• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月22日

HONDA、クロスロード発進!

HONDAの新車クロスロードが発売されました。

4,285mmの短い全長に、多様なアレンジを可能とした3列シートのSUVです。
スタイル的にはモビリオスパイク+HR-Vって感じです。

1.8Lと2.0Lでは車の性格が違いそうですね!

どちらのエンジンもロングストロークエンジンで可変バルブ機構を
持っていて低回転領域でバルブのタイミングを制御しているi-VTECです。

1.8Lのギヤの設定はハイレシオでFFと4WDでギヤ比を変えていますが
2.0LはローレシオでFF/4WDとも同じ設定となっています。
とはいえでもTOP、OVER TOPはハイレシオで100km/h時のエンジン回転数は
2Lで2,069rpm、1.8L(4WD)で2,016rpm、同FFで1,959rpmと読み取れます。
燃費も1.8/20.Lで同じ13.8Km/Lと高燃費です。

  タイプ

20Xi

20X

18X

18L
Xパッ
ケージ

18L

駆動方式 FF 4WD FF 4WD 4WD FF FF
エンジン 2.0L SOHC i-VTEC+PGM-FI 1.8L SOHC i-VTEC+PGM-FI
車名

型式
  ホンダ・
DBA-RT3
ホンダ・
DBA-RT4
ホンダ・
DBA-RT3
ホンダ・
DBA-RT4
ホンダ・
DBA-RT2
ホンダ・
DBA-RT1
トランス
ミッション
  5速オートマチック
寸法

重量

乗車
定員
全長(m) 4.285(プレミアムスタイル
パッケージ装着車4.290)
4.285
全幅(m) 1.755
全高(m) 1.670
ホイールベース(m) 2.700
トレッド(m)前/後 1.515/1.505
最低地上高(m) 0.185
車両重量(kg)   1,460 1,520 1,430 1,500 1,480 1,410 1,410
最大車両
重量(kg)
※1
1,470 1,530 1,460 1,520 1,510 1,430 1,420
乗車定員(名) 7
客室内寸法(m) 長さ 2.500 2.500(ユーティリティ
パッケージ装着車2.530)
2.500
1.430
高さ 1.260 1.255 1.260
〈1.195〉
1.255
〈1.185〉
1.255
〈1.185〉
1.260
〈1.195〉
1.260
エン
ジン
エンジン型式 R20A R18A
エンジン種類・
シリンダー数及び配置
水冷直列4気筒横置
弁機構 SOHC チェーン 駆動 吸気2 排気2
総排気量(cm3 1,997 1,799
内径×行程(mm) 81.0×96.9 81.0×87.3
圧縮比 10.5
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
使用燃料種類 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量(L) 55 50 55 50 50 55
性能 最高出力
(kW[PS]/rpm)
110[150]/6,200 103[140]/6,300
最大トルク
(N・m[kg・m]/rpm)
190[19.4]/4,200 174[17.7]/4,300
燃料消費率(km/L)
10・15モード走行
(国土交通省審査値)
13.8 12.4 13.8 13.2
《12.4
13.4 13.8
主要燃費向上対策 可変バルブタイミング/電動パワーステアリング
最小回転半径(m) 5.3
動力
伝達

走行
装置
変速比 1速 2.785 2.651 2.666
2速 1.684 1.516 1.534
3速 1.128 1.081 1.066
4速 0.772 0.772 0.756
5速 0.592 0.566 0.550
後退 2.000 2.000 1.956
減速比 4.500 前4.500
後2.562
4.500 前4.500
後2.562
前4.562
後2.562
4.562
ステアリング
装置形式
ラック・ピニオン式(パワーステアリング仕様)
タイヤ(前・後) 215/60R17 96H 215/65R16 98S ※2 215/
65R16 98S
主ブレーキの種類・
形式(前/後)
油圧式ベンチレーテッドディスク/油圧式ディスク(ドラム駐車ブレーキ内蔵)
サスペンション方式
(前/後)
マクファーソン式(ストラット式)/ダブルウイッシュボーン式
スタビライザー形式
(前・後)
トーション・バー式




この記事は、ホンダ、新型車「クロスロード」を発売 について書いています。


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
ブログ一覧 | NEWS | クルマ
Posted at 2007/02/22 18:33:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ホンダ・クロスロード、発表! From [ SAC -Stream Absolut ... ] 2007年2月22日 20:47
HondaからブランニューSUV『クロスロード』が発表されました。 同時に、無限クロスロード</
ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年2月22日 18:53
カッコいいのか悪いのか微妙ですねw
コメントへの返答
2007年2月22日 23:49
TVでは発表会みましたが予想外によかったです。
売れるかどうかは別として。
2007年2月22日 19:08
カタログ貰って来ます♪
コメントへの返答
2007年2月22日 23:49
次の車ではないですよね(^^;
2007年2月22日 19:29
今日見ましたが、悪くないと思いますよ!!

ただ3列はいらない・・・
コメントへの返答
2007年2月22日 23:49
悪くはないです!
3列目はあると便利ですよ(^^;
2007年2月22日 20:26

 各ジャンルのおいしいトコ取りをした挙句、チト中途半端になってる気が。(汗)
コメントへの返答
2007年2月22日 23:50
そういう見方もできますね。
コンパクトで燃費もよさそうなのでその点はGOODです。
タイヤがTOYOと共同開発でECO化+15%だそうです。
2007年2月22日 20:38
個人的には好きなんですが、2.0Xi4WDにすると、CR-Vが買えそう(わら
コメントへの返答
2007年2月22日 23:51
オプションの付けよう次第ではエリシオンも買えますね!
2007年2月23日 16:00
> モビリオスパイク+HR-V

でもってテール上は先代ステップワゴンですね。
コメントへの返答
2007年2月24日 2:37
面影はありますね!確かに。

私にはやっぱりHR-Vに見えます(^^;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation