• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月01日

1989F1日本GP

1989F1日本GP 今年のF1は久しぶりに力が入りそうです。
Red Bull HONDA


HONDAスポーツカレンダーがモノクロな理由が
何となく今頃分かりました(^^)

シーズンオフはフジNEXTのF1LEGENDで楽しんでいます。

1989年の日本GPの衝撃を30年振りに振り返りました。

1988年から始まったセナプロの確執
1988年はマクラーレンホンダの圧勝だったのですが
ワールドチャンピオンになったセナのマシーンと
自分のマシーンが違う物なんではあらん疑いを嗾けるアラン。
1989年もそれは続いてしまった。

個人的には1988年の鈴鹿のメインスタンドのチケットを30倍の競走確率の中ゲット出来て(友達のお陰😊)
見に行けましたが、1989年はなんと100倍に!
残念ながらチケットはゲットできませんでした。

毎年ワールドチャンピオン争いが熾烈となる日本GP
1989年もプロストリードでセナが逆転するには日本、オーストラリアと連勝するしかないという状況でした。

ポールポジションはセナ
セカンドにプロスト

しかしスタートでプロストが前に出るとセナを突き放す展開になって行き残り10周となりこのままプロストが優勝してチャンピオンになるもの思っていました。

しかしここから突然セナが執念の追い上げを!
残り6周の130Rからシケインの飛び込みでプロストを差したかに思えた瞬間

プロストとセナが絡み合ってしまった。

今では押しがけは失格ですが、当時はかなり曖昧なルールで危険⚠な状況では許されていました。

プロストはさっさと笑みを浮かべるような表情でマシンを去り、セナはマーシャルに絡み合ったマシーンを外し押せ押せと指示

シケインのエスケープゾーンでエンジンがかかりエスケープ!



ここで森脇さんがスピーンターン!と一瞬叫ぶ。

しかしセナはエスケープゾーンを抜けて本コースへ復帰

壊れたノーズ交換の間にナニー二に交わされて2番手となる。

しかしセナは諦めない!

残り3周のシケインでナニー二をプロストの時と同じ戦略でオーバーテイク

ナニーニは行き場を失い外からシケイン突入し
セナに交わされてしまいます。

初優勝を目前にして

この後セナはチェッカーを受けるもシケイン不通過で失格の判断になり優勝はナニー二!

マクラーレンが不可抗力の中での不通過であり審議結果はオーストラリア開催までに決断となった。


結果的には訴えは認められずにナニー二が優勝!

スピンターンしてシケインに戻るのは危険⚠
翌年ピケがエスケープも許可を求めたものの却下された。

セナの大ファンである自分にはとてもショックな結果でした。

1990年の鈴鹿も大荒れになった事は言うまでもない。



ブログ一覧 | F1
Posted at 2019/03/01 22:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTPミーティング2025
桂@ZC33Sさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

便所コオロギ
kazoo zzさん

かげ。
.ξさん

5月8日、令和7年度自動車税納税
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年3月1日 23:03
実況ありがとうごさまいした。
あの時あの画面を思い出します。
コメントへの返答
2019年3月1日 23:08
どうもです😊
2005年辺りから暫くF1実況ブログ書いてました(^^)
ブログのカテゴリでフィルタリングしてみてください(^^)
2019年3月2日 0:20
88年エストリル、89年イモラ、このレースが伏線でしょうか。
鈴鹿でのセナの失格、もともとは押しがけが理由のはずが、終わってみたらショートカットが理由に。ピケはスピンターンしたらかえって危険だし、ショートカットやむなしと訴えてましたね。
89年はレース終盤、90年はオープニングラップで終わり。しかもベルガーにマンセルもいなくなるとは思いませんでした。亜久里に中嶋悟がポイントとれて良かったです。
コメントへの返答
2019年3月2日 11:19
久しぶりのF1トークですね(^^)
88年のセナの幅寄せからだと思います、確か…
実況の中で当時は地上波の中継だったので細かな解説は覚えてなかったのですが改めて見るとよく分かる解説です。
90年はさらに最悪の展開でしたが日本人にとっては良かったですね!
それとモレノにとっても!
2019年3月2日 9:08
今年はホンダPUの4台期待ですね(^^)
コメントへの返答
2019年3月2日 11:20
楽しみ!久しぶりの優勝シーン見たい!
2019年3月2日 17:26
今年はレッドブルもトロロッソもかなり上位の期待ができそうですね!表彰台・優勝も夢ではなさそうな気がします!
コメントへの返答
2019年3月2日 23:05
期待したいですね!
過去に期待しては期待はずれで終わってたので、余計に…
2019年3月3日 7:59
そういえば87年中嶋悟がキャメルロータスでセナとチームメイトのシーズンオフにホンダプリモ主催の中嶋悟トークショーが山口南総合センターであったの思い出しました。チケットもらって見に行った事があります
セナの事について言ってました
ワガママですよって
コメントへの返答
2019年3月3日 11:01
それは貴重なトークショーでしたね!
セナはそれだけ勝利に執着心ごあるという証拠。
逆に中嶋悟にももう1つ抜き出た何かがあれば表彰台にも上がれたはず!
2019年3月4日 11:54
いわんさん

こんにちは
あの時代は何だったのか???
と思える程、盛り上がっていましたね(笑)
コメントへの返答
2019年3月4日 12:56
sjw55さん

こんにちは〜
あの時代は猫も杓子もスキーとF1(笑)
自分も漏れなくそうでした(^^)

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/109901/48259950/
何シテル?   02/14 22:40
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation