• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2006年12月10日 イイね!

ハイパワーLEDデイライト

ハイパワーLEDデイライト
昨日雨の中、ハイパワーLEDデイライトを装着しました。 既存のホワイトLEDよりもやっぱり目立ちます。 両方点灯させるのって法規上どうなのでしょうか? 切り替えは可能にしてますが・・・ 広島の市街地を歩いているとタクシーがデイライト付けてたり LEDマーカーをたくさんつけていたのでなんと ...
続きを読む
Posted at 2006/12/10 10:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年12月10日 イイね!

コショウパーキングブレーキカバー

コショウパーキングブレーキカバー
おはようございます! 広島の朝からです。 昨日、出かけ前に行ったDIYですが簡単なので紹介を。 そしてみんカラでもかなりブレークしています。 固定方法がまだ今一ですが、そして光らせたいのですが その前にネタを提供しますので、ツワモノさんの工作を 見てみたいとおもいますのでよろしくです。 ...
続きを読む
Posted at 2006/12/10 09:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年12月07日 イイね!

スマートカードの電池交換とリモコンキーの電池交換

エリシオンのスマートカードキーのバッテリー警告が出ていたので コーナンにて電池を物色してきました。 なかなかこのCR2012というボタン電池は見かけません。 ついでにワゴンRのリモコンキーも電池切れでリモコンが使えなくなってました のでボタン電池CR2032を手に入れました。 あ ...
続きを読む
Posted at 2006/12/07 21:16:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年11月28日 イイね!

折らないように水平展開!

折らないように水平展開!
ちまたで密かに流行っているプログレッシブコマンダーのブルー化ですが 爪を折った!っていうアドバイスを聞きながらも、やっちまいました(T-T) ちょっと力を加えたら折れちゃいました(T-T) 機能に、支障はありませんけど、気をつけましょう! 正直に手を挙げて! ほら!折った人!
続きを読む
Posted at 2006/11/28 17:25:54 | コメント(7) | トラックバック(1) | DIY | クルマ
2006年11月28日 イイね!

ダイソーの携帯充電器を使って電圧変換を。

ダイソーの携帯充電器を使って電圧変換を。
みなさん、こんにちは! お昼のDIY講座の時間です♪ 乾電池駆動のLED商品とか乾電池で動く電荷製品ってありますよね! これを車の中で使えないか。。。 シガレット電源アダプター使うのが一般的ですが結構これが値段が張ります! そこでダイソーの商品を使って作ってしまう方法を紹介します。 ...
続きを読む
Posted at 2006/11/28 12:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年11月24日 イイね!

自力/他力、オイル交換

さっそくオイル交換しました!カストロールEDGE♪ 手動ポンプ式のオイルチェンジャーで作業しました♪ オイルゲージから管を入れてポンピングすると後は待つのみ♪ 問題はオイルを注ぐ方でした(^^; エンジンルームが狭いのでグリルなど外して見ましたが無理! 仕方がないので500cc~1 ...
続きを読む
Posted at 2006/11/24 12:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年11月23日 イイね!

プログレッシブコマンダーのブルーLED化

プログレッシブコマンダーのブルーLED化
おはようございます♪ 昨日はいい夫婦の日ってんで仕事から帰宅後はみんカラを いっさい行いませんでしたので随分と気が楽だった気がします(^^; さて、本題です。 ステップワゴン乗りのお友達からぱくった技ですが プログレッシブコマンダーのイルミをホワイト→ブルーに してみました。 超簡 ...
続きを読む
Posted at 2006/11/23 10:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年10月18日 イイね!

フェライトコアチューンについて

フェライトコアチューンについて
みんカラでも密かにブームとなっているフェライトコアチューンについての 考察です。(太志丸さんなど) バッテリーの+、-の端子に取り付けるといろんな効果が期待できるとか。 何故、効果が期待できるのか?! 整備手帳にも書いたのですが、フェライトコアの役目はノイズの吸収です。 電流と磁界の関係はフ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/18 17:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年10月15日 イイね!

HYPER BATTERY取り付け♪

HYPER BATTERY取り付け♪
エリシオンに取り付けるのはちょっと困難だったので ワゴンRに取り付けてみました。 バッテリーの+配線と-配線に装着するのみです。 なおこのパーツには以下の効果はありません(笑) バッテリーケーブルとフューズボックスの外側から装着することにより、様々な電気的ノイズが低減され、電装パーツ本来の性 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/15 17:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年10月11日 イイね!

ばらしてみました!

ばらしてみました!
ダイソーに315円で売っていたmova充電器。 315円の中身はどうなっているの? これを使ってエリのハンズフリーで充電も出来る代物です。 基本的な構成はモトローラのDC-DCコンバータ使って 抵抗とダイオードとコンデンサとLEDです! あ!不明なコイルもついていました。 回路図も作成して ...
続きを読む
Posted at 2006/10/11 12:15:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation