。
TV観戦となりそうですが・・・
2006年10月2日 13:54
え~と、チェッカーフラッグがゴールで、黄色だったか赤だったかどちらかが、確か事故?
んで、青色は何の意味?
コメントへの返答
2006年10月2日 22:01
ブルーは周回遅れに対して後ろから来てますので道を譲れっていう旗です。むごい旗です(^^;
2006年10月2日 22:27
琢磨の、14位という順位にめっちゃ喜んで、
後から青旗無視の失格を知ってめっちゃガッカリした・・
でも、マシンと琢磨の調子はいいので、鈴鹿は期待大です♪
コメントへの返答
2006年10月3日 7:26
私もかなり喜びましたよ!
左近とダブル完走!
周回遅れでも結構速いじゃん!って思ってたのに(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation