• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月16日

HONDA Fitのエンジンを知ろう

HONDA Fitのエンジンを知ろう Fitに乗ってまず最初に驚くことはその出足性能。
低速トルクがむちゃくちゃ太く感じます。
エリシオンV6エンジンはスクエアでどちらかというと中速領域で
元気なエンジンだけに特に違和感を感じます。
TOYOTAの4AGに乗ってましたが、低速スカスカって感じでした。

時代は進化してHONDAエンジンも進化し続けていると思います。
HONDA党の方はご存知の方が多いかとは思いますがFitのエンジンは
i-DSIというエンジンを搭載しています。

intelligent Dual Sequential Ignitionの略だそうです。
日本語で言えば知的な二つの連続した点火装置です。
そう、NR500でも採用された1シリンダに2本のスパークプラグを
持っているのです。

吸気側と排気側に2本セットされて点火を可変コントロールして
います。

ボア×行程は
73.0×80.0で 圧縮比 10.8 (1.3L)
73.0×89.4で 圧縮比 10.4 (1.5L)

かなりロングストロークなエンジンですよね!
逆にいうとボア径が小さく2点点火によって燃焼効率を極限まで
高めていると言えます。

ロングストロークエンジンは低速トルクがもともとあるのですが
点火効率を上げることによってさらに低速回転域でも高トルクを
出力できるようになっています。

また圧縮比が高いのも特徴です。ノッキングを抑えることができるので
圧縮比も高く出来るっていう訳です。

~Fit オフィシャルサイトより~
【低回転域=燃費・トルクベスト(吸気側進角点火/排気側遅角点火)】
位相差点火ならではの早いタイミングで吸気側プラグを点火し、続いて排気側を遅角点火させてノッキングを抑制。これにより低回転域での低燃費とトルクフルな特性を獲得しています。
【中回転域=燃費・NVベスト(排気側遅角点火)】
吸気側を進角点火後、過度な燃焼速度の上昇を抑えるために、排気側をより遅角点火。燃焼圧力の低下による、燃費・トルクの損失を最小限に抑えながら、高いNV性能を実現しています。
【高回転・高負荷域=出力・トルクベスト
(吸気側/排気側進角点火)】
瞬発力を高めることを優先し、吸気側・排気側ともにほぼ同時に進角点火。最大の燃焼圧力を得ることで高出力・高トルクを発揮します。

その他、このFitのエンジンにはまだまだ特筆すべき点がありますが
今回はこの辺で・・・


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ一覧 | 知識の泉 | クルマ
Posted at 2007/02/16 17:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2007年2月16日 18:05
そうそう、4A-Gって低速スカスカなんですよね。3S-Gもそうだけど。


コメントへの返答
2007年2月16日 18:58
4,000回転をキープすれば元気に走ってくれていましたがそれまではやっぱりトルクが細かったです。
5速ではなかなか走れないくらい。
なのでS/Cが搭載されましたよね!
TURBOは耐久性的にNGだったらしいです。
2007年2月16日 18:25
4A-Gって、低速スカスカだったんですか~(汗;
ノンターボのAE92でしたが
大トルク車にあっという間においてかれたことが。。。
コメントへの返答
2007年2月16日 19:03
私はAE82でした。
高回転をキープしておかないとダメでしたね。
でもすぐリミッターかかるんですよね~
2007年2月16日 19:08
いま代車でフィット乗ってます!

たしかに「すっ」と加速しますね!!
コメントへの返答
2007年2月17日 1:01
出足は無茶苦茶軽いです。
ウィンカーは安っぽい音がしますが、燃費もいいし・・・
1速で走ってもそれなりに走れたりします(^^;
2007年2月16日 19:47
そうそう!
フィットって走り出しがケッコー速いんですよねー!
パワーあるなぁ~!と、思ってスペック見たら八十何馬力かナンかでビックリしたコトありまシタ!
コメントへの返答
2007年2月17日 1:03
とても80馬力台の車とは思えませんよね!
てっきり110馬力くらいあるのかと思いました。
さすがに高回転になると回らなくノイジーになりますがギヤレシオがワイドなので乗りやすいです。
2007年2月16日 21:01
親がフィットアリアに乗ってます(1.5のi-DSIです)が、ホンダにしては低速トルクがあるなあ、と乗る度に感じます。悔しいけどCR-Vよりも出足はいいです(^_^;)高速もなかなか伸びますし。
でもこのエンジンの最大の欠点・・・・・プラグ数が8本なので、交換にお金が掛かる事ですorz
コメントへの返答
2007年2月17日 1:06
私から言わせるとCR-Vも低速モリモリですよ!Hondaのエンジンはロングストロークで低速はトルクが太くて乗りやすいです。高速でもギヤが小さいからうるさくないし。
プラグなんて換える事はあまりありませんよね!
私のは6本でイリジウムだからそっちの方が高そうです。
2007年2月16日 21:54
嫁車がFit 1.5L/CVTです。
普段エリに乗ってるためか、たま~に乗ると出足が早いのなんのって!
出足の加速に対してブレーキが弱過ぎるンちゃうか?と恐怖すら感じることもあります。
でも、小回りも利くし走って楽しい車です。
たまに、交換してくれ!と頼みますが、そんなデカいの運転したくないと断られます←ヒドイ(m_m;)
コメントへの返答
2007年2月17日 1:08
Airwaveとかでもこれでも1.5L?!っていうくらい乗りやすいです。CVTとのマッチングもいいし!
出足はぐいぐい引っ張られる感じがしますよね!
エリはワンテンポ遅れて加速する感じです。
さすがに高速になるとエリの勝ちですが・・・

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation