• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2005年03月01日 イイね!

黄色いガードレール

黄色いガードレール山口県のガードレールの色は黄色ですが何故だかわかりますか?
夜な夜なドライブ行ってきたときに撮影しました。

山口


雑学、豆知識


ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2005/03/01 22:10:55 | コメント(17) | トラックバック(2) | 知識の泉 | 日記
2005年03月01日 イイね!

FR車は雪道に弱い…は本当か?

FRでうまく雪道を走れるのか?
そんな試みがBMW1シリーズで行われたようです。
BMWといえばFRレイアウトで50:50を基本としています。
なのでうまく後輪にもトラクションがかかるようです。
さらにDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)によってトラクションとブレーキがコントロールされているのでほとんど滑らずに曲がれる。
BMW5シリーズのアクティブステアはアウトバーンでの高速安定性を向上させるアイテムですが雪道でのカウンタにも動作するようです。
日本の車にもトラクションコントロール装備が付いている車種もありますが雪道は安全運転が第一です。
Posted at 2005/03/01 17:23:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年02月23日 イイね!

この問題わかります?

この問題わかります?今朝の新聞に載ってた世界地図の問題。
学生時代は得意であった地理ですが、ウクライナがわからなかったです。
Posted at 2005/02/23 08:38:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年02月20日 イイね!

自腹?

今TVでレースクイーンからF3レーサデビューした井原慶子さんが出てますがレース中に壊したパーツの部品代って自腹って知ってました?これはF3だけの話?
F1もそうなのかなぁ。。でも冷静に考えて見ると自分の車は自分で修理しますよね!
Posted at 2005/02/20 20:31:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年02月19日 イイね!

カラクリ7thシートのからくり

カラクリ7thシートのからくり今朝の広告に新型プレマシーの広告が入っていたのでじっくりと目を通して見ました。 【ポイント1】 カラクリ7thシートは2列目の助手席側下に収納してある座面を起こすと7人掛け用の中央シート座面が出来上がり背もたれはアームレストを展開して作ります。 またナビ側シート下にはカラクリ収納ボックスがあってセンターテーブルが出てきます。 これらの空間にはおもちゃなどが格納できます。 【ポイント2】 大開口両側スライドドアは700mmx1083mmとこのクラスにしてはおおきいですね!地上最低高は390mmとワンステップで乗り込めます。 スライドドアはファミリーカーにとっては重要です。 【ポイント3】 快適機能アドバンスキーレスシステムはエリシオンを斬るVol.4で紹介したスマートキーシステムと同じものです。でもスマートカードに補助キーが格納されているって言うのはポイントです。厚みはどうなのかな?財布に収まる厚みならベストですね。 【ポイント4】 多彩なシートアレンジ。これはミニバン系は当たり前ですね。 特にこれといったものはありません。 【ポイント5】 ミュージックHDDシステムまたはDVDナビのメーカオプション どうせならHDDナビにすればいいのに。。残念。 価格の問題でしょうね! エンジン停止後にCD1枚分収納ってのは便利ですね。 主要なスペックは下記のようになってます。
■機種名   20F 20C 20S 23S
■エンジンタイプ   2000DOHC 2300DOHC
■駆動方式   2WD(FF)
■エンジン型式   LF-DE型 L3-VE型
全長(mm)   4505 4555
全幅(mm)   1745
全高(mm)   1615
室内長(mm)   2520
室内幅(mm)   1490
室内高(mm)   1240 1240
(サンルーフ付は1200)
ホイールベース(mm)   2750
トレッド(mm) 1530
1520
最低地上高(mm)   140
乗車定員(名)   7
サスペンション マクファーソン式
マルチリンク式
ブレーキ ベンチレーティッドディスクブレーキ
ディスクブレーキ
タイヤ 前/後 195/65R15 205/55R16
最小回転半径(m)   5.3
■エンジンタイプ 2000DOHC 2300DOHC
■トランスミッション 電子制御4速オートマチック (アクティブマチック)
■駆動方式 2WD(FF)
■エンジン型式 LF-DE型 L3-VE型
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量 (cc) 1998 2260
ボア×ストローク(mm) 87.5×83.1 87.5×94.0
圧縮比 10.0 10.6
最高出力(kW[PS]/rpm) 107〈145〉/6000 121〈165〉/6500
最大トルク(N・m[kg-m]/rpm) 181〈18.5〉/4000 210〈21.4〉/4000
燃料供給装置 EGI(電子制御燃料噴射)
使用燃料・タンク容量(リットル) 無鉛レギュラー・60 無鉛プレミアム・60
10・15モード燃費 (km/リットル) 14.0 11.2
主要燃費向上対策 ロックアップ機構付トルコン電動ポンプ式油圧パワーステアリング 可変バルブタイミングロックアップ機構付トルコン電動ポンプ式油圧パワーステアリング
HONDAで言えばストリームクラスの対抗馬です。 TOYOTAでいえばウイッシュとかアイシスかな。 私はプレマシーがいいなぁ。23Sだと228.9万円
Posted at 2005/02/19 11:37:08 | コメント(4) | トラックバック(2) | 知識の泉 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation