• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月18日

【リトルカブ】~バリバリ伝説?

【リトルカブ】~バリバリ伝説? ホンダのスーパーカブの若者向きカブで14インチの小型タイヤが特徴です。
こんなカブ乗ってみたいと思いませんか?
バリバリ伝説では無茶苦茶速かったですけどね!
ブログ一覧 | NEWS | 日記
Posted at 2005/01/18 21:36:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2005年1月18日 22:11
ベースのやつはそば屋の出前の定番車種ですね。

あまり関係ありませんが、私コレのミニチュア持ってます。
一度は乗ってみたいですね~。
コメントへの返答
2005年1月19日 0:57
カブって原チャリの中では経済的だし結構速いですよね!
これはおしゃれでいいんですけど。
その内、買おうかなぁって思ってしまいます。
2005年1月18日 22:52
最近けっこう見かけます。
この前大学生風の女の子が乗ってるの見ました(笑)。
コメントへの返答
2005年1月19日 0:59
女の子でもいけるデザインだと思いますよ。
ここら辺りはみんな車なんで見かけませんけど都会などでは多そうですね!
2005年1月18日 23:01
バリ伝思い出しました。ナナハンをチギるヤツですよね。笑っちゃいましたよあれは。
コメントへの返答
2005年1月19日 1:08
そうそう、そういうところがしげの先生の面白いところだと思います。もう一回読みたくなってきた~
2005年1月18日 23:07
おっさんのカブ・ミイのVT・・・懐かしいバリ伝!憧れた単車。
でも入った高校は3ない運動高の為、バイクの免許取得できず。でも黙って原チャの免許をとって学校に見つかって停学くらったのはこの私です(笑)。
ちなみにバイクはDJ1(笑)。
コメントへの返答
2005年1月19日 1:18
DJ1ってHONDAでしたっけ?JOGとかと同じ時期ですよね?
懐かしいですね。きっと20年くらい前??
2005年1月19日 1:34
おー!バリ伝は燃えました!
確かあのカブは2スト125ccに載せかえられて、ブレーキもディスクに変更されてましたよねー!
なつかしーなー!

あの頃はバイクに燃えてましたからねー!
若気のいたりってヤツっすか!?
コメントへの返答
2005年1月19日 2:03
いや、だれもが通る登竜門だと思います、バイクは!
モータースポーツを愛する人ならね!
何乗ってましたか?
2005年1月19日 4:12
カブ最近はカラフルなのも見ますね。赤とか黄色とか。けどおばちゃんが乗ってたりします。
私は若かりし頃JOGでした。(膝すり小僧)
コメントへの返答
2005年1月19日 7:18
JOG乗りはスクーターのウイリー小僧ですね!
YAMAHAが産んだ最大のヒットスクーターでしょう!
2005年1月19日 7:11
VT250から始まりスズキのRGΓ250途中XJ400を挟んでまたRGΓに乗ってました!
今ではレーサーレプリカも見なくなりましたねー
バイクもあまり走っていないよーな・・・
コメントへの返答
2005年1月19日 7:21
私はMBX-50でデビューしてVT250でした。その間、親戚のおっちゃんがXJ400乗ってたんで乗らせてもらってました。ガマン(笑)に乗ってらっしゃったとは!好きでしたね~シュワンツ好きだったので。
レプリカが売れないのはやっぱり手首というか長距離に向かないからでは(笑)疲れますから~結構!
2005年1月19日 22:55
こんばんは!
その通り、JOGとかと同じ時期です!
その時代は、
HONDA・・・DJ1・タクト
YAMAHA・・・JOG
suzuki・・・Hi! ADDRESS
スクーターで言うとこんな感じでしょうか。

ちなみにRZ50も乗っていました。セパハン・逆ミッションなんて組んでいました(笑)
コメントへの返答
2005年1月19日 23:48
セパハンは理解できますけど逆ミッションって?
理解不可能です。教えてくださいませ。
2005年1月19日 23:58
逆ミッション(正式名は解らないなのですいません)は、普通のバイクのギア操作と逆の動きをさせるものです。
普通は、
N→1速を入れるのにギアを踏む→ギアを上げるのにつま先をシフトレバーの下にいれ上げてシフトアップ
という動きですが、
N→1速を入れるのにつま先をシフトレバーの下に入れ上げる→ギアを上げるのにつま先でシフトレバーを踏む
という操作になります(上手く説明できているかなぁ)
これを組むメリットとして、通常のギアチェンジよりもシフトアップのタイムラグが少なくなる・・・というものです。

一応先輩がゼロハンレースに使っていたものを譲り受けたので、そのまま逆ミッションとセパハンが付いていました。チャンバーはうるさいので外しましたが(笑)。ゼロハンで最高速135キロを出していた、とてつもなくとんでもないやつでした(笑)。雑誌バリバリマシンにも先輩が乗っていた時は掲載されていました(俺サに)。なつかしーぃ!!
コメントへの返答
2005年2月24日 23:57
すみません!
新機能によりコメント漏れがわかりました(^o^;
そういう事だったんですね!何だか慣れてないとシフトダウンシーンでシフトアップとかしてしまいそうです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation