• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月06日

蔵王スキーと私4

【横倉の壁】
百万ゲレンデを一気に駆け下りその後はず~っとなだらかな連絡道を
時々バックで滑ったりして降りて行きました。
そして目の前に現れたのは
【横倉の壁】
--------------------------------------------------------------------------------
その入り口へとアプローチした瞬間
「だめだ、コリャ~。」
スキー2回目の素人が滑る所ではありませんでした!
あっけなく回避してしまいました。 

最後まで読んで下さった貴方に感謝します~~
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2005/01/06 22:40:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

蔵王スキーと私3 From [ ●◎○・===H===・○◎● ←エリ ... ] 2005年1月6日 22:42
【百万人ゲレンデ】 -------------------------------------------------------------------------------- 樹氷の中で暴れま ...
ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2005年1月6日 23:06
横倉をバッチシ駆け下りれたらSKI一人前だと思います^^
コメントへの返答
2005年1月7日 0:41
もう一度挑戦してみたい壁ですね!
あの悔しい思いがあるからこの年は5月連休まで毎週スキーに行きました。
2005年1月6日 23:16
横倉は下から見上げて、もがいている人々を暖かく見守るコースです(うそ)。もう10年くらい前、同じ山形の天元台でインターハイコース(危険すぎて今は閉鎖)に迷い込み、43度の斜面を覗いた後、板を外して怯えながら尻滑降したことがありました。
コメントへの返答
2005年1月7日 0:44
どこにでも難所がありますので迷い込まないようにしたいものです。
こちらのスキー場でも恐羅漢とかMIZUHOとか(知らないでしょうけど)やっぱり40度以上の壁があります。危険と思いつつ毎度そこに足を運んでました(^^
今はもう年をとったので行かないとおもいますけど。
2005年1月7日 0:47
数年前、スノーボードで滑りました(というか落ちました)。
向こう見ずな10代の自分が懐かしい・・・
コメントへの返答
2005年1月7日 1:18
数年前が10代とはまだまだ若いですね!
この頃ですら2○歳でしたから。。
あそこをスノボで降りようとは思いません!
無茶苦茶です~~信じられない~~やっぱり若い!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation