• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年04月24日 イイね!

GINA(イタリア料理)

GINA(イタリア料理)
今日は実は有給を取得してます(^^; 昼飯は嫁と二人でイタリアレストランに。 普通のレストランですが(^^; ここはほとんど主婦?!のだべり会場?! デザートが3個とフリードリンクが付いているランチコース350円が 人気のようでした(^^; メインの料理は量が足りませんでしたけど、デザートで ...
続きを読む
Posted at 2007/04/24 13:39:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2007年04月17日 イイね!

いいぞ、ハミルトン!

おはようございます! 昨日は雨が降って月曜日から車が汚れてしまったYo! 何だか気分が重い今週です(^^; タイトルのハミルトンというのはオーストラリアの グレートバリアリーフにあるハミルトン島です。 F1で大活躍しているハミルトンではありません。 でももしハミルトンがワールドチャンピオンに ...
続きを読む
Posted at 2007/04/17 07:53:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2007年01月28日 イイね!

網元行って来ました!

新年会は網元という居酒屋でした。 幹事は今年の新人に任せて5000円でとりあえず一報を入れてくれと 頼みました。 PM6:00戦闘開始です! まずはふくの刺身♪ そしてキムチなべ 続いて刺身盛り合わせ(上) 鴨鍋 そしてあんきも♪ 瓦そば ここでオーダストップが入り ...
続きを読む
Posted at 2007/01/28 02:13:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2006年12月30日 イイね!

広島へお好み焼きとドリミネーション

今から広島へ向おうと思います♪ ■目的はお好み焼きを堪能する。 ■ドリミネーション見物 今夜もハードとなりそう(^^ゞ
続きを読む
Posted at 2006/12/30 16:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2006年12月18日 イイね!

広島ドリミネーション♪

平成19年1月3日まで17:00~23:00の間、広島の平和大通りにて ひろしまドリミネーションが行われています。 田舎モノにとってはすごく刺激的な光景でした(^^ゞ
続きを読む
Posted at 2006/12/18 21:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 旅行/地域
2006年12月10日 イイね!

今日のお好み焼きは田の久♪

今日のお好み焼きは田の久♪
広島の今日のお昼はやっぱりお好み焼き! 先日の画像でも人気が高かった、田の久のお好み焼きです。 ねぎがたっぷり、鉄板と小べらで食べるのがいいんです。 画像は後程携帯からアップします。
続きを読む
Posted at 2006/12/10 12:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2006年12月09日 イイね!

十六夜♪

広島の流れ川の繁華街、十六夜で飲み食いしてます♪ 今宵はながそう。。。
続きを読む
Posted at 2006/12/09 21:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2006年12月05日 イイね!

ガイド犬ドビンの尾道放浪記♪

ガイド犬ドビンの尾道放浪記♪
尾道にはドビンちゃんという観光案内犬がいました! 坂の上に昇福亭という茶屋があるのですが、そこに案内してくれました(^^; 首になにやらお札をぶら下げてます(^^; なんて書いてあるのかな~って近寄って見たら 『ダイエット中』 って下げていました(^^; ブログも書いているらしいの ...
続きを読む
Posted at 2006/12/05 22:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 旅行/地域
2006年11月30日 イイね!

尾道から船にのって向島についた~

今日は尾道の海の向こう側にある向島を紹介します♪ 尾道から向島へは尾道大橋と新・尾道大橋があります(^^; 正式名称は知りませんが・・・ 昔からかかっていた橋としまなみ海道の橋です。 この橋を渡っても向い島へ渡れますがお奨めはフェリーです。 昨年は男たちのヤマトの実物大ロケセット ...
続きを読む
Posted at 2006/11/30 18:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 旅行/地域
2006年11月29日 イイね!

尾道の紹介♪

今週の週末に行く尾道の紹介です(^^; 毎年この時期に行ってます(^^ゞ 目的はテニスなんですけどね(^^ゞ ■尾道のレトロバス なんともおしゃれなバスが走ってます。 これを足にしてあちこち行きたいですよね! でも乗ったことはありません(^^; ■尾道ロープウェイ 尾道の代名 ...
続きを読む
Posted at 2006/11/29 18:58:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation