• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年12月22日

【エリシオンを斬る~Vol.1】

【エリシオンを斬る~Vol.1】 売れてない車のコメントかいても誰も読んでくれないかな~
でも自己満足派、教祖?として綴ります(^^;

5/13に発売され、6月、7月と順調に売上を伸ばしていましたが、
さすがに価格が高いというイメージが先行して売上も落ち着き
ました。
グレードは2.4LのM/G/Xと3.0LのVG/VX/VZがあります。
ずばりお買い得なグレードは間違いなくGだと個人的には思います。
もしグレードがM/G/Xしかなかったならば爆発的に売れていると
思います。(あくまでも個人予想)
初代オデッセイは2.2Lしかなく、グレードは実質SとLしかありま
せんでした。マイナーチェンジで中間グレードMと3.0Lが追加され
ました。爆発的にヒットした理由はSの価格が205万円だったかな?
ずばりこの価格設定だと思います。その分タコメータはなかった
し内装も今では考えられないくらいチープなものでした。
しかし広々とした室内空間やウォークスルーなどは"受け"がよかったです。ちなみにCMはアダムスファミリーでしたよね。

一方のエリシオンは2.4Lのできは素晴らしいものだと思います。
価格もGで税抜きだと272万円です。これって私が買った初期オデッセイのRA2と同じ値段です。

シャーシは3.0Lのものだし外観上3.0Lとの区別はマフラーがシングルくらいのものだけです。K24Aエンジンは乗ってみるとわかると思いますがHONDAが誇る名エンジンだと思います。
(私自身そんなに乗った事ないんですけど(^^;)
HONDA特有のロングストロークエンジン+VTECで全域トルクフルで
重い車体でも不満はないでしょう。

悲しいかな、上位グレードのV6/3.0Lの設定があるためにどうしても
そちらに目が行ってしまいます。ナビが標準装備となるために価格がVGで350万円超(消費税込)。実質は315万円で消費税抜価格だと300万円の車です。旧オデッセイのアブソルートV6よりもやや高いくらいだと思います。

HONDAは商売が下手ですよね!でも買って欲しい人だけに売るという
ようにも取れて自己満足しています(^^;

自動車、カー、クルマ、くるま
ブログ一覧 | エリシオン評論 | クルマ
Posted at 2004/12/22 12:12:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【エリシオンを斬る~Vol.2】 From [ ●◎○・===H===・○◎● ←エリ ... ] 2004年12月22日 18:50
調子に乗ってVol.2です。エリシオンオーナー見てますか? エリシオンの開発コンセプトは「8シーターサルーン」です。発売前の CMが8個のイスでしたから(^^; 3列目シートの乗り心地は本当に最高 ...
初代はサンルーフもあったぞ! From [ あせらず、いそがず、マイペースに! ~ ... ] 2006年3月6日 14:55
今でこそ、スポーティーさと上質感を両立させ、素晴らしいクルマに仕上がっているオデッセイですが、初代が出た当時は、バリバりレジャー色の強いクルマでした! 丁度、初代モデルが出た頃は、同じミニバン系の ...
ブログ人気記事

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

白ナス
avot-kunさん

私の宝物です✨
スプリンさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2004年12月22日 13:06
既に買った人が読んでますよん、ご心配無用(爆)
前車は、お買い得、オデ2.3Sでした...(汗)

エリGも、ホントにお買い得です。(買った本人が言っているので間違いない!)
2.4Lのエンジンも、スポーティにビュンビュン回りますし、トランスミッションも絶妙!とても自然なシフトチェンジ...
室内が静かな事は、今まで、乗せた人が全員、驚いてました。(私も(爆))
コメントへの返答
2004年12月22日 17:21
あ~よかった♪エリシオン乗りのみなさまにコメントいただくとうれしいです~
室内が本当に静かですよね!これは私も驚いています。特にサードシートに関してはおそらく世界一<大げさ
MUSICサーバのVolは二桁にするとやかましくて。。。
2.4Lの走りもきっとすごいものだと思ってます。
各誌のヒョロロン家も絶賛してますよね!
2004年12月22日 16:48
購入した以降、買い換えまで自分の車が最良と考えてます(^_^ また購入後はあまり増えて欲しくないという気持ちが強いっす(^^)
発表当時の販売計画台数はオデ5000台に対して4000台だったので、「5:4ほどは売れないでしょ~」と感じてました。 まぁ狭山工場もそこそこ忙しいそうなので、「ELY売れないでぇ」と(^_^
コメントへの返答
2004年12月22日 17:24
そうですよね~私も乗ってる車に誇りがありますし、他の人には買ってもらいたくはありません。
でも買った人は理解ある人なのでオフ会などはすごく話が合います。
でも製造中止にはならないで~~って感じです。
2004年12月23日 9:14
2.4良いですよ~
先日、じっくり3hほど試乗しました。 街乗り・峠・高速・渋滞
多少のアンダーパワーは否めないですが、その上質さは全モデル共通です。

K24は良いエンジンですね。 前車はStepWGNのK20でしたが、低速でトルクが出やすくふってあるようで、特に街乗りでは非常に載りやすいです。
車重の軽いStepの2Lと同等の動力性能かな?と思いましたが、質感は明らかに高いですね。
走り出しは2.4Lの方がスムーズです。

違いがはっきり出るのが峠の登りです。
「がんばれ~」と言いたくなる状況も実際ありました。
3Lの方は、逆にこの辺で止めとくか...となるのですが (爆
が、下りは逆に乗りやすい。 フロントの軽さの分ですかね?
高速道路の加速性も気になっていた部分ですが、必要十分という感じでした。「十分追い越し加速可能

普段の使い方考えると、無理して3L買わなくても良かったな(^_^)

事ある毎に私も言ってきましたが 「G」がベストバイグレードです。
コメントへの返答
2004年12月23日 9:22
えむさん、詳細な解説ありがとうございます!
本当にGはすばらしいお買い得グレードなんですよね!
これしかグレード無かったら絶対にメガヒットしていると思います。無理して私もV6買いましたけど、出足は絶対に2.4Lで何であんなにトルクがあるの?ってびっくりしました。
後悔はしてませんけど、エリシオン購入迷っている方がいれば参考にしてみて欲しいですよね!
あんまり売れてもイヤですが。。。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation