• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2006年03月27日 イイね!

阿蘇旅行記、大観峰♪

おはようございます。
旅も終わり週の初めとなりました(^^;
期末の1週間は地獄のWeekとなりそうです・・・

今回の阿蘇旅行は初日は大変満足の行くものでした!
次回は阿蘇に2日かけて行きたいですね(^^;
半日ではとても回れないです(^^;

【大観峰】

外輪山からの阿蘇の景色は最高に爽快です♪


残念ながら視界はクリアではなかったので爽快までは
行かなかったもののやっぱり心は洗われたと思います♪


米塚はどこ?米塚を探せ!

しかし天気はよかったので最高でした♪

MAZDAのオフ会かな?


続く・・・
Posted at 2006/03/27 07:12:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2005年08月22日 イイね!

2005年夏・旅行記~神戸異人館

2005年夏・旅行記~神戸異人館今回の旅行で神戸の異人館に18年ぶりに戻ってきました(^^;

18年前は私が山口を離れ神奈川にいた頃です。
なんで神戸異人館に?
それはご想像に任せます(^^ゞ

18年という月日は人間にとっては長い月日でして確実に18歳年を
とったという事ですが神戸異人館のその姿には変わりなくそのままでした。
でも微妙に変化しているので比較してみてください(^^ゞ

【うろこの館1987】
【うろこの館2005】
【風見鶏の館1987】
【風見鶏の館2005】

ギャラリー
神戸異人館巡り
神戸異人館巡り~風見鶏の館
神戸異人館巡り~オランダ坂
神戸異人館巡り~うろこの館


神戸市(兵庫県県庁所在地)


須磨・西神・明石 (兵庫県) - 旅行
Posted at 2005/08/22 17:26:36 | コメント(3) | トラックバック(1) | 旅行記 | 日記
2005年08月21日 イイね!

2005年夏・旅行記~蒜山ジャージランド・ハワイ温泉

2005年夏・旅行記~蒜山ジャージランド・ハワイ温泉今回の旅行記の続きです。
前回まではこちらをご覧下さい。

蒜山高原センタで思い切り遊んだ後は蒜山ジャージランドへ行きました。
ここのソフトクリームは特別に濃厚ですごくおいしいです。
暑いせいもありますが、すぐにとけるので注意が必要です。
後は牧場や乗馬ができます。
ソフトクリームを堪能した後にいざハワイ温泉へ向かいました。
一般道で35kmくらいでほとんど信号もなくたどり着きました。
9号線に出る辺りはちょっとした街中でしたけど。
ハワイ温泉は派手なイメージがありますが実際にはひなびた温泉街です。
昔は栄えてたのかなぁって思ったりしました。
足湯が街の中、数箇所にあって足をつけると旅の疲れも癒されます。
旅館での料理は日本海の幸がメインでかにやイカ、特にイカは美味しかったです。
夏のイベントとして各旅館宿泊者の子供たちに花火のプレゼントがあって広場で花火をやりました。
こういうのは子供は喜びます♪

さて次回の旅行記は神戸・異人館です(^^;

フォトギャラリー
【蒜山ジャージランド】
【ハワイ温泉】


ハワイ / Hawaii


倉吉・三朝 (鳥取県) - 旅行
Posted at 2005/08/21 17:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2005年08月20日 イイね!

2005夏~旅行記

2005夏~旅行記今回の旅行をすこしづつ振り返っていきたいと思います。

まずは出発~蒜山高原~ハワイ温泉~神戸異人館です。

当初の予定ではETCの夜間割引を活用するために
午前3時に家を出ました。しかしきっと早く着いてしまって
時間を持て余すような気がしたのでETC割引よりもさらに
格安な手段を選んで国道9号線経由で蒜山まで行きました。
さすがに夜間の9号線は一度も止まることなく浜田まで
たどり着きました。普段なら4時間近くかかるのに2時間半
くらいで着きました。
道の駅「ゆうひライン石見」で30分くらい休憩して
また蒜山を目指しました。夜が明けてきて交通量も多くなりましたけど山陰の道はほとんど信号がありません。
すいすいと進みます。
次に立ち寄ったのが「手引ヶ浦台場公園」です。
フォトギャラリーにも載せましたが何故か砲台があります。
そしてその砲台の指している方向を見れば青い日本海が広がってます。きれいなところでした。
ガソリンをあまり入れてなかったので玉造あたりで給油しました。
出発時には9.2Km/Lを表示していた燃費が10.6Km/Lまで上昇してました。だいたい14km/Lくらい走ってます。
蒜山のふもとの道の駅「風の家」に着いたのが午前9時前でしたので
だいたい予定通りに走って来れました。
ここで用意していた朝食をたべて蒜山高原センターのジョイフルパークに行きました。
【関連フォトギャラ】
蒜山高原センター
ジョイフルパーク
Posted at 2005/08/20 10:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2005年05月02日 イイね!

長崎1000万$夜景と花火大会!

長崎1000万$夜景と花火大会!初日は稲佐山観光ホテルに宿泊しました。
インターネットにて予約して格安で予約できました。
ここのメリットは何と言っても長崎の1000万ドルの夜景です。
夜景が部屋からもばっちり見えました。
しかも長崎帆船まつりで花火大会のおまけつきでした♪
夕食は郷土料理をアレンジした卓袱料理を堪能しました。
しっぽくとはベトナムの言葉でテーブルクロスだそうです。
しっぽく料理とは江戸時代に唯一の貿易地として栄えた長崎は中国、ポルトガルの人が行き来したので食膳は中華料理と西洋料理が並びました。お客様のために和・洋・中折衷のもてなし料理が卓袱料理です。
まずは前菜とお鰭と呼ばれるお吸い物が出てきます。
また基本的に大鉢盛りで二枚の取り皿が出てきます。

詳細は下記をどうぞ
【ギャラリー】

長崎
Posted at 2005/05/02 22:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation