• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月21日

日本一シリーズ~最も都道府県をまたぐ国道とまたがない1~2級国道~Vol.10

日本一シリーズ~最も都道府県をまたぐ国道とまたがない1~2級国道~Vol.10 前回の問題は初日の出が【日本で最初に拝めるところは?】でした。
正月のTV見てると必ず?!富士山頂上犬吠埼から中継があるのでそこが一番早いのかな~って思います。

山口県では7時を過ぎるとじわじわと明るくなって太陽が顔を出すのは
7時15分くらいだったと思います。
でもここ15年くらいは見に行ってません~
独身の頃ですね!見に行ってたのは!

さて本日は1~2級国道(1~99号)の中で県を最も通過する国道と
最も通過が少ない国道はどこでしょうか?
ブログ一覧 | 日本一クイズ | 日記
Posted at 2005/11/21 18:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2005年11月21日 18:42
お!
本人出演!(笑!

今日の問題はアレでしょー!
どーせそんなんワカるヒトいないんだから、後から『ナルホドー!』って思える答とみた!

ってなワケで、多いのが1号!
少ないのが99号!
どう?
当たり!???(汗笑!
コメントへの返答
2005年11月22日 0:06
なるほど~って思う答えがMANBOWさんまで出て来ていない気がします(^^;
もちろん多いほうは限られてますので自然と答えが出てくると
おもいます♪
ちなみに2級国道は58号までですよ!
これって懐かしすぎの写真ですね~
バイクの免許取って間もない頃だ!
2005年11月21日 19:10
後ろのアルトは、47万円の2ストアルトかな?
コメントへの返答
2005年11月22日 0:27
おそらく初代アルトですね!
赤のアルトは女性に人気でしたね!
懐かしい~
2005年11月21日 19:31
こんばんは。懐かしいVTですね。
国道も59~99は欠番だったと思います。意外に我が千葉県に向かう14号って、東京、千葉だけです。少ないと思います。多いのはやっぱり1号線?
でも、日本海側を走る8号線ってのも沢山通過しそうだなぁ……
コメントへの返答
2005年11月22日 0:50
懐かしいでしょ!VT250!
国道14号は確かに2都県ですね!
8号線は意外と少ないです。
2005年11月21日 20:27
R156は庄川沿いに岐阜と富山の間を立て続けに5,6回またいだはず!?
コメントへの返答
2005年11月22日 0:52
確かに県境を行ったりきたりしてますね!
これはすごい!
2005年11月21日 20:42
さっぱりわかりませんが適当に、多いのが東京から東北に伸びる4号で少ないのが福島を横に横断する49号!

懐かしい80年代初頭の名車初期型VT250ざんす。
この頃からホンダ党ざんす?
コメントへの返答
2005年11月22日 0:55
4号線は長さで一位ですが、またぐのは二位です♪
短いほうはもっと大きな視野で・・・
初代VT250の前はMBX-50でこれまたHONDAでした!
でも車買うときに親にトヨタにしなさいって言われて泣く泣く
プレリュードをあきらめました(^^;
その後もワゴンではいいのがなくてオデッセイから晴れてHONDA党に!
2005年11月21日 21:41
多いのは4号?
6号って青森からどこまでだっけ?!
1号も多そうな・・・
少ない方は検討もつきません。

初代VTはインボードディスクが「きも」でしたね~
コメントへの返答
2005年11月22日 1:10
4号は東京、埼玉、茨城、栃木、福島、宮城、岩手、青森です~
6号は東京、千葉、茨城、福島、宮城までです~
1号は・・・
VT250は確かにフロントのインボードディスクとそして赤いフレームが当時衝撃的でした!
あと初代VT250FCにはリミッターが付いてませんでした!
マジでオーバーレブとの戦いでした!音が異様なんです(^^ゞ
2005年11月22日 1:22
少ないのは北海道の12号か沖縄の58号あたりかなあ。
多いの?わからん。
コメントへの返答
2005年11月22日 7:55
少ないのは確かに北海道にはたくさんありますね!
沖縄は鹿児島へつながってます~
2005年11月22日 1:37
少ないのはR12札幌から旭川と書きそうだったのですが県と書いてあったので呉の辺りにあったはずのR31が広島県内っぽいからそれにします

多いのは・・・4号で無ければ分かりません。
コメントへの返答
2005年11月22日 7:57
広島が出てくるとは通です!
その通りです!R31は広島から出てないんです!
北海道は確かにでてません~
2005年11月22日 4:54
1号も8県ですね。
9号も多いかなと思いましたが数えてみると少なかったです。

58号は沖縄で完結しています。ほかにもありそうですが。
コメントへの返答
2005年11月22日 8:02
R1は東京、神奈川、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪と
8都府県ですね!
R58は鹿児島県につながっていたと思います。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation