• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月29日

崩壊した山陽道その後

台風14号で崩れ落ちた山陽道ですが、
年内に復旧の見込みが立ちました。
正月の帰省シーズンは中国道は雪が深いので朗報ですね!
ブログ一覧 | NEWS | 日記
Posted at 2005/10/29 15:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2005年10月29日 16:01
ですね~、スノボシーズンも到来しますしねw
コメントへの返答
2005年10月29日 20:22
瑞穂とか戸河内より向うに行くときは山陽ですからね!
雪が降る前に開通して欲しいです♪
2005年10月29日 16:04
こんにちは♪

山陽道、ようやく復旧の見込みがたったんですね!!

これで交通の流れもよくなるかな??

とはいえ、今後またこんなことにならないように……

しっかりと復旧工事を行って欲しいですね!!
コメントへの返答
2005年10月29日 20:32
住民への説明がようやく完了したので工事に着工したようです。
山口県の工事は早いからきっと雪が降る前に終わってそうです。
2005年10月29日 16:06
それは朗報ですわぁ~

補償問題も解決したんでしょうか?
民営化でよくなることを...願ってます。
コメントへの返答
2005年10月29日 20:33
やっと住民たちの許可というか同意が得られたようです。
こんな災害はもうごめんです!
2005年10月29日 16:12
それは良かったですね♪

利用する方にとっては吉報ですね♪
コメントへの返答
2005年10月29日 20:33
本当に不便です。
広島より東へ行く気がうせますから・・・
2005年10月29日 16:16
いいこと聞いた・・・(謎
コメントへの返答
2005年10月29日 20:34
山陽道を利用したい人には朗報だと思います。
今は本当に不便です!
2005年10月29日 17:00
山陽道がそんなことになってたなんて今までしらんかった。
コメントへの返答
2005年10月29日 20:35
それはもぐりです!
2005年10月29日 17:57
昔、阪神大震災の年は、スキー場ががらがらでした。

最近はスキー人口が減ってがらがらかな、、、

私もここ数年、行っていない…
コメントへの返答
2005年10月29日 20:35
スキー、私も5年間行ってません!
それまでは年に10回くらい行ってたのに!
エリシオンもFFにしました(^^;
2005年10月29日 19:17
どうも年内に復旧しそうですね~。毎日通勤時に聞くラジオ(道路交通情報)で言ってました。実は岩国-玖珂間で下道を使う高速利用車で、通勤路が込むんですよね~。復旧したら助かります。
コメントへの返答
2005年10月29日 20:36
私も朝の交通情報聞いてますがいつも数ヶ月はかかる見込みって言ってますよね!?
昨日辺りから変わったのかな?
2005年10月29日 21:08
9月、10月と続けて中国道を利用し福岡に行きましたが、
山陽道と中国道では疲れ方が違います。
コメントへの返答
2005年10月29日 21:57
中国道にまわる位なら岩国ICでいったん降りてから玖珂まで欽明路を使ったほうが疲れないと思います(^^;
料金は受継がれないのかな~
2005年10月29日 22:50
マジっすかっ!
いやーそれはよかったぁ(^^)いやホントに(笑)
今年の年末は福岡の実家へ帰省予定だったので。

今回の崩落の原因の一つに地下水排水の不備があったようなことも言われてますが、そういう箇所って他にもあるのでは?と考えると、なんだか不安ではありますけど・・・(-_-;)
コメントへの返答
2005年10月29日 23:42
広島と福岡間が特に不便ですよね~
中国自動車道回っても同じ料金ですがちょっとつらいですから。
年内に工事が終わることを期待しています。
といっても私は12月の頭に尾道に行く予定なんですけど・・・
そういうところはきっと全国にもたくさんあると思いますので雨が降ったら乗らないことですね!
2005年10月29日 23:34
12月3日のびんごには、開通無理ですかね?
師匠は、びんごはお泊りだから新幹線でしたね。
しかし、私の憧れ「うどんオフ」「びんごオフの後のお泊り会」
地域行事をパスできる立場に早くなりたい。とても無理な事のようにも思いますが(-_-;)
コメントへの返答
2005年10月29日 23:44
12/3はきっと行きは車です。
新幹線は快適でいいですね!
自分の車で行ってもいいのですがやっぱり修学旅行気分は最高です♪
はやく自由の身に?!ってもうかなりなってる気もしますが(^^;
来年はうどんオフ行くぞ~~~

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation