• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月04日

F1レジェンド~1985.Rd2ポルトガル・エストリル♪

F1レジェンド~1985.Rd2ポルトガル・エストリル♪ スカパーで今年も始まったF1レジェンド。
今年からスカパー申し込んだので見られます(^^ゞ

1985年といえばセナがLotus97Tで花咲いた年です。
トールマンからデビューをしたセナは注目されてシーズンが始まりました。

1984年はニキラウダ@マクラーレンがチャンプを決めていますが
1985年からはプロストの時代に。
マンセルはLotusからセナに追い出された格好でウィリアムズへ移籍して
カーNO.5ですがレッド5ではありません。

ポルトガル・エストリルでのF1は1996年まで行われていましたので
割となじみのあるサーキットです。
でも近年のF1のサーキットを見慣れているとすごくコースが狭い!

グリッド順
1.A.セナ/ロータス
2.A.プロスト/マクラーレン
3.K.ロズベルグ/ウィリアムズ
4.E.デ・アンジェリス/ロータス
5.M.アルボレート/フェラーリ
6.D.ワーウィック/ルノー
7.N.ラウダ/マクラーレン
8.A.デ・チェザリス/リジェ
9.N.マンセル/ウィリアムズ
10.N.ピケ/ブラバム
11.S.ヨハンソン/フェラーリ
12.P.タンベイ/ルノー
13.R.パトレーゼ/アルファロメオ
14.E.チーバー/アルファロメオ
15.M.ヴィンケルホック/ラム
16.T.ブーツェン/アロウズ
17.G.ベルガー/アロウズ
18.J.ラフィー/リジェ
19.F.エスノー/ブラバム
20.P.アリオー/ラム
21.S.ベロフ/ティレル
22.M.ブランドル/ティレル
23.J.パーマー/ザクスピード
24.M.バルディ/スピリット
25.P.マルティニ/ミナルディ
26.P.ギンザーニ/オゼッラ

懐かしい名前ばかりですね!
フジでF1放送が始まった頃に活躍した往年のドライバーが
2~3年目といった感じでウィウィしいです。

そしてピケ、ロズベルグ、ヴィンケルホック、セナといった名前が時代を
物語っています。今は2世が活躍しそうな時代ですから!

レースはヘビーウェットで今年の富士を彷彿させるレースコンディションでした。
そして驚いたのは観客が11,000人・・・

コースには観客の姿はなく、山の中の工事現場といった雰囲気です。
そしてセナが始めてポールを獲ったレースでもあります。

雨の中のセナは本当に神がかり的な走りをしていましたがその才能を
ここでも見ることができます。

スタートからセナが飛ばしてく!
1ラップ当たり2位の同僚のアンジェリスよりも1秒も速い!
3位はプロストで4位はアルボレートという何だかうれしくなるような
面子です。
ヘビーウェットコンディションの中、スピンが続出して次々とリタイヤ!
ロズベルグが激しいクラッシュで親指を骨折してしまった。
プロストも激しくアンジェリスを追い立ててましたけどホームストレートで
リヤタイヤが芝生に入り、大きくバランスを崩して720度スピンしリヤウィングに
ダメージを受けリタイヤ。

トップを快走するセナの姿はほとんど映像には写っておらずに2~4位争いを
写していました。
しかしセナは次々と後続を周回遅れに。
そしてついに3位以下を周回遅れにしてして2位のアルボレートのすぐ背後まで
迫ったままチェッカーを受け、初ポールtoウィン!!


1 12 A.セナ ロータス 97T ルノー
2 27 M.アルボレート フェラーリ 156/85 フェラーリ
3 15 P.タンベイ ルノー RE60 ルノー
4 11 E.デ・アンジェリス ロータス 97T ルノー
5 5 N.マンセル ウィリアムズ FW10 ホンダ
6 4 S.ベロフ ティレル 012 フォード
7 16 D.ワーウィック ルノー RE60 ルノー
8 28 S.ヨハンソン フェラーリ 156/85 フェラーリ
9 24 P.ギンザーニ オゼッラ FA1F アルファロメオ

完走は9台


いや~レジェンドおもしろい!

ブログ一覧 | F1 | スポーツ
Posted at 2007/11/04 21:11:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

首都高。
8JCCZFさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2007年11月4日 21:24
名前も懐かしいですけど
チームも懐かしいのが^^

ウチはド田舎だったので
F1は87フジTVからしか(^^;
コメントへの返答
2007年11月4日 21:28
チーム名も懐かしいですよね!!
名門ロータスとかティレルなんかは復活しないのかな~

F1は全国的に1987年のフジTVからだと思います。
シーズンオフにスカパーでやってます!
2007年11月4日 21:30
『F1 LEGENDS』は絶~対の必見番組ですよね!

今後放送予定では
マンセルの初優勝と
セナとマンセル、0.014差のゴールシーンを
特に楽しみにしています。。。
コメントへの返答
2007年11月4日 22:07
シーズンオフには最適な番組ですね!

マンセルとセナのあの名勝負
それと今回のがセナファンから見て楽しみですよね!
2007年11月4日 21:32
昨日 やってましたね!

懐かしい名前がいっぱい

F1レジェンドこれから毎週楽しみですね。
スカパーフジ 契約続行です!

コメントへの返答
2007年11月4日 22:08
昨日です~
昨日は疲れて見られなかったので本日見ました!
懐かしい~
毎週楽しみです♪ホント!
昨年までスカパーがなかったのが悔やまれます(^^;
2007年11月4日 21:56
ばんわ♪

鷲もセナの、幼児時代から、

カート時代などが入ったソフトたまに見てます。(w

ホント、マンセル、ピケ、プロストetcの時代って、

印象深いですよね。
コメントへの返答
2007年11月4日 22:12
こんばんは♪

セナの幼少時代は見たことないです!
F1からしか!
いろいろとDVDが出てますので知らない時代もわかりますね!
でもレースをすべて見るのは初めてです。
マンセルとプロストとピケとセナ
いい時代でしたね!
2007年11月4日 22:05
この頃の、フルネームが全て言えてしまう。

懐かしい!

よく見ていた(オートスポーツで)時代です。

JPSカラーのロータス、大好きでした。

コーリン・チャップマンも好きでした。
コメントへの返答
2007年11月4日 22:18
F1の第一次世代ですからね!
セナが活躍した時代。

小さい頃からJPSカラーが大好きでプラモデルとか作ってました!

今でもそのコンセプトをエリシオンに(^^;

コーリン・チャップマンって懐かしい!
今思えば若かったですよね(^^ゞ
フランク・マンセルといった感じ?!
2007年11月4日 23:27
昨夜、オンタイムでみました。やはりセナの輝かしい歴史の幕開けも消して簡単では無かったんだと思いました。今後も引続き解説宜しくです。
コメントへの返答
2007年11月5日 6:55
見ましたか!セナの華々しい伝説の幕開けだったと思います。エンジン音といいMTドライブといい当時は忙しかったですね!うまいですね、テクニック♪
2007年11月5日 8:56
共有動画?なるもので

92モナコ発見しました

深夜、泣きながら応援した青春時代を

思い出しながら

深夜、涙しながらビール飲みました

アイルトン、ありがとう。。。
コメントへの返答
2007年11月5日 22:54
92年のセナとマンセルのバトルはよかったですね!

特にモナコのレースは!
ここは絶対抜けないモナコ!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation