• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月09日

日本一長いシリーズVOL.3~トンネル編

日本一長いシリーズVOL.3~トンネル編 前回は日本一高い駐車場でしたが答えは乗鞍岳スカイライン頂上の駐車場です。
現在はバスしか駐車できませんけど(^^;
紅葉シーズンはとてもきれいですので今が最後のチャンスかも!

さて今回は日本一長いトンネルどこ?です。
まぁ、いろいろとありますので回答よろしくです♪


観光スポット

ブログ一覧 | 日本一クイズ | 日記
Posted at 2005/11/09 12:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2005年11月9日 12:28
北陸トンネル!・・・あ、あれはJRか・・・じゃあ、青函トンネル!(^^)
コメントへの返答
2005年11月9日 18:55
ぷくぷくさん~正解♪
全ジャンルで制するのは青函トンネルです~
2005年11月9日 12:41
マジレスになってしまいますが、関越トンネルは道路では一番長いみたいっすね!
コメントへの返答
2005年11月9日 18:56
Lotus RR1さん、正解♪
マジレスOK~
道路では関越トンネルが11,000mで日本一です♪
2005年11月9日 12:55
こんにちわ!
自動車用では関越トンネルが最長ですね。
(もう回答が出ていますが^^;)
今日の深夜にプロジェクトX再放送でやるみたいですね。
#昨日は仕事で見れませんでした。

たしか青函トンネルは世界一長いトンネル??だったはずです。
コメントへの返答
2005年11月9日 18:57
Gouさん、こんばんは!
関越道の関越トンネルと中央道の恵那山トンネルは疲れます。
長すぎです!
青函トンネルを破る長さのトンネルはありうるのか?
2005年11月9日 13:26
日本一って色々有名ですけど
日本二って一気にマイナーになっちゃいますよね。

純粋にトンネルってくくりだと
やはり青函トンネルでしょうか?
コメントへの返答
2005年11月9日 18:57
ふくふくさん、こんばんは!
日本一からの降格・・・
関門橋や関門トンネルは東洋一だったのに!
青函トンネルはトンネル1です~
2005年11月9日 13:42
中央道にあるトンネルでは?!
10km程あった希ガス。(謎
コメントへの返答
2005年11月9日 18:57
サトレイさん、惜しい!
恵那山トンネルは8,600mです!
現在は自動車道のトンネルとして第3位?
2005年11月9日 15:24
道路で2番目はアクアラインのトンネルですね。
3番目は中央道の恵那山トンネル?。

一般国道では山梨・埼玉間の有料トンネル・雁坂トンネルだったかな・・・
雁坂トンネルを通ったときは山梨~埼玉が隣接していたことに驚きました(汗
コメントへの返答
2005年11月9日 18:57
なおと@三重カラマスターさん、お久です♪
おお~よくご存知ですね!その通りです!
雁坂トンネルって私がいた頃は難所だった山ですね!
というか獣道になってたような気がします、140号って!
2005年11月9日 16:02
前回は1番乗りだったので、
答えをボカしたんですが、
みんさん心使いが足りませんねぇw

鉄道は青函トンネルで
車は関越トンネル(群馬~新潟)

走ってると、おかしくなってきます。
コメントへの返答
2005年11月9日 18:57
AUTOさん、さすがはクイズ出題者!
もうひとつ私は答えを期待しているのです!
写真に重大なヒントが!
関越はたしかに気が狂いそうになります。
窓がない部屋って息苦しいんですよね~
2005年11月9日 18:37
青函トンネルは世界一(ボソ
コメントへの返答
2005年11月9日 22:22
bumpさん、こんばんは!
世界の青函トンネルですね!
地上ではなかなかこの長さのトンネルは掘るところないですね!
アルプスを突っ切るトンネルとかは可能性が?!
2005年11月9日 21:35
電車だと青函トンネル車だと関越高速のトンネルではないですかね。
コメントへの返答
2005年11月9日 22:28
Junchanさん、ご名答♪
もうひとつ、写真と関係ある恐らく日本一と思われるトンネルがあるんですよ!
2005年11月9日 21:44
トンネルに入ると息を止めマス!
出るまで止めていられると、『トンネルに勝った!』と、思うのですが、恵那山トンネルには、どーしても勝てません!(自爆!!!
コメントへの返答
2005年11月9日 22:30
漆黒の衣さん、大爆笑♪
恵那さんには勝てませんか!
もっと肺を鍛えなきゃ!
8700mって事は1分我慢できたとして・・・・
F1でも無理だ!
2005年11月10日 0:18
関越トンネルにはまいりました・・・凹

だってぇ~夜中に走っているのにトンネルで
しかも真っ直ぐなんだもん・・・

どこまで行ってもトンネル・・・トンネル・・・

あの時はさすがに眠かったっす(^^;
コメントへの返答
2005年11月10日 0:33
だいたいあのトンネルを通るのは夜中なんですよね~
(眠)のなんのって(^^;
信号機付いてるし!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation