• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月20日

悩む・・・ウィンカーのタイミング

悩む・・・ウィンカーのタイミング 私だけ?

私だけでしょうか?
信号待ちでウィンカーを出すタイミングで悩むの・・・

1.信号にひかかったら直にウィンカーを出す。
2.前の車がウィンカーを出したら釣られて出す。
3.歩行者用の信号が点滅し出したら出す。
4.信号が青になる直前にウィンカーを出す。

右折レーンに入ってるのだから右に曲がるのは明白なわけですが・・・

どっちかといえば私は3かな?!

ちなみに画像はウィンカー交換時に落ちてしまったバルブです(笑)


ブログ一覧 | 交通マナー | クルマ
Posted at 2007/11/20 18:42:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年11月20日 18:48
右折レーンに車線変更する30メートル手前でウインカーを出すのがいいような気がします。
コメントへの返答
2007年11月20日 20:58
スムーズに曲がるときはそうします。
ただ、止まるとわかっているとなぜか一時だしてません(^^;
2007年11月20日 18:49
私の場合は、右折レーンに入るときに一回出して
そろそろ右折するぞ!って時にもう一度出してます。
ずっと出しっぱなしだとカチカチうるさいから!
コメントへの返答
2007年11月20日 20:59
基本的な動作はそうですね!
いったん信号で停止するとわかったらなぜか戻してしまいます(^^ゞ
カチカチとうるさいからなのかな~
2007年11月20日 18:55
僕は…タブン。
教官に教わった通りかなw(爆
コメントへの返答
2007年11月20日 20:59
誰かを乗せているときはチョロQエリのウィンカーが光るので出してます(^^ゞ
2007年11月20日 19:04
私は止まる前に出してます。

エリのウインカーの音、結構好きです(^^)

うっ!
落としてる(笑)
コメントへの返答
2007年11月20日 21:00
止まる前に出すときも10%くらいかな?!

エリになれてたまにフィットに乗るとウィンカーがうるさいです(^^ゞ

落とし仲間ですね(^^ゞ
2007年11月20日 21:00
気分しだい(ばこ
コメントへの返答
2007年11月21日 6:54
トム吉さんに聞いたのが間違いだった・・・
2007年11月20日 21:13
車線変更の時から点けっぱなし(^^)

エリのウインカーって音しないから、
たまに点け忘れたかと焦る事もあります(^o^)
コメントへの返答
2007年11月21日 6:54
出しっぱなしですね!

エリのウィンカーは静かですからね(^^;
2007年11月20日 21:43
コンボイする時は、前者につられて

出しますが、普段は早めに出しますよ!

やっぱり、曲がるぞ!の合図ですもの!(笑い
コメントへの返答
2007年11月21日 6:55
コンボイ時には意思表示ですから早めにだしますよね!
先導してたら。
早めが意外と多いのですね(^^;
2007年11月20日 22:39
私は1かなぁ…
コメントへの返答
2007年11月21日 6:56
ここにも即派が!
2007年11月20日 23:03
エリは、ウインカーの音が聞こえないので、手前からウィンカー出してても、1,2,3,4で、出てるか確認しちゃう。


落ちたバルブは、どーやって取ったんでしょう?
コメントへの返答
2007年11月21日 6:57
エリのウィンカーって確かにあまりカチカチと言わないから確認も必要ですね(^^;
チョロQで目の前確認いかが?!

あのバルブはアンテナに磁石をくっつけて釣り上げました(^^;
2007年11月20日 23:08
ある意味難しいですね。。。自分は、レーンに入ったら出しぱなしにしてます(^_^;)
コメントへの返答
2007年11月21日 6:58
意識していない人が多数だとは思いますが自分は時々そんなことを思いながらもウィンカーを出してます(^^ゞ
2007年11月21日 0:39
やはり周りの車両や通行している人達に、
『私は右折します!!』って、合図ですので認知されるように出しましょうわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年11月21日 6:58
意思表示が大事!
確かに都会ではそうします(^^ゞ
いや田舎でも今日からそうします(^^ゞ
2007年11月21日 20:24
後ろにつく立場からすると一番むかつくのは4!(笑)
はよ出しとけよ!と叫びますね^^;

まあ、右折する意思があるなら例え赤信号でも停車しながらもうウインカーを出しておく!これでいきましょう!
コメントへの返答
2007年11月21日 22:30
本日地元の車を観察してみました。
ほとんどが4でしたよ(^^;
でも私はむかつきませんでした(^^ゞ

ここらあたりの風習なのかな・・・
気持ちを入れ替えてウィンカーは早めに出すようにしました!
2007年11月21日 20:35
曲がる3秒前もしくは30m手前の早いほうですから、30m手前からずーっと出しておくのが正解です。
コメントへの返答
2007年11月21日 22:31
確かにそうですね!
交通ルールは守ることにします(^^ゞ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation