• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月21日

JPSロータスとセナ

JPSロータスとセナ セナが乗っていたJPSロータスはカッコよかったですよね!
セナとマンセルどちらが先に優勝したかご存知ですか?
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2005/01/21 07:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2005年1月21日 8:30
おはよーございます。
みゅうみゅうです。
この頃のF1は良かったですよね。
古舘伊知郎が未だ実況してました。
毎週日曜2時ごろまで眠い目をこすりながら見てましたよね!
青春の一ページです。
コメントへの返答
2005年1月21日 9:29
ありがとう&おひさです。
古館さんはもう5年くらいあとです。
でもこの頃は熱かったですよね。
ターボ全開で1000ps時代!
2005年1月21日 9:48
RA2→RR3さま、初めまして。

この頃のロータスのカラーリングは格好良かったですね。87年からキャメルイエローになった時は愕然としました。中嶋氏の参戦よりも、その事が私には大ニュースでした(笑)

>セナとマンセルどちらが先に優勝
確か0.014秒差か何かでセナが勝った時の映像ではないかと。どのGPかうろ覚えですが。スペインGPでしたっけ?

これからも提供してください。
コメントへの返答
2005年1月21日 10:00
ありがとうございます。
確かに僅差のレースで実質はマンセルが勝ってたとは思いますけど軍配はセナでした。

マンセルとセナ、どちらが先に表彰台に上がったかわかりますか?
混同させてすみません。
これからも、ネタ掘り出して見たいと思います。
2005年1月21日 10:10
キャメルロータスの99Tです(^^;
「らくだ」はF1には似合いませんよね。

マンセルは確か85年の終盤に初優勝して、また次も勝ったと思います。
そしてロズベルグが、最終戦で勝ってホンダ3連勝になったのだけはよく覚えています。
ホンダが台頭し始めた頃で、まさに今年のBARがこの時期になると思います。

・・・でセナなんですが・・・。
とかいてたら正解が出てますねー。正直わかりませんでした。

ただ、この前にモナコで雨で惜しかったのがありましたね。

コメントへの返答
2005年1月21日 13:31
ターボ全開でHONDAパワー炸裂!
私の今の車のイメージがたぶんこのロータスだと思っています。
セナが飛躍した年、今年は琢磨が飛躍する年ですね!
雨のセナ。。。すごかったですね!
2005年1月21日 10:25
こんにちは。
このロータスのカラーリング好きッスねぇ~。
黒に黄色(実際はゴールド?)のストライプって合うんだなぁ~
って思いました。



ところで…JSPじゃなくJPS(John Player Special)
ですね。
コメントへの返答
2005年1月21日 13:44
思い切り寝ボケててすみません。

言われて見て気づいたんですけど、私の今の車はゴールドモールでデコレートしてて何かをイメージしてたと思ったんですが、まさにJPSカラーです。
2005年1月21日 11:07
この頃かどうかは忘れましたが、今宮さん、森脇さん、川井ちゃんっていう組み合わせの実況がしゅきですた(まる
コメントへの返答
2005年1月21日 13:47
確かに沈着冷静な実況はよく分かりました。
かなり勉強になったと思います~
2005年1月21日 19:26
はじめまして。
懐かしい写真がいっぱい(⌒▽⌒)
ロータスもいいですが後ろのウイリアムズ・ホンダがいい~
私が見始めたころはウイリアムズ・ジャットになってましたが・・・
コメントへの返答
2005年1月21日 20:55
初めまして~
ありがとうございます。
HONDAエンジンはロータスかウイリアムズ?
結局中嶋のロータスに。
ウイリアムズはNAジャッドエンジンになりました。1988年のことです。
でもいち早くターボ脱却した結果となり1992年くらいから無茶速かったですよね!
2005年1月21日 22:17
ハーイ、早速来ましたー。。。

懐かしいですね。ロータスルノーですねー。セナの3勝目?あれっ4勝目でしたっけ???
この頃、セナは「ホンダエンジンを」って熱望していて翌年から待望のホンダエンジンを操ることが出来たんですよね。

自分はJPSもキャメルカラーも好きですよ。。。

昔のF1マシンでロータス78、79はカッコイイですよね~。。。
ティレル(タイレル)P34もいいっすねー。

なんにしても今年の開幕が待ち遠しいですね!
コメントへの返答
2005年1月21日 23:57
ありがとうございます。
F1グループも立ち上げてますので情報交換して行きたいと思います。
きっと開幕したら、佐藤琢磨が!っていう話題で持ちきりになると思いますよね!
昔のマシーンやレースの紹介もチョクチョクしていきたいと思います!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation