• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月19日

名機RB26DETTを知る。

このエンジン型名を見てすぐにGT-Rって判るくらい有名なエンジンです。
Response Balance 2600cc DOHC Electronic Twin Turboの略だそうです。

GT-Rが発売された当時トヨタからは2.5Lツインターボで280psの1JZ-GTE型
エンジンがスープラやマークIIなどに搭載されていました。
当時のトヨタはよかったですね~

って話がそれてしまいそうになりました。

なぜ2600ccなのか?
HONDAも中途半端な2100ccUSプレリュードとかUSアコードとかを
国内販売していましたが、税金面では不利なのは明らか。

GT-Rはレースに勝つために生まれた車だからです。
ツーリングカー選手権のグループAのレギュレーションでTURBOは
NAの1.7倍で排気量が計算されていました。

結果的には4500ccクラスにエントリーするために2647cc以下のエンジン排気量に
する必要があって、ラインの都合上2568ccとなったようです。

このエンジンは何といってもレース用に開発されたものだから頑丈!
シリンダーブロックは鋳鉄製でブースト圧を上げると簡単に400psに!

6連スロットルを市販車で装備していたのは当時はGT-Rだけだったと思います。
その後はレビンにも4連スロットルが搭載されたり、ビートにも3連スロットルが
装備されていますが、あまりないですよね!

GT-Rの欠点は低速トルクが細いこと、クラッチが重いので非常に運転に
疲れることがあると思います。燃費も悪いでしょうが・・・

その後はR33、R34とスカイラインGT-Rは太ったり、痩せたりしましたが
ついには排ガス規制によって姿を眩ましてしまっています。

最近またGT-R復活か?!の記事をよく目にするようになりましたので
楽しみですね♪

ツーリングカー選手権、全29戦29勝という金字塔は敵なしですね!

マクラーレンF1には勝てないでしょうけど。

▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ


ブログ一覧 | 知識の泉 | クルマ
Posted at 2007/02/19 18:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

雨の海
F355Jさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2007年2月19日 19:47
トルクが細い・・・のか?
クラッチ・・・重かったかな?
普通でなかったのかな?わがらん。

欠点は、維持費につきるづら!
ちなみに、最低燃費2.5kmLでした(謎
コメントへの返答
2007年2月19日 20:17
最後に一言書くの忘れてました!
と所有者が言っておりました。
腰痛になるくらい、重かったとか。

トルクが細いのはもちろん高速トルクに比べてですね(^^;
スープラと比べてといった方がいいかもしれません。
燃費はすごいですね、やっぱり。
2007年2月19日 21:35
クラッチ重かったですけど
強化とかに比べたら
心地の良い重さでしたよ。
コメントへの返答
2007年2月19日 22:00
あれ?旅立ったのでは?!
出先からですか?
普通の車は強化なんてしてませんからね(^^;
2007年2月19日 22:03
排ガス規制も時代の流れ・・・

でも・・・

惜しいなぁ~!
ホントに名器だったと思うんですがねぇ~・・・

新しいGT-Rも出るみたいだケド、スカイラインGT-Rはヤッパ直6でショ!
コメントへの返答
2007年2月19日 22:11
きっとその規制を逃れて新しい時代に!
スポーツカーのハイブリッドとかディーゼルの時代に(^^;

名器ですか!!なんだかエロイ!
スカイラインは直6ですね!
2007年2月19日 22:37
こんばんわ RB26DETTの意味を初めて知りました。
過去も現在も憧れますがやっぱり手が出せません。

90~93年にかけ32タイプMに乗っていましたが信号でRと並ぶと何となく目を逸らしてしまっていました。
コメントへの返答
2007年2月20日 17:23
こんちは!
普通は知りませんよね(^^;
GT-Rはやっぱりいいですよね!
NSXもいいけど!
32 TYPE Mは偽物ですね(笑)
いやいい車ですがGT-Rと比べたら。
2007年2月19日 23:15
私はトヨタの名機と言えば3Sだと思います。
トヨタ88Cとかだったかな?
タカキューとかミノルタがスポンサーについて見た目も可愛らしいCカーが大活躍してたのを覚えています。
4発シングルタービンという中身も可愛らしかったですが、速かった!
関屋さんとか乗ってたかな?

ってRBネタやなかったですね(^^;)
コメントへの返答
2007年2月20日 21:55
3Sといえばブルーバード(笑)
確かに頑丈なエンジンだったようですね!
トヨタでは2JZ-GTEが名機と呼ばれてますね!
3Lで280psはデチューン?!
2007年2月20日 0:52
懐かしくて、昔のカタログを引っ張り出してきて見ています。
いまだに持ってるところが凄いでしょ!?
ボンネットとFフェンダーがアルミでしたね、エンジンではナトリウム封入エキゾーストバルブやオイルでピストン冠面温度を下げるクリーングチャンネル付ピストンなんてのがレーシングエンジンの血を引いている所ですかね。
重めのクラッチですが、初期型はあっという間に滑りました(^^;)
当たり前のように無償交換してくれましたが、その後は大丈夫でした。
コメントへの返答
2007年2月20日 21:57
いいですね!GT-R!
カタログだけでも欲しい(^^;
ボンネットがアルミっていうのはスポーツカーの証でしたね!
いろんなところにレーシンングスピリッツが!
高いはずですよね!
やっぱりあのパワーにはついていけなかったのですね。
飛ばしすぎ?!
2007年2月20日 14:50
けっこう乗り易い車だと聞いたことがありますが、どうなのでしょうね。

憧れの車ですが乗ったことはありませんし、そもそも私には分不相応です(笑)。
コメントへの返答
2007年2月20日 21:57
実際に長期に乗ったことはないので。。。
憧れの車!
それでいいんです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation