• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月04日

F1名オーバーテイクシーン

数々のオーバーテイクシーンがありますが代表的なシーンを
集めたものがYouTUBEにあったので紹介します。

伝説のピケドリフトアタックから始まります。


ついでに先週のヴァレンシアテストの映像です。
マクラーレンアクシデントが多いような・・・




にほんブログ村 車ブログへ
ブログ一覧 | F1 | スポーツ
Posted at 2007/02/04 22:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年2月4日 22:24
F1久しぶりに見たいと思いました('-^*)/
コメントへの返答
2007年2月6日 0:25
是非ともみてくださいね!
2007年2月4日 22:49
私推薦のオーバーテイクは89年(古っ)ハンガリーグランプリのマンセルのセナ+周回遅れをまとめてオーバーテイクしたシーンです。マンセルは好きなコーナーだと燃えるらしいですよ!
最近だと05年日本グランプリのライコネンの大逆転オーバーテイク劇ですかねー。生で見てしびれたのを覚えてます。
PCないんで見れないのですがそれらのシーンはその中にありますかね?!
コメントへの返答
2007年2月6日 0:27
89年のマンセルは3番目にあります!
ライコネンの怒涛の追い上げはすごかったですね!
アロンソの大外がりも!
これらはありません(^^;
2007年2月4日 22:52
よかった~!!
私は、SpaのハッキネンVSマイケルのシーンが好きですね~。。。
周回遅れのマシンを挟んだオーバーテイクがカッコイイ!!
やはり実況は、古館さんがいいな~。。。
コメントへの返答
2007年2月6日 0:28
あのシーンもすごかったですね!
まるで忍者です(^^;
古館伊知郎がF1の実況を変えましたね~
2007年2月4日 23:09
マクラーレンのエンジン音が去年とは違う気がしますね~
低音と高音が混ざったようなF2002に似てます。
今年はいけるかも!?
コメントへの返答
2007年2月6日 0:29
マクラーレンは違いましたか!
私にはわかりませんでした(^^;
でも何となく当たり年になりそうな 予感はしますね!
2007年2月5日 18:22
この製作者、かなりのマンセル贔屓ですね(笑)
私としてはありがたいですが。
89年のハンガリーでのオーバーテイクは鳥肌が立ちました。
それとオープニングのピケのドリフトは凄まじいですね。
コメントへの返答
2007年2月6日 0:30
確かにマンセルonxxが多いですね!
ハンガリーのシーンもですがヴァルセロナのサイドバイサイドもしびれました!
ピケのドリフトは伝説ですね~

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation