• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月25日

日本一のループ橋♪

日本一のループ橋♪ さて前回は1~2級国道(1~99号)の中で県を最も通過する国道と
最も通過が少ない国道はどこでしょうか?

という問題でした

△国道1号:東京→神奈川→静岡→愛知→三重→滋賀→京都→大阪
○国道2号:大阪→兵庫→岡山→広島→山口→福岡
△国道3号:福岡→佐賀→熊本→鹿児島
△国道4号:東京→栃木→福島→宮城→岩手→茨城→埼玉→青森
△国道5号:北海道
△国道6号:東京→千葉→茨城→福島→宮城
△国道7号:新潟→秋田→青森
△国道8号:新潟→富山→石川→福井→京都
○国道9号:京都→兵庫→鳥取→島根→山口
△国道10号:福岡→大分→宮崎→鹿児島
○国道11号:徳島→香川→愛媛
×国道12号:北海道
×国道13号:福島→山形→秋田
○国道14号:東京→千葉
○国道15号:東京→神奈川
△国道16号:神奈川→東京→埼玉→千葉→神奈川
○国道17号:東京→埼玉→群馬→新潟
△国道18号:群馬→長野→新潟
△国道19号:愛知→岐阜→長野
○国道20号:東京→神奈川→山梨→長野
○国道21号:岐阜→滋賀
△国道22号:愛知→岐阜
△国道23号:愛知→三重
△国道24号:京都→奈良→和歌山
△国道25号:三重→奈良→大阪
△国道26号:大阪→和歌山
△国道27号:福井→京都
×国道28号:兵庫→徳島
×国道29号:兵庫→鳥取
○国道30号:岡山→香川
○国道31号:広島
○国道32号:香川→高知
○国道33号:高知→愛媛
○国道34号:佐賀→長崎
○国道35号:佐賀→長崎
×国道36号:北海道
×国道37号:北海道
×国道38号:北海道
×国道39号:北海道
×国道40号:北海道
×国道41号:愛知→岐阜→富山
×国道42号:静岡→愛知→三重→和歌山
○国道43号:大阪→兵庫
×国道44号:北海道
○国道45号:宮城→岩手→青森
?国道46号:岩手→秋田
?国道47号:宮城→山形
?国道48号:宮城→山形
?国道49号:福島→新潟
?国道50号:群馬→栃木→茨城
?国道51号:千葉→茨城
△国道52号:静岡→山梨
△国道53号:岡山→鳥取
○国道54号:広島→島根
○国道55号:徳島→高知
○国道56号:高知→愛媛
○国道57号:大分→熊本→長崎
×国道58号:鹿児島→沖縄

という事で4号線と1号線が8都府県と多く31号線が広島内で
閉じています。

ちなみに○は全線走行、△は一部走行、?は調査中、×は未走です。


本日の問題というか、教えて欲しいのですが、ループ橋が各地に
あると思いますが、いちばん回転数が多いところはどこでしょうか?

ご存知の方は教えてくださいね!

夜間にバイクで走ってて目が回りそうになりました(^^ゞ
9号線にありました(^o^)

有名どころは伊豆かな?
ブログ一覧 | 日本一クイズ | 日記
Posted at 2005/11/25 17:19:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

道の駅in長野
R_35さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

車庫証明申請してきました。
SMARTさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2005年11月25日 17:31
う~ん、ワタスが通ったところでは、島根県の国道314号の「奥出雲おろちループ」というループ橋がすごかったです。
2回転半でした(^^;;
コメントへの返答
2005年11月25日 21:50
ここ通った事あります~
文字通りおろちがどくろを巻いたようなところですね!
その規模の大きさはすごかったです!
大鬼谷から北上したところですよね♪
2005年11月25日 17:33
名古屋高速は円柱形のビルをぐるぐる囲うように回りながら地上に降りるインターがあるでし。ちょっとスピードが出てるとすっ飛んでいきそうでし。ちょうどダンパーとスプリングみたいな感じづら。
コメントへの返答
2005年11月25日 21:51
そんなところがあるのですか!
まるでミニカーのタワーパーキングみたいですね!
2005年11月25日 19:16
こんばんは♪

こ、これは……

全部調査なさったんですか?!

驚きです☆

ご苦労様でした♪


「ループ橋」

自分で運転して通ったことはありませんが……

バスで通過したときに、酔いがいっそう……ううっ(激汗)
コメントへの返答
2005年11月25日 21:53
こんばんは!
意地になって全部調べました!
でもやっぱり31号しかなかったです(^^;
ループ橋は気持ち悪くなりますよね(^^ゞ
山口にもありますよ~徳佐から萩に抜ける途中だったかな?!
2005年11月25日 20:00
岡山県高梁市の国道484号線のループ橋は夜景がきれいで結構人気があるみたいです。
反対回転を含めて2回転半ぐらいですかね~、グネグネしてます(^o^;
コメントへの返答
2005年11月25日 21:58
これは知らないですね~
夜景に見とれているうちに酔いそうですね(^^;
一度走ってみたいですね!
2005年11月25日 21:22
伊豆は有名ですね~
何度か走りましたが、精神に障害のある方はやめたほうが・・・
あ、ここ放送禁止で。(爆)
コメントへの返答
2005年11月25日 21:59
だいたいここを走るときは伊豆側から行くのですが目の前にらせん状のぐるぐるループが見えたときには驚きました!
もう走ることはないかな~
2005年11月25日 21:42
九州の人吉ループ橋は有名ではないでしょうか
結構回ったような。。。
コメントへの返答
2005年11月26日 8:06
一昔前は難所の人吉で確かにループ橋があったと思います。
かなり大きなRだった記憶があります。
最近はあの辺りって高速で素通りしてます(^^ゞ
2005年11月25日 21:53
こんばんわ。
お役に立てずすみません。回転数の多いループ橋は知りません。

立体駐車場(タワー式で無いタイプ)の中にはすごく回転数の多いものがありますね。階上部に駐車すると気分が悪くなりますね。
コメントへの返答
2005年11月26日 8:10
たしかに駐車場はグルグル回って気分が悪くなりそうですね!
こちらでは下関シーモールとか小倉にありますけどいつも
屋上まで上がっている気がします(^^ゞ
2005年11月25日 23:42
?ループ橋ってなんですか?

群馬にはないですよね?
コメントへの返答
2005年11月26日 8:11
群馬の記憶はないですね~
要するに回転しながら上を目指す道路橋のことです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation