• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月19日

2007年サンマリノGP、消滅・・・とレギュレーション変更

おはようです。

F1の名物GPがまたひとつカレンダーから消えた。
鈴鹿の次はサンマリノも2007年は行われないことが
ほぼ決まったようです。
イモラは悲劇のサーキットとして有名ですがその面影は
今ではありません。
せめてタンブレロに眠るセナの銅像だけでも拝みたいのに・・・

本当に1ヶ国1GPを貫き通すだけの裁定なのでしょうか?
それが事実だとするとますます鈴鹿でのF1開催は5年間は
期待できなくなってしまいます。

来年のF1は4/15~5/13まで1ヶ月も開くことになります!
ヨーロッパラウンド開始が第2の開幕となりそうですね。

その他レギューレーションも若干変更になっています。
■サード・カーの禁止
金曜フリー走行での「サード・カー」は廃止する。ただし,どのチームも「サード・ドライバー」を金曜日の走行にエントリーさせることができ,正ドライバーのマシンをシェアしてドライブすることは可能。

■金曜フリー走行を90分に
金曜日に実施されるフリー走行(2セッション)は,60分から90分に時間延長。

■タイヤ供給の公平原則
タイヤ独占供給メーカー(ブリヂストン)は,どのチームに対しても同一のスペックとタイヤセット数を供給しなければならない。タイヤメーカーが1レースに持ち込めるのは,2種類のスペックまで許される。

■使用可能タイヤの増加
1ドライバーがレース週末に使えるタイヤセット本数を,現状の7セットから14セットにまで増加させる。ただし,初日に使えるのは4セットのみで,残りの10セットは2日目以降に使用可能となる。

■エンジン使用制限の緩和
“エンジンの2レース使用”のレギュレーションは,「2日目以降のセッション(土曜日と日曜日)」にのみ適用する※。2006年シーズンのラスト2戦で使用されたエンジンで開発を凍結し,2007年から2010年シーズンを戦わなければならない。
※金曜日に発生したエンジン・トラブルはグリッド降格にはあてはまらない。

■テストでも共通ECUを装備
レースでの使用が義務づけられる「共通ECU(エンジン・コントロール・ユニット)」は,全てのテスト現場でも使用して装備されなければならない。

■ギアレシオの交換制限
ギアボックスの「ギアレシオ」のセッティングは,レース週末につき「1度のセッティング変更」のみが許される。また,変更を監視する手法が採り入れられる。

■ギアボックス交換で5グリッド降格
ギアボックスにトラブルが発生した場合,交換に伴い「5グリッド降格」のペナルティが課される。ただし,これが物理的なトラブルによるものでない場合,ペナルティを課されずにパーツ交換やレシオ変更が認められる。

ブログランキング









ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2006/10/19 07:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

F1:2007年暫定カレンダー修正版& ... From [ Escape Zone ] 2006年10月20日 17:36
昨日行われた世界モータースポーツ評議会の会合後、来季のレギュレーションとカレンダーが発表された。 カレンダーは前の暫定カレンダーとほとんど変わってません。富士と上海の日程を入れ替えただけで、全17 ...
ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年10月19日 12:46
かなり変わりますね~
でもエンジン開発凍結って具体的にはよく分からないんだけど…
ヘッド廻りはいいんですかね?

SAF1もシャーシは別物って噂あるし♪
ひょとしてホンダの2つ目のシャーシかな?
コメントへの返答
2006年10月19日 22:47
かなり、そして微妙に変わりますね!
エンジン開発凍結がどうしても納得できません!
シャーシはどんなんでしょうね。。。
2006年10月19日 13:39
セナが散ったサーキットが無くなるのは残念ですね。
施設が古いのでいつかは来ると思いましたが;。

しかし、ギアボックスの物理的なトラブルじゃない場合ってどんな場合なんでしょうね。。。
コメントへの返答
2006年10月19日 22:49
サンマリノがないなんて信じられないです。
復活して欲しいですね。
ギアボックスを意図的にレシオ変更した場合などなんでしょうね。
2006年10月19日 20:48
いまだに理解できないのがエンジン開発の凍結なんですが、
モータースポーツ最高峰のF1でそんなことをするなんて・・・
高額な開発費用をなんとかしようとしているんでしょうけど、
もっと別のところでできないんでしょうか。

しかも2010年シーズンまでって。
コメントへの返答
2006年10月19日 22:50
エンジン開発凍結はどうして?!
F1といえばエンジン的なところがあると思うのに!
ワンメークカーになってしまいそうで怖いです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation