• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月28日

やっぱりクーペの人気は低いのですね・・・

やっぱりクーペの人気は低いのですね・・・ インターネットリサーチを行うインフォプラントは、iモードを活用した自動車に関するアンケートの調査結果を発表しました。

1に価格、2にスタイル・デザイン、3・4が燃費・乗り心地ですね。

実際にトヨタが売れているのは価格とデザインがいいから?

◆自動車のタイプ
男性:「ミニバン」28.3%、女性:「軽自動車」47.9%
ハッチバック:男性 7.0% 女性 5.3%
クーペ:男性 8.8% 女性 3.0%

男性でも軽自動車は27.3%となっており価格重視が現れていますね。
やっぱり、スポーツ車が私は本当はいいのですが・・・

◆情報入手先
「ディーラーなどの販売店」男性:68.3%、女性:73.7%

◆携帯サイトから利用したいもの
「燃費など詳細な車種情報」52.1%
「資料請求」42.7%
「見積もり」42.0%

ぜひみんカラ登録を(笑)


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ








この記事は、 について書いています。
ブログ一覧 | NEWS | クルマ
Posted at 2007/02/28 12:19:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

盆休み初日
バーバンさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2007年2月28日 12:22
スタイリングはクーペが一番カッコイイと思うけど…(^^;


残念です~


そんな私もミニバンだけど…(´・ω・`)
コメントへの返答
2007年2月28日 22:33
クーペが一番いいですよね!
でも人気がない・・・

ミニバン乗り出してからステーションワゴンでさえ乗り込むときに激しく頭を打つようになり、降りる際にはよいしょって掛け声が出ます、クーペだと。

2007年2月28日 12:41
しょうがないっすよ。

嫁がセカンドカーだから

サードカー買えるんだったら、絶対!クーペにしますよ。

それも当然!ホンダ車ねw
コメントへの返答
2007年2月28日 22:34
仕方がないですね(^^;
嫁のセカンドカーももっと走りの車にしたいのですがなかなか許可が・・・
サードカー欲しいですね!
当然HONNDAです!
Beatが欲しい~
2007年2月28日 13:45
スタイル/デザインで考えればクーペです。
クーペは「人気無い→売らない→人気無い→…」というスパイラルに入っている気がします。

そういう私も4ドアセダンです(苦笑。
まだミニバンでないぶん許して頂きたく(笑)。
コメントへの返答
2007年2月28日 22:36
スタイル/デザイン重視ならクーペなのに人気が・・・
TOYOTAが足を洗ったのがいけないのかな?!

私はセダンも乗った事がないです(^^;
だんだんと大きくなってきてます。
2007年2月28日 15:02
欧米ではクーペが来てるし~
そろそろ日本でも...とは成りませんね

2ドアでお洒落な車

そりゃ~そんなの欲しいけど
家族もちにはシンドイデスなぁ...
コメントへの返答
2007年2月28日 22:37
欧米では結構発売しているのに日本市場では全くですね!
昔は2ドアの後部座席に乗せると出にくいから人気だったのに?!
乗り降りは年をとって来ると確かに大変ですし、、、
2007年2月28日 16:01
ワシらオトナがカッチョよくクーペを乗りこなすコトで、少年少女が憧れて
『ボクもオトナになったら、あんなクルマ乗るんだー!』と、思ってくれて、将来クーペ人気が復活!!!

そー思ってロドスタ乗っているんですがねぇ~・・・(苦笑!
コメントへの返答
2007年2月28日 22:38
さすが、オトナは違いますね!
見た目は20代でもオトナですね!
その中でもオープンは憧れの車です!

そんなロドに乗っている漆黒の衣さんがうらやましい~
2007年2月28日 16:01
こっちは、ガソリン高騰を受けて小型車が見直されてきてますが、ピックアップやSUVが売れる国なので、ちょっと事情が異なりそうですねぇ。
コメントへの返答
2007年2月28日 22:39
本当に大陸では小型車が人気となっていますね!
昔では考えられなかったのに!
ピックアップ、SUV、ステーションワゴンの印象が・・・
2007年2月28日 17:23
クルマが所有することのステータスより、「移動する道具」的な
考えが多くなってきたのではないでしょうか。

ミニバン全盛期ですので、逆にクーぺだと目立てるかも( ´∀`)

子供が巣立った「団塊の世代」の方々が、若い頃憧れたスポーツ車、GTカー、
に回帰するという話もありますね。

スポーツタイプに乗られている方は、それなりの年齢の方が多いですね。

私もスポーツタイプばかり乗り継いでいるので
時代の波に乗り遅れた輩です(v^ー°)


コメントへの返答
2007年2月28日 22:42
車は快適に移動するためにリビング感覚になっていますよね。
昔はそんなのどうでもよかったのに!
クーペを買おうにも非常に限られた車しか売ってなくて買えません。
というか家族持ちには無理ですが。といっても家族であまり乗らないのですが、エリシオン(^^;
次はGTです!マニュアルに戻るぞ~~
2007年2月28日 19:31
こんにちは、興味深い結果ですね。スタイル・デザインで選ぶというのにはミニバンを選ぶ根拠も入っているのでしょうか?そのあたりをもっと掘り下げてもらえるともっと面白そうです。
コメントへの返答
2007年2月28日 22:43
こんばんは!
ミニバンでのスタイル重視?!
確かにそうですがエリシオンは売れてません(笑)
ミニバンでも私は走りは捨てたくありませんのでエリシオンにしました。
2007年3月1日 0:35
はじめまして!

確かにミニバン・軽は環境・燃費・便利さが優れていますが、ちょっと多すぎますね(笑)

街を走っている車がどれも同じような長方形の車ばかりだと、それを見て育っている今の子供たちが大人になった時、ますます車離れが加速するんじゃないか?と思いました。

やっぱり夢を持たないとね♪
コメントへの返答
2007年3月1日 12:15
はじめまして!

ミニバンは家族で移動するのに便利ですね!レジャーとかにも。
でも流行すぎですね・・

確かにうちの息子は車に全く興味を示してません。同じ年頃だった自分と比較したら雲泥の差です。
ドライブも嫌いみたいだし・(涙)

そのうち変わってくるのかな?

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation