• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月10日

小さな手、小さな命

小さな手、小さな命 この手の石膏にはすごく思い入れがあります。
娘が生まれた病院で出産直後に作成して頂いたものです。

午前5時半、二人目の出産であったので陣痛が来ても焦らなかったです。冷静に入院の用意を確認して産婦人科へ嫁さんを送って行きました。わたしはそのまま仕事へ行きました。
午後1時くらい。
嫁さんから「生まれたよ」」コールが。。
でも「大変な目に遭って死を彷徨った!」っていうんです。
前にもブログで言ったとは思いますが、早期胎盤剥離を起こして
出血多量&へその緒からの栄養断裂で母子ともに生死を彷徨ったんだそうです。
わたしは慌てて病院へ直行しました。
嫁さんは元気を取り戻していましたけど、赤ん坊は保育器の中で
ぐったりしていました。でも生まれた直後に産婦人科が撮ってくれた写真が部屋の入り口に貼られていて「ピース」しているんですよ。
泣きそうになりました(>へ<)
2706gで生まれてきた赤ん坊はその後やつれて行き2400gくらいまで
体重が落ちて足なんか棒状態となってしまいました。
医大へ入院して1ヶ月経った後、初めて我が家へ戻ってきました。

あれから5年経ちますが、今ではうそのように丈夫で元気に育っています。

この手を収納庫から見つけ出して、また当時の事を思い出し、心の中で涙ぐんでしまいました。

バンコクでも頑張っている人
ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2005/01/10 09:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2005年1月10日 22:33
大変だったのですね。そんな風にしてお産まれになって育ってきたお子さんは、いつまでも大事なのでしょうね!

出産て、男は代わることもできず、ただ見守るのみで、たいへんな無力を感じました。
私はまだ1人しか子供がいませんが、その子を帝王切開で産むと決まったとき私は嫁さんに申し訳なくてとても切ない気持ちに陥ったことがあります。
反対に嫁さんはケロっとしたもので、女性の強さをまた改めて感じたりしたものです。
コメントへの返答
2005年1月11日 6:21
この記事へのコメントが一番うれしいです!(^o^)
多分苦労した出産経験をお持ちの方でないと分からないとは思いますけど、男性の無力さ、女性の強さは本当にそう感じます。
一人目も24時間の難産でして、私は疲れ果てて(というか病院側が追い返し)帰宅して熟睡してたら電話が鳴り出産を知らされまして何を言っているのか看護婦さんは理解できないくらい寝ぼけていたようでした(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation