• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

みんカラのありがたさを再認識しました♪

みんカラのありがたさを再認識しました♪嫁からメールがありました。

「友達からワゴンRのブレーキランプが切れているから直して」と。

ブレーキランプの予備なんて持ってないからそのまま会社帰りに
トライアルに行き買おうとしました。

スタンレーの商品しかなかったんですがブレーキ&テール(またはコーナリング)だけでも
T20なのかS25なのか
そして18w/5wなのか21w/5wなのか27w/8wなのか
6種類もあって迷いました。

そこで過去にも切れたことがあって整備手帳に載せた事を思い出しました。
さっそく自分の整備手帳を検索しました。

7年前の整備手帳にありました。

しかも切れたのではなくて汚くて交換していました(^^ゞ

ここへ写真を載せていたので同じタイプのバルブを無事に購入できました♪


今回の作業も整備手帳に載せておきました。

整備手帳には書きませんでしたけどひとりブレーキチェックも行いました。


タイヤ交換後だったのでこんな風に。
Posted at 2012/12/23 18:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年11月18日 イイね!

フロントグリル交換しました。

フロントグリル交換しました。先週の日曜日に鳥栖にろーずさんとsinpoさんとプチオフした際に
ろーずさんのフロントグリルを強奪していました。

純正フロントグリルは上下に分かれています。
下の部分はクリップでバンパーに4箇所で止まっていますが
頭の部分がバンパー側にあって裏側にあるので取り外すのに
苦労しました。何とか外し終えました。


交換後のグリルは同じクリップで4箇所(上の部分は2箇所エンジン部分カバーと共締め)です。外れることは無さそうです。


そして純正の上の部分は8箇所フロントグリル側に固定されているネジを
外すのですがフロント側の土台の部分が壊れていてネジが空回り。
納車直後から空回りしていたので納車時にフロントエンブレムをゴールドに
してもらっていたのでこれを取り付けるときに壊したのだと推測します。
しかも3箇所も。
そして交換グリルを取り付けようとしましたがネジ・ビスで止めていたのを
外したので4mm経のネジではゆるゆるで固定に難ありでした。
ホームセンターで一回り大きい5mmの六角ネジ・ビスを買って
これで穴を一回り大きくして固定しました。
次に取り外すともう固定は困難だと思われます。


とにかく、いろいろと困難なでしたが無事に取り付けられました。
やっと脱純正化できました(^^)

汚いので後で洗おうっと♪
Posted at 2012/11/18 14:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年10月04日 イイね!

iPhone5車内ホルダー@エリシオン

iPhone5車内ホルダー@エリシオン

iPhone4をドラレコとしてホルダーにセットしたので
iPhone5のホルダーがなくなってしまいました。

ハイドラ!の画面を視界内に入れることが困難となり
何とか新しいホルダーを手に入れないとと考えてました。

試しにエリシオンのインパネにiPhone5を置いてみると
これがサイズがぴったりでインパネ内の任意の位置に
セットできることがわかりました。

iPhone5の下にはすべらないシートを敷いていて
ちょうどいい感じで固定できます。

ケースが柔らかいものでないとうまく行かないかもしれませんが
是非ともお試しあれ♪

ただし充電ができないので長時間ドライブ時にはこの手は
使えません・・・
Posted at 2012/10/04 20:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月17日 イイね!

久々にDIY(ヘッドライトLED)

久々にDIY(ヘッドライトLED)昨夜からの台風16号の風は凄かったです。
カーポートが心配でしたが朝起きて確認したら無事でした。

かなりエリシオンに草とかが張り付いてましたが・・・

台風も去ったといってもまだ突風は吹いてますが
久々にDIYを行いました。

【メニュー】
・ヘッドライトLEDの取替え
・フロントグリルのめっきモール貼り替え

まずはヘッドライトLEDからです。
これまでに取り付けていたのはもう限界・・・


ということでエーモンのサイドビューテープLEDを取り付けることにしました。


ヘッドライトの下へ両面テープで貼り付けるために
少しバンパーを外します。
作業しやすいようにマジックを挟んでおきました。


なかなかうまくいったかな(^^ゞ


うまく撮れてませんがかなりの光量があります。


次にめっきモールです。
シルバーめっきが変色して白くなってましたのでリニューアルです。


といっても貼り替えただけです。


そしてついでに台風の潮を洗い流して完了です♪

エンジンカバー類も洗いました。



あっ!
先ほどハイタッチでドライブ(リアル)をパンマンさんと行いました。
パンマンさんがアプリ起動してなかったので思わず窓を開けて
ハイタッチしました(^^ゞ
Posted at 2012/09/17 19:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月02日 イイね!

MICU故障?解析結果報告

MICU故障?解析結果報告前回のブログでマップランプをいじっている時に誤って
電源とGNDをショートさせてしまってヒューズが飛んだと同時に
マップランプが点灯しなくなりました。

最悪よく聞くMICUの破損で交換すると4~5万円かかると言われてます。

そこでまずは故障解析しました。

ユニットを取り出して信号チェックしてみると・・・


どうやらこのロータリースイッチが故障しているようです♪
MICUでなくてよかった~~~♪♪


スイッチはELYZESTさんに頼もうかな(笑)

その間、マップランプが半分しか点かないとやっぱり暗いので
応急処置を行いました。


スイッチの真ん中がコモンになっており左右を短絡させることにより
スイッチひとつで運転席側も助手席側もON/OFFできます。

スイッチを正常なものに交換してもどちらかのスイッチを押せば点灯しますので
このままにしておいても便利かもしれないですね。

でも6年間使ったLEDはもう寿命なのでそろそろ作り変えるかな~

整備手帳にしましたが途中のハンダ付けとかは写真撮ってなかったです(笑)
Posted at 2012/06/02 11:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/109901/48259950/
何シテル?   02/14 22:40
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation