• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

ホーン連動パッシングライトの動作不具合解析結果

午前中に書いたブログの続きです。 ホーンスイッチに連動させてハイビームを点灯させようと 試みましたが、動作しなかったので原因を調査しました。 考えられる原因としては 1.リレーの故障 2.ホーン信号の取り出し失敗 3.ハイビーム信号の取り出し失敗 が考えられます。 4極リレーを使ってホーンの ...
続きを読む
Posted at 2007/02/25 17:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月25日 イイね!

ホーン連動パッシングライトの製作♪

4極リレーの話をしましたけど応用事例です。 ホーン連動でハイビーム点灯させてみたいと思います。 まずは基本的なリレーの配線から行いました。 エリシオンのハイビームの+-を確認したところ白/緑線が+で黒がGND でした。 でもホーンの配線はバンパーを外さないと取り出せないみたいなので ...
続きを読む
Posted at 2007/02/25 11:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月21日 イイね!

電気回路豆知識~リレーの働きを知る

電気回路豆知識~リレーの働きを知る
LEDの取り付け時には多少の電気的な知識が必要です。 市販品を買ってきてシガレット電源に差し込むタイプのものは 簡単ですが、一般的に高く付くので直接配線しましょう。 ってこれに限った話ではありませんが、知っておいて損はない 電気回路豆知識です。 室内に取り付けるLEDは電球の代わりにしてる事も ...
続きを読む
Posted at 2007/02/21 19:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月21日 イイね!

宅配届く。

宅配届く。
仕事で遅くなって帰宅しました(^^; なにやらIO-DATAから荷物が届いていました。 早速明日試してみたいと思います。 これが3,000円とは損したような得したような・・・ FOMA用のインターナビ接続アダプタです。 でも通信データカードを装着していますので 単にハンズフリー用途だけです(^ ...
続きを読む
Posted at 2007/02/21 00:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月12日 イイね!

マグネットの特性を学ぼう♪

マグネットの特性を学ぼう♪
昨日のTVでやっていたのですが、うきに針を刺して 水の上に6個浮かべて、上方から磁石を近づて行くと 水に浮かんだ磁石はどのような動きをするでしょうか? うきがひとつだった場合には針が磁化されて上の磁石が N極だったら針は↑がS極、↓がN極になって磁石の真下に 移動します。 うきが2つだった場合 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/12 15:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月12日 イイね!

パーキングブレーキペダルを光らせてみました。

パーキングブレーキペダルを光らせてみました。
100均のコショウ入れの蓋でPブレーキペダルのカバーを していましたが、蓄光ものを挟んでみましたがいまいち だったので、LEDを埋め込みました。 残る問題は電源をどう取るかでした。 1)イルミ電源-GND 夜だけ光るパターン 2)常時電源-ドアOPEN連動 ドアを開けたら光るパターン ...
続きを読む
Posted at 2007/02/12 09:58:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月09日 イイね!

あやしいP

みんカラを徘徊しているとよく見かける 100均のコショウ入れの蓋を使って、パーキングブレーキに被せて スポーツペダル風にしているDIY これを最初に考えついた人って本当にナイス!って思います(^o^) これでは何か物足りないのでやっぱり光らせたいですよね! まずは蓄光の物体を中に挟んでみま ...
続きを読む
Posted at 2007/02/09 12:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月08日 イイね!

真夜中のビデオ配信♪

決してアダルトではございません(^^; ちまたで流行っているマグネットチューンの科学的?! 実験のビデオレポートを配信します。 といってもただのデジカメの映像ですが(^^; 家庭にあるハカリを使って実験しました。 重さが180gくらいのものを載せたり取ったりした時の バネの収縮を撮影してみまし ...
続きを読む
Posted at 2007/02/08 01:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年02月07日 イイね!

配線の隠蔽工作♪

チョロQやLEDなどいろいろと電装部品をつけてたら 配線が無茶苦茶になってしまいました。 実は違う箱に入れていたのですがちょっとおしゃれな箱へ スイッチさせることにしました。 なつかしのカセットケースBOXです。 これに配線を通す穴をあけて・・・ すっきりとまではいかなかったですが ...
続きを読む
Posted at 2007/02/07 12:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月05日 イイね!

オイルフィルターにマグネット♪

オイルフィルターにマグネット♪
名付けてハイパーマグネットOLです。 昔のエンジンのシリンダーは鉄でできていたので 確か、ドレンプラグに磁石が内蔵されていたという記憶があります。 最近のシリンダーブロックはアルミ化されているとは思いますが 聞くところによるとコーティングやめっき処理にて磁石にくっつく 素材の物も使われている ...
続きを読む
Posted at 2007/02/05 17:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation