• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月11日

1994年サンマリノの悲劇

1994年サンマリノの悲劇 関連PHOTO
写真集←追加new!

心臓の悪い方は御遠慮ください。

以下はアイルトン・セナが病院へ運ばれた後の医師達の会見です。
『脳が極めてむごい損傷を受けています。前頭部の陥没と、頭蓋骨の複雑骨折が認められます。脳波は現在調査中ですが、この結果がどうであれ予断を許さない見通しを、さらに決定的なものにすると思います』
『私たちは胸部と、腹部の手術をしなければなりませんでした。また、浅側頭動脈の出血を止める必要がありました。その問題は数分で解決しましたが、脳にはまだ重大な問題が残っています』
『臨床像は頭蓋骨の複雑骨折のために、悲劇的なものとなっています。脳の損傷は非常に大きい。奇跡は期待できません』
『差し当たって、脳に外科的な手術をする必要はありません。CTスキャンで骨折があることは確認されましたが、取り除かねばならない血腫は認められていません。それが認められる場合には、外科的な排出によって症状の改善が期待できるのですが…』
『セナの心臓の機能停止期間は長かったのですが、心筋は事故後数分を経過した後に熱心に行われた医学的処置へ反応する形でのみ、鼓動を再開しました。現在、脳の損傷は回復不可能であると考えられます』

あの事故の直後TVの映像でヘルメットがちょっと動いた時はだれもが生きている!と信じた事でしょう。
いや、そう信じたかったです。

これで私のF1に関する情報は途絶えてます。
これ以降のレースはVTRに収めてませんから。。

後ろを走っていたシューマッハはどんな思いでレースしたんでしょうね!
答えがでてきました


にほんブログ村 車ブログへ
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2005/02/11 00:46:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2005年2月11日 7:17
おはようございます。

1994年サンマリノGPはホントに衝撃的でした。自分は翌朝にビデオをチェックするのがF1開催日の日課なのですが、あの5月1日だけは嫌な予感がして寝ないで夜中にTVを見ていたら・・・。

翌日の各局放送局あのNHKまでニュースで放送していましたねー。それだけ全世界の衝撃でした。。。

あとで雑誌で読んだのですが、セナの実際の死因はコンクリートウォールに激突した時に折れたサスペンションアームがヘルメットバイザーを突き破って頭に突き刺さった事 が原因らしいです。
数センチでもズレていれば生きていたかも・・・300km以上で激突したのですからタダでは済まなかったとは思いますが。

のちにFIAは「オンボード映像は無い」と言っていましたが出てきましたよね。1994年日本GP(鈴鹿)オープニングに放送されましたね。。。コースアウト激突寸前はカットされていますが。

とにかく、あのようなシーンは二度と見たくないものです。。。

もし仮に、セナが生きていたら今のF1ってどうなっていたんでしょうかね~。。。
コメントへの返答
2005年2月11日 9:07
おはようございます。
私もついにブログに書いてしまいました。心に留めておくべきかどうか。
でも新たな事実も今更ですが分かるかも知れないと思ってみなさんとやっぱり同じ思いでしょうので書きました。
そうなんです、二度とは見たくはないシーンですが、やっぱり真実はみたいし確認したいです。
生きていれば。。。
2005年2月11日 7:27
おはようございます。

自分がF1関連のニュースで衝撃を受けたのは過去に2回だけです。1つは中嶋悟の引退表明、もう一つはこれでした。
これ以上のコメントは控えようと思います。失礼します。
コメントへの返答
2005年2月11日 9:09
おはようございます。
もうこの衝撃は一生忘れられないでしょうね。
この日は結婚を祝ってもらってカラオケから帰ってきて、さあF1だと思ってTVをつけたらなにやらいきなり深刻なムード。
河合ちゃんの重々しいレポートから始まりました。。
(T_T)ウルウル
2005年2月11日 7:48
未だに、信じたくないです。
ベルガーも助かったし、セナが死ぬはずがないとこの日はずっと思っておりました。

直接は関係ないかもしれませんが、ベルガーはコースアウトした瞬間に防御姿勢をとったそうです(本人の弁)。
でも、セナはステアリングが反応しなくなっても、最後までシフトダウンしてスロットル操作でわざと車の向きを変えようと努力していたのがコンピューターの記録に残っていたそうです。
もし、ベルガーのように頭を伏せていたら・・・。
絶対とはいえません。素人の考えなので・・・。

致命傷になったのは、サスの破片がヘルメットのバイザーを突き破り頭を直撃したとの情報を聞いたことがあります。

この日、私もあらゆる情報を知ろうとTVをずっと見ていましたが、女性の医者が、TVカメラに向かって「あなたたちは何を期待しているの?だめよ!奇跡はないとはっきり言います!」との会見を開いていたのを見て、絶句してしまいました。

中嶋悟さんも「当たった角度が悪かった。もう少し浅い角度なら・・・。」と、当日TVで語っていました。

生きていれば、あと何勝したでしょうか?
いや、それよりも、我々が印象に残るレースをいくつしてくれたでしょうか・・・。






コメントへの返答
2005年2月11日 9:16
おはようございます。
私もあらゆるNEWSや雑誌から情報を得ようとしました。
F1の中継時にも速報が入ったと思います。
映像でヘルメットが動いたのをみて生きてる~って期待をして疑わなかったです。でも速報では脳を損傷しているって聞いて『これでレース復帰は無理だな。』と正直思いました。『インタビューも無理かな。』ってでも医師の会見を見てこれは絶望的だと思いました。あと数cmでっていう奇跡の生還のTV番組を見ると思い出しますよね。
ベルガーの印象があったし10年以上F1では死者が出ない(前日その記録は止まりましたが)と思っていただけにショックが大きかったです。
2005年2月11日 8:40
またまた、どうもです。

そもそもの、この事故原因ですがセナ自身が自ら操るウィリアムズFW16の小改造をチームに申し出たのが始まりだったハズ。。。

コクピット内に入るとセナ本人の"膝がステアリングシャフトに当たる"ということで、膝の当たるところを細くしようと シャフトを一旦、切断して細いシャフトを溶接して取り付けたのですが・・・ソコがあのタンブレロコーナーで折れたのです。
なにもイモラで最高速の出るコーナーで折れなくても・・・今となってはセナ自信本人が運命の道へと導いてしまったのかと。。。

とのかく、セナがもし生きていたら今日のシューマッハの勝利数もこんなに伸びなかった?でしょうね。。。
コメントへの返答
2005年2月11日 9:19
いえいえ、この際なのですっきりするまで語りましょう!
そういうやり取りが隠されていたとは!
まさにあのコーナとサーキットには魔物が棲んでますね。
ウイリアムズがセナで勝てず、シューマッハ@ベネトンが躍進して焦りもあったんでしょうけど、あのままあの年は戦いが続いて欲しかったです。
あの事故の後を制したシューマッハは化け物です。
そして右京も5位でしたが、、、
2005年2月11日 9:10
夜勤の休憩中ラーメン屋さんのテレビで見たな。
友達に電話して、でも大丈夫だろう(根拠はない)と仕事してた。
帰ってテレビたら・・・。
嫌なシーンのひとつ。
コメントへの返答
2005年2月11日 9:27
おはようございます。
私はほろ酔い気分で帰ってきていっぺんに酔いが覚めてしまいました。結婚を祝ってもらってというのは記憶違いでした(^^ゞ
結婚を祝ってもらった仲間達とカラオケに行ってたが正しいです。
この事故だけは鮮明に覚えてますけど(^^ゞ
2005年2月11日 11:30
F1ファンでなくともセナの名前を知っているという人は多いのではないでしょうか。

もうあれから今年で11年になるので若い人の中にはリアルタイムでセナを見たことない人もいるでしょうが名前くらいは知ってると思います。

あのころすでにF1は安全と言われててまさかあのセナがこんな事になるとは思いもしなかったんで凄い衝撃を受けたのを憶えてます。

冥福を祈るのみです…
コメントへの返答
2005年2月11日 15:57
こんちは。
もう11年になるんですね。
月日が経つのは早いものですね。
私もF1は安全だと思っていました。
ビルヌーブ伝説みたいな感じなのでしょうか。
ビルヌーブは1982没ですから。
2005年2月11日 13:11
こんにちわ! また、来ちゃいました。。。

間違いなく、アイルトン・セナは『伝説の英雄』です。いわんさんもご承知のとおり自分はマンセルファンです。でもセナは、やっぱり凄かったです。

コレは私個人の意見ですが、現在のM・シューマッハの勝利数(あれっ?83勝でしたっけ)より、プロスト51勝,セナ41勝,マンセル31勝の方がぜんぜん価値があると 勝手に思っています。。。

確かにシューマッハは凄いのですが対等に渡り合えるライバルが少なすぎました。あの時代はセナ,プロスト,マンセル,ピケ,ベルガー,パトレーゼ,ブーツェンと挙げればキリがないですよね。。。

ですから、余計にアグレッシブな走りをする琢磨には今年も期待します!!
コメントへの返答
2005年2月11日 16:03
こんちは。
セナは43勝?うろ覚えです。
間違いなくプロストは抜いていたと思います。
シューマッハには敵らしい敵がいませんから。
マンセル、セナ、プロスト、ピケ、パトレーゼ等々いっせいにいなくなった後からですからね。
琢磨には大いに期待します。
2005年2月11日 16:08
こんにちは。

セナ氏の事故死は、かなり話題になりましたね。

でも、事故の詳細までは知りませんでした。

信じられないような高速域で戦っているドライバーたち。

命の危険と隣り合わせなんですよね。

もう 1 1 年経ってしまったんですか……

あらためて、故人の冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2005年2月11日 16:35
こんちは。
私の人生の中で2、3番目のショッキングな出来事だと思います。
絶頂期に現役を引退するとそれも伝説として代々語り継がれますが
セナはまさしく伝説の人なんです。未だに私の心の中では走り続けています。そろそろ琢磨にスイッチする準備ができましたけど。
2005年2月11日 21:55
テレビで見てました。
あの日以来、F1がどーでもよくなってしまいました。

過ぎた時間にもしも・・・はないけれど、もしもあの事故がなかったら・・・
やっぱり思います。
コメントへの返答
2005年2月11日 22:00
こんばんは!
これもセナが持って生まれた運命なんだと思います。
私の運命はいかに?!
いたって平凡な人生を送っていますが、幸せではあります。
2005年2月15日 15:33
セナvsシューマッハ
あと何年か見られたはずでしたよね。

シューマッハにしてみれば、幸か不幸か
絶対的なライバルとなりうるドライバーが
確かに少なかったです。
マシンの開発能力、レースのマネージメント
能力、ここ一発での速さ、強靭な肉体、精神力
など、かなりの高い次元で非常にバランスが
とれた優れたドライバーであるにも関わらず、
印象が薄いです。記録には残っても記憶に残らない
そんな印象です。セナが生きていれば、ある意味
シューマッハももっと輝いて見えていたのかも
しれません。

また、あえて違う角度からの見方をすれば、
老いてゆくセナを見なくてすんだのかもしれませんね。

すばらしいドライバーと時間を共有できたことに感謝!

合掌
コメントへの返答
2005年2月15日 17:40
こんばんは!
もうすぐ、フライトです。
セナはずるいです!
我々はもっとスリリングなレースをあのシーズンは期待してたと思います。
まさか逝ってしまうとは。。
シューマッハはそれをみていながらよく頑張ってきたと思います。
でもライバルがいないんですよね。
琢磨がライバル♪
2005年12月4日 9:01
この事故の時、東京に向かう途中の海老名SAだったか、
そこらでFMでそれを知りました。
新聞を後で買って見ると事実でした。これ以来、
人が死ぬような事故はないですが、あまりに唐突でしたね。
あの時の事故が無ければ94年と後2年程はチャンプの
可能性もあったし、ミハエルの今の実績も多少は
変わってたことでしょう。
あの頃より前のF1の方が個性的なドライバーも多くて
面白かったなとよく思います。
再来年位にまたセナデザインを基調にしたメットを
もう一個作ろうかと思ってます。
コメントへの返答
2005年12月5日 7:23
本当にショックでしたよね!
GWなのにボーっとしてましたから。。。
あれから安全性がいろいろと規制されて現在に至ってると思います。
シューマッハの戦歴もセナがいれば違っていたでしょうね。
開幕からベネトンのシューマッハが絶好調でウイリアムズで
勝てないセナの焦りだったのでしょうか・・・
絶対にチャンプになれると思っていたのに!
しかしヘルメットかっこいいですね!
カートしてたら注目のまとでは!?

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/109901/48259950/
何シテル?   02/14 22:40
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation