• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月25日

S660 4th.Anniversary参加記録

S660 4th.Anniversary参加記録 3/24に鈴鹿サーキットにてスーパー耐久レースと
抱き合わせで開催されたS660生誕祭に参加してきました。

あまり写真撮ってなかった…😅

今年は昨年の反省を踏まえて往路はフェリーで行くことにしました。
1年目2年目はフェリーで行ったのですが昨年は自走で往復、しかも帰りは直帰したので非常に辛かったです。

新門司港へ早目に着きそうだったのでまずは
ラーメンで腹ごしらえ
苅田にある一燈というラーメンです。
九州で3本の指に入ると自分の中では思っている
ラーメンです。


そしてフェリー待ちしてたら係員から呼び出しくらいました。
「車高低いから事務所に行って手続きしてくれ」と

赤紙もらいました。


トラック達と一緒に乗船


船の中はWi-Fiあるけどほとんど繋がらず。
ビールを2本ほど飲んで就寝

明石海峡大橋は綺麗でした。


神戸で下船後は京都にある44Gさんのところへ

写真撮るの忘れてました!

京都って言っても猪や鹿が出そうな山奥で
ナビセットしてもたどり着けませんでした(笑)
ヨシタクさんへ電話して迎えに来てもらいました(笑)

預けていたFlasheditorを受け取って早速インストール
3,000回転付近からBoostが心地よく乗りますね〜
噂通りでした。

「免許証を大切にしてください」と言われたので
大切にしたいと思います。

そしてその後は本当の京都へ


24時間のコインパーキングに止めて15時から
飲み歩き、19時には寝てました(笑)

翌朝5時に出発し鈴鹿へgo

声を掛けてくれた方々ありがとうございました!
また来年以降ここでお会いしたいですね!


GPスクエアに並べられた300台のS660は圧巻です。



スーパー耐久のPITウォークの時間帯にパレードランしてスターティンググリットに並べて記念撮影


ハイパーいわんを探せ(^^)



次はギネス記録に挑戦という事で楽しみにしたいと思います♪



今年の帰りはちょうど真ん中辺りの倉敷に泊まって帰ることにしました。

帰りに高速走ってると突然目の前にでっかい動物の死骸が!
慌てて避けました。
豚?猪?
Twitter情報では猪見たいでした。

ちょっと先でフリードがフロントから水蒸気吹いていたのでもしかしたら突撃されたのかな〜
怖かった〜
ブログ一覧 | S660
Posted at 2019/03/25 20:23:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2019年3月25日 20:43
生誕祭
お疲れさまでした。^^

猪は倒してすぐに血抜きをすれば
臭みもなく美味しいので
見付けて素通りは
もったいないコトをしましたね…💦
コメントへの返答
2019年3月25日 20:54
生誕祭
おつかれさまでした(^^)

そんな余裕は、まったくありませんでした(笑)
心臓バクバク!
あんなものに体当たりされたらS660なんて一撃でしょうね。
2019年3月25日 21:03
いわんさんも目撃しましたか!
アレ、自分の車の前に有る場合も怖いけど、2台並走してる相手側に有る場合も結構スリリングな展開ですよ。
で、アレに当たって暫く走れるフリードにもビックリです。
エアバッグ展開しなかったのかなぁ?
コメントへの返答
2019年3月25日 22:56
見ました!目の前で!
見つけた瞬間中央に白線踏まない程度に避けましたけど追い越し車線にも車いましたからね。
フリード、多分当たったんでしょうね。
水蒸気出てましたから〜
多分緊急電話のところまで自走したんでしょうね。
エアバッグは不明でした。
2019年3月25日 23:05
初めまして出木杉と申します。
会場では”スパシャン”のお話を教えて頂きまして、誠にありがとうございます!
”ANGEL WAX エニグマQED”っていうのですよね?
シェアラスターつかったら、次買ってみようと思います。

帰りの高速、大変だったのですね(゚_゚i)
怖~~~


どうかよろしくお願い致しまーす
北九州出身です。
コメントへの返答
2019年3月25日 23:20
初めましてでした♪
スパシャン自分が使っているのはこちらです。
https://spashan.net/items/5c12471cc49cf31a1ca60c1d
SPASHAN2019

シュアラスターのゼロドロップも簡単施工できますが、更に使いやすく疎水性がかなりいいですよ。

帰りは怖い思いしました(^^;;

北九州に記載されることがあれば九州山口組でお迎えします〜
2019年3月25日 23:10
誤)シェアラスター
正)シュアラスターです。

バッタものじゃなかった・・・はず
m(_ _)m スミマセン
コメントへの返答
2019年3月25日 23:21
バッタもんでありそうな名前ですね(^^)
2019年3月25日 23:15
お疲れ様でした。
しかし寒くて死ぬかと思いました…

意外と山口組の参加も多くて良かったですね!気になる謎の山口ナンバーもいましたがw

それではまた!
コメントへの返答
2019年3月25日 23:22
お疲れ様でした!
途中で雪が降り出し泣きそうになりました😅

山口組は多かったですね。
謎の山口ナンバー気になりました(^ ^)

では!
2019年3月26日 7:40
お疲れ様でした。
ワタシも夜中に鈴鹿へ向かう道中
バラバラになった「何か」を
避けきれずに踏んでしまいました。
それが何たったのかはわかりません(^^;
また来年もお越し下さいね~(^-^)/
コメントへの返答
2019年3月26日 21:25
おつかれさまでした♪
高速道路って油断できませんよね。
デブリ踏んでバーストなんて事も有り得ますからね!
何事もなく良かったですね。
また次回ギネス記録挑戦しに行きたいと思います(^^)
2019年3月26日 9:42
生誕祭お疲れさまでした。
全くお声掛けできてませんで申し訳ございませんでした。
もしかしたら、土曜日に44Gへ新潟のクリちゃんと国道24号線走っていた時に、すれ違ったよね?
また、どこかでお会いしましょう。
コメントへの返答
2019年3月26日 21:28
生誕祭おつかれさまでした♪♪
いえいえこちらこそすみません。
44Gからの帰りにというより44Gへの道で迷ってる時にハイドラで発見しましたのでもしかしたらそこが店なんかと思いました。
中国四国九州合同オフもまた企画しないとなりませんね(^^)
2019年3月26日 10:14
お疲れ様でした
行きたかったーです
LINEで、写メが来るのを見てました
来年は必ず参加します その時はよろしく。
コメントへの返答
2019年3月26日 21:29
参加表明されたかと思ってました。
来年も行かれれば参加したいと思いますので
一緒に行きましょう〜
2019年3月26日 21:11
こんばんは(^^)
天気良くて来たかいありましたね🎵😁
ハイドラタッチしに行きましたが手が短く届かなかったなぁ(^^ゞ
でも、やっぱり遠いですね~😊
コメントへの返答
2019年3月26日 21:32
こんばんは(^^)
鈴鹿山脈で雪が降り出したのには驚きでしたけど晴れて良かったです(^^)
九州地方からotu.さん接近情報が送られて来ました(笑)
どこかで待ち合わせないとなかなか会えないですね。
来年はRCオデのオフでも企画してもらって飛び入りしようかな(^^)
2019年3月26日 22:28
こんばんは。
日曜日はお疲れ様でした。
結局、新色の黒はわからないままでした。

帰りの謎の動物!大きかったですね〜あんなのが目の前に出て来たら・・・:(;゙゚'ω゚'):

次は近くでお会いしましょう。
コメントへの返答
2019年3月26日 22:48
こんばんは!
おつかれさまでした♪
そうですね、光の加減で変わりますね(笑)

あの大きさはヤバイですよね!!
ウリ坊にエリシオン体当たりされてボディー下をくぐり抜けて行ったことあります😅

次はおは秋ですね(^^)
前の日県体ですが負けると思うので参加できるかな(^^)
2019年4月27日 6:48
おはようございます^^
以前にお話しされていた誕生祭に行かれたんですね♪
やっぱり全行程を陸路で移動するのは大変ですよね(^-^;
神戸に着いたのなら時間があったらお会いしたかったです♪
京都は電車で移動した方が近いのであまり車で出かけませんが、
走りやすかったですか?

ハイパーいわんを探せ。。。どこでしょうか(笑)
これは誰かがドローンで撮られたんですか?
カラフルで上から見ても面白いですね^^

ギネス挑戦って?

事故なく無事に帰れて何よりです^^
遠征お疲れさまでした*^-^*
コメントへの返答
2019年4月27日 23:08
こんばんは♪
そうです〜今年で4回目となる生誕祭に行ってきましたよ(^^)
山口からだと頑張ったら日帰りでも行けてたのですが、S660だと仮眠出来ないのでフェリーです(笑)
来年はどこかでRC.styleオフ会でもしておいてください(^^)
京都は学生時代にバイクで走り回っていたので(山口から自走してですが)庭のように走れます(笑)

ハイパーいわん号は上から3列左から6番目の黒です。
是非こちらも見てください♪
角島大橋と秋芳洞でのドローン映像です。
https://youtu.be/S-utMziSdT8

ギネスは車文字660でなくて660台集めるオフ会です(笑)
また行きますよ〜

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation