• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

2016年F1シーズンも終了.•*¨*•.¸¸♬

最近はメルセデスが強すぎて他のチームが勝てる気がしません。
残る興味は、ワールドチャンピオンシップ争いです。

獲得ポイントが変わってからは最後の最後まで逆転の目があって
目が離せません💦

そして今シーズンもかなり目が離せない展開でした。
シーズン序盤はロズベルグが悲願の初タイトルを獲得するものだと
思っていました。
ハミルトンが珍しくスタートに失敗し優勝できない展開続き。

しかし夏場になるとハミルトンが巻き返しを図り、あっという間に逆転‼️

今年もハミルトンなのか⁉️って思っていたらまたまたロズベルグが巻き返し‼️
と思っていたらまた秋口からハミルトンの連勝‼️

そして最終戦は12ポイント差で迎えました。

何年か忘れましたがマッサがブラジル最終戦でゴールした瞬間に
チャンピオンかと思われた瞬間にまさかの大雨でハミルトンがウェットタイヤで
大逆転という事もありましたから、本当に最終最後まで目が離せませんでした‼️

そのマッサもそしてバトンも引退最終レースでした。
バトンはマシントラブルで無念のリタイヤに・・・
マッサは9位でフィニッシュ♪

ハミルトンは予選からポールを獲得し、そしてレースもトップを譲らない展開に。
ロズベルグは3位でフィニッシュすれば晴れてワールドチャンピオンになります。
ハミルトンが独走でフィニッシュする展開かと思いきや2位はロズベルグ。
何としてもハミルトンはワールドチャンピオンになりたい思いがひしひしと伝わってきました!

レース終盤に明らかにペースがダウン。
みるみるうちにロズベルグが追いつきそして3位のヴェッテルと4位のリカルドも追いつきました。

ヴェッテルは一気に2台を抜き去りトップに躍り出ることもできるくらいの感覚で
最後の数ラップは数珠繋ぎでレースは展開しました。

しかしヴェッテルも大人の対応を行い、無理して抜きには出ませんでした。
もしも抜いてロズベルグと絡むととんでもないことに。

賛否両論はあるでしょうけど、つまらない展開であっけなくロズベルグが2位でレースを終え
ワールドチャンピオンになったとしたら、面白くなかったでしょう。

ハミルトンの意地悪⁉️というか勝利への執念が最終最後のラップのチャッカーを
受けるまでハラハラドキドキの展開を見せてくれました。

それだけロズベルグにとってもチャンピオンの価値が出たと思います.•*¨*•.¸¸♬

それだけチャンピオンになるというのは難しいものです。

逆にハミルトンは最後にライコネンに負けてチャンピオンを逃したことも経験してますからね‼️

来年はマクラーレン・ホンダが表彰台争いに加わることを祈願して今年の締めくくりにしたいと思います。
ブログ一覧 | F1 | スポーツ
Posted at 2016/11/29 21:44:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

新素材
THE TALLさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年11月29日 22:55
今まではヒル親子のみが達成していた親子チャンピオン、ようやく2組目が出ましたね!嬉しいです。

今年のタイミングポイント、個人的にはマレーシアのエンジンブローだったかなと思います。
コメントへの返答
2016年11月29日 23:09
やっぱり食いつきましたね笑
親子で偉業を成すというのは本当にすごいですね♪

確かにあの独走からのリタイヤは痛かったですね‼️
ハミルトンにとって‼️
2016年11月29日 23:57
偶然とは思いますが、面白いことを発見しました。
グラハムヒルの初タイトルが1962年、息子デイモンヒルは1996年。
ケケロズベルグのタイトルが1982年、息子ニコロズベルグは今年、つまり2016年。
引き算するとどちらの親子も34年の年月を経て親子チャンピオンになってます!
これは偶然でしょうか?
コメントへの返答
2016年11月30日 7:37
年齢的にも親子の関係から34年の法則というのが成り立つのかもしれないですね!
プロ野球とかでも調べてみるとわかるかも(笑)
2016年11月30日 8:24
昔と比べてモータースポーツ全般
なんだか盛り下がってる気がします
娯楽が増えすぎたせいでしょうかww
コメントへの返答
2016年11月30日 12:43
情報化社会になってネットで何でも情報入るし、現地で見るより家で…となると録画してて観ないパターン💦
そうなんです、忙しいんです(笑)
2016年11月30日 18:28
御無沙汰しております。
BS放送が無くなり、CS加入も嫁に却下され、今年はF1の無い生活を送っていました。
意外にも3戦目辺りから慣れてしまいましたが(^_^;)
メーカーもドライバーも日本勢の復活を期待したいです。
そしたらCS加入かな(笑)
コメントへの返答
2016年11月30日 21:26
ご無沙汰です♪
地上波から消えそしてBSから消えてしまうとなかなか見られないですよね…
私は単身赴任先で契約してます💦
ホンダが活躍しそして日本人ドライバーが加入すると盛り上がるんでしょうけどね…
その日が来ることを願いたいです♪
2016年11月30日 22:03
こんばんは。

マクラーレンホンダが少しだけ進化した今年。
結構楽しめました(笑)

来年はもっと楽しめることを大いに期待しております。
強くなった暁には・・・鈴鹿観戦に・・・(笑)

コメントへの返答
2016年11月30日 23:33
こんばんは〜

マクラーレンホンダが昨年よりは少しましになって来ましたね♪

これからはマクラーレン側がもっと進化しなきゃなりませんね!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation