• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月08日

車のセンサー類について

前回の吸気/排気ポートに引き続き
今回は車のセンサーについてです。
たぶん、今後説明するであろうアーシングへとつながるはずです。

◆エアフローメーター
エンジンに吸い込む吸気量を測定。
フラップ式はほとんど無くなっていると思います。
熱線式、カルマン渦式などがあります。熱線式が主流?!
いずれも吸気量を電圧に変えています。
◆バキュームセンサー
吸入管内の吸気圧を測定するセンサーです。
NAエンジンの場合は負圧になるのでバキュームセンサーと言われます。
TURBOエンジンの場合は加給するのでブーストセンサーです。

どちらかのセンサーがあればOKだと思います。

◆吸気温センサー
吸入空気の温度センサーで、燃調コントロールに重要です。
エンジンの負荷状況に応じて最適な空燃比を計算して噴射するのには
空気量が重要です。特にTURBO車では圧縮され温度が上昇するので
正確さが求められます。

◆O2センサー
エキゾーストマニホールドに取り付けられる排気ガス中の酸素濃度を
検出するセンサーです。一般的には酸素濃度差を電圧に変えています。

◆排気温センサー
文字通り、排気温度を測定するセンサーのことで、エキゾースト
マニホールドにあります。(NAエンジンの場合)触媒かな?!
このセンサーはエンジンの性能には関わらないと思います。
異常に排気温が上がると火災の原因にもなりかねないので
このセンサーが付いていると思ってます。
最悪の場合はエンジンがSTOPし熱を上げないようにします。
そしてその原因はおそらくプラグ系にあります。
スパークしないために生ガスが排気管へ流れてアフターファイヤーを
起こしていると推測されます。

ちなみに私のエリシオンは気筒休止してその間もスパークし続けますが
バルブが開かないのでこの心配はありません。

その他のセンサーとしては以下のものなどがあります。
◆水温センサー
◆スロットルポジションセンサー
◆クランク角センサー
◆スピードセンサー
◆スターター信号
◆エアコン信号
◆ニュートラル信号
◆バッテリー電圧


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ一覧 | 知識の泉 | クルマ
Posted at 2007/02/08 18:38:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2007年2月8日 20:29
すごい車に詳しいですねφ(.. )
コメントへの返答
2007年2月8日 23:44
詳しいのではなくて勉強が好きなだけです(^^;
2007年2月8日 22:07
本当、その道のプロの方ですか?

自論ですが、O2濃度が把握できれば以前申し上げました直接的な(本当の)燃費向上を狙えます。
排気温度を把握できれば燃費向上を狙いながら、さらにエンジンを壊さない配慮ができます。
実際に狙っているのは馬力アップなので、燃費に関しては無視されがちです。
というか、無視してます(笑)
が、O2濃度コソが直接燃量消費量の変化を把握するのに適したデータだと思います。
勿論、内燃機関の変更や、排気量、トランスミッションの変更は無しという前提ですが。
そういうデータを開示している燃費向上グッズってないでしょ?
なんでかなぁ・・・
確認はしてないので、変化が無いからです!と断言はしません。
でも、変化が出る理屈が備わって無いですもんねぇ・・・
コメントへの返答
2007年2月9日 0:08
このシリーズの最初の方で断っていますが、
>あくまでも私の教養の範囲のことで
>あり、間違っているかもしれま
>せん。その時は指摘をお願いします(^^;

O2センサーは燃費向上には欠かせないものだと思います!
排気温はECUへフィードバック可能だと思いますが、あくまでもエマージェンシー的な使い方、すなわち燃料カットだけかな?って思っています。
O2センサーは燃料調整をする一番大事なセンサーでECUへフィードバックして噴射量を制御してますよね?!
ってそこの部分は書いてなかったですね(^^;
アーシングへ繋げようという意図があったので忘れてた?!
古い車だとこのセンサーの出力特性がアース抵抗が上がる事によって変化して本来のレベルを出せずに燃費が悪化、またPOWERがダウンする事があるのかな?って思ってます。
市販車は一般的に安全マージンを取っているのでもう少しここのレベルをごまかすことができれば省燃費も可能なはずです!
とはいうものの純正の状態はかなり最適化されていますので下手に素人が弄れるものではありませんけど。



プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation