• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月30日

気をつけよう!京都の信号

気をつけよう!京都の信号 学生時代はこのバイクを乗り回していました。
HONDAのVT250です。
中型バイク免許を取る1週間前に原付で20kmOverで覆面パトに
捕まって、「中免とりなさい」といわれすごく悔しい思いをしました。

それから1週間後に免許とって、すでに中古で購入していたVT250
で山口から京都の友人に会いに行きました。
京都タワーで待ち合わせて、わざわざ山口からヘルメットを持参して
その友人を後に乗せ、市内をうろうろしてました。
五条烏丸通りだったかな~
バスの後に止まり右折待ちしていました。
そしてバスが右折したのでついて右折しようとしたその時に
標識が目に飛び込んできました。
矢印が進行方向と左折方向に向いているやつです。
免許取立てだったのでこりゃぁ右折したらあかん!と
とっさに直進してしまいました。
今思えばバスについて右折した方がよかったのかも。。。

そして反対車線の先頭は運悪く白バイ。。
逃げろ~って逃げ切れませんでした(ToT)

標識の下には文字が書いてって
「路線バスを除く」

一生懸命言い訳をしましたけど通用せずに青切符をもらいました。
罪は「信号無視」です。
早くも累積4点を失う羽目になりました。

それから1年我慢しましたよ~

気をつけよう、京都の路線バスの後!

道路交通法違反

ブログ一覧 | 交通マナー | 日記
Posted at 2005/08/30 18:49:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

発売みたい...、
138タワー観光さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2005年8月30日 19:27
あらら・・・いわんさんにそんなエピソードがあったとは...

でも、わからないものですよね。最初は。
私は免許取立ての頃先輩の原付で一旦停止を自転車時代のように全速力で駆け抜け切符切られました(汗)
コメントへの返答
2005年8月31日 6:39
ある年齢までは免停すれすれまで何度も行ってました。
ある年齢になってからはぴったりと違反しなくなりました。
京都はややこしいです。
2005年8月30日 19:39
京都って、ケッコ-ややこしいってハナシは聞きますしねぇ~!(苦笑!

しかし、YTとは懐かしいですナ~!
ワシも乗っていました!(笑!
ストレートで大したウデでもない友達のRZにブチ抜かれるのが悔しくて悔しくて・・・
そのウチRGγに乗り換えて、『最速』の称号を手に入れました!(まぁナカマウチだけでのハナシですが・・・滝汗!)

峠のコーナーで、命かけてヤンチャなコトしてましたヨ!(汗笑!
若かったナ~・・・(遠い目
コメントへの返答
2005年8月31日 6:42
京都は気をつけたいです、右折だけは!
YTではなくてVT(V型TWINエンジン)です(笑)
峠も当然走っててのぼりで400CCクラスにあっさりとパスされてました。
RZは速かったです~直線では!
γもですが。
お互いこうやって生きてるってすばらしいですね!
2005年8月30日 20:09
こんばんは。
確かに京都の道は要注意ですね。
僕も3回覆面さんにやられました。(T_T)
方角が悪いせいか京都にはあまり良い思い出がないです。(笑)
路線バスやタクシーの運転マナーも悪いので京都の道を走るときは要注意です。
コメントへの返答
2005年8月31日 6:43
京都は鬼門でしたか!
右折だけは気をつけてます。
いつも同じ道を走るようになりました(^^;
タクシーとかバスは確かに怖いです(涙)
2005年8月30日 21:03
こんばんは!

ほんと、京都の道はややこしいです!!
年に数回京都へ行くのですが、全く馴染めません。
広い車線なのはいいのですが、急に車線が減ったり右折車線がややこしかったりで
走りにくいですね。
地元の人はどう思っているのか不思議でなりません~
コメントへの返答
2005年8月31日 6:45
おは~です。
地名と現在位置がつかみやすいのはいいのですが
意外と走りにくいですよね!
丸太町とか北大路とか北のほうをメインで使ってました。
4条、5条あたりが苦手です(^^;
2005年8月30日 21:58
私は東京の平和島で間違え右折したかったのですが
直線車線に入り、婦警いさんに怒られて 
シールド上げて、間違えたって言って走り去りました。。
今思えば白バイが居なくて良かったです。
信号待ちで白バイと出足勝負してましたよ!
制限速度まで…笑
バイクはNS250R当時で5代目でした…メットは当時有名なHRCの
○けの○下レプリカでした F,スペンサーレプリカが欲しかったのですが、少し小さかったです…爆

今は中免無いですが…泣
懐かしかった(^o^)/
コメントへの返答
2005年8月31日 6:46
なぜに今中免がないの?
もしかして免許取り直しました??
バイクは若い頃よかったですよね!
2005年8月31日 9:19
あ・・・
失礼、失礼!
タイプミス!
VT250でしたね!って・・・VとYじゃ、全然キーの位置、違いマスやん!(汗!
ローマ字入力の時は、フツーに打てるんですが、エーゴのスペルとか打つ時って、普段使わないキーもあったりで、キーボード睨みつけて、イジョ-なまでに時間がかかるヤツです!(爆!!!

バイクもタマに『乗りたいナ~・・・』って思う時もあるんですが、使えん乗り物、コレ以上増やせマセン!(汗!!!
コメントへの返答
2005年8月31日 17:27
すみません、突っ込むつもりは無かったのですが・・・
バイクは車を買った瞬間に倉庫の置物と化してしまいました。
それでも3年間は税金を払いながらも維持してて3年後に
友人に譲りました。1万円で譲って5万円かけて神奈川に輸送して
1週間で盗まれました(^^;
発見されたのですがカウルがなくなったり・・・
合計3度盗まれて結局でてきませんでした。
陸運に行き廃車届を出したのが半年後です(^^ゞ
でももう一度乗ってみたいですよね!
2016年8月31日 21:17
違反もにも、納得できるのと
悔しい物がありますよね~♪
(。-`ω-)うんうん、と
読ませてもらいました。
コメントへの返答
2016年8月31日 21:29
納得のいく違反なんてないかも。。。
スピード違反とか信号無視は仕方ないかな(^-^)
でもこの頃にすっかりと膿を出し切ったのかもしれないです。
その後の27年は違反なしです(^^♪

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation